へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

水仙とトカゲ

2013-03-11 23:30:21 | 昆虫・小動物
前の画像を写していて、水仙と一緒に写そうと思ったのだが・・・・。

私が動いた事に気がついたのだろう、シャッターを押す寸前に逃げ出しました。

なので、尻尾だけが写っています。

今年は寒い日が続いたので、水仙も未だ咲いていないのです。

1月に咲くこともあるんだがね・・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めてのトカゲが・・・・

2013-03-11 23:24:06 | 昆虫・小動物
これは昨日の画像です。

一昨日もかなり暖かく、24度くらいあったのだから、ヒョットすると一昨日も出ていたのかもしれません。

お昼過ぎのことで、この時点の気温は「25度チョット」だったが、この1時間くらい後には「18度」にまで急落しました。

今日は14度くらいしかなく、風が冷たく感じます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマキリです

2012-11-14 22:19:40 | 昆虫・小動物
これはメスで、未だ産卵を終えていないようです。

見つかるのはメスばかりで、オスの姿は何処にも見当たりません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョット変な物が・・・・

2012-09-12 21:42:36 | 昆虫・小動物
これは「シラネアオイ」の鉢なのだが、茎になにやら白い物が大・中・小と三つある。

実はこれ「カイガラムシ」の一種である。

大発生はしないのだが、時折このような感じで見つかることがある。

3年か4年に一回発生している感じで、前回は「ブルーベリーに付いていたように記憶しています。

その前は「梅の木」で、その前は何だったか・・・・。

こんな感じなのでそれほど心配はないのだが、見つける度に「ほかにもいないかな?」と探しますが、見つからないことが多いです。

一体何処からやってくるのかわからない、不思議?な虫です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなものを見つけました

2012-05-12 22:39:23 | 昆虫・小動物
ピンボケなのでわかりずらいが、真ん中に写っている縦の枝のようなものは、枯れ枝そっくりに擬態した「シャクトリムシ」です。

昔は桑畑などにもっと大型のものがいて「土瓶割り」とも呼ばれていました。

枯れ枝だと思って土瓶を引っ掛けて割ってしまうことから「土瓶割り」と言うそうです。

かなり気をつけないと間違えてしまうほど枯れ枝に似ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トカゲがカマドウマを食べています

2011-10-04 21:30:58 | 昆虫・小動物
偶然見つけたもので、もう少し近寄ろうとしたら逃げられました。

昔は沢山いたカマドウマなのだが、最近はめっきり数を減らしています。


8日に入院が決まり、11日に手術する予定です。

この後しばらくはご無沙汰に成り、アップする時間もなくなるので、撮り貯まった分をアップしておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10分後

2011-09-24 02:57:34 | 昆虫・小動物
10センチ以上ある大物ですが、普通の殺虫スプレーが良く効きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気持ち悪い画像ですが・・・・

2011-09-24 02:55:20 | 昆虫・小動物

昼間取り木をしていたビワの取り木部分がずれていて、それを直そうとしたときの事です。

指先に異常を感じてあわてて止めたのですが、もう少しでムカデに刺されるところでした。

これは殺虫剤を噴射した直後です。

しかし、こんな所にムカデがいるとは予想もせず、一瞬ヒヤリとしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキアカネ?

2011-09-20 03:47:11 | 昆虫・小動物
偶然目の前にとまったので写しました。

カメラとの距離は10センチちょっとです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメガの幼虫です

2011-08-30 03:15:40 | 昆虫・小動物
特定の植物を選んで食害します。

これは「オオハンゲ」だけを食べる種類で、ブドウだけを食べる種類もいます。

大食漢で、ウッカリすると丸坊主にされてしまう厄介者です。

この後鯉の餌になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする