気がつくと、半月以上も更新をしていない。
画像ではかなり大きく写っているが、実物もかなり大きいです。
「スズメガ」と言う種類の蛾の幼虫で、どうやら「クロスズメガ」らしい。
7月、8月はいろんな種類のスズメガの幼虫が発生するので、とにかく油断がならない。
種類によって食草が違い、幼虫の色も違う。
これはミニトマトに発生したが、「大発生」と言う事はあまりなく、単独のことも多く、多くても「数匹」と言ったところです。
ただ、こいつも15センチ近くあり、一匹でもかなりの葉を食害されます。
こいつは2メートル近い高さのところにいたが、下の方の葉はかなり食べられていて、それでこいつの存在に気が付いたのです。
こいつのおかげで注意して探すと、ブドウの葉にも何匹かいた。
こちらはまだ負荷した直後のようで、1センチ足らず。
カメラで写しては見たが・・・・。
葉と同じ色なので、何を写したか全くわからない。
これは何時ものことではあるが、「必ずいる」と思って探さないと、かなり大きくなるまで気が付かないことも多いのです。
なので、かなり葉を食べられてから気が付くことが多いのです。
成虫はかなり大きな蛾で、たまにしか見ることはないが、見ると私でも思わず「ゾッ!」とします。
画像ではかなり大きく写っているが、実物もかなり大きいです。
「スズメガ」と言う種類の蛾の幼虫で、どうやら「クロスズメガ」らしい。
7月、8月はいろんな種類のスズメガの幼虫が発生するので、とにかく油断がならない。
種類によって食草が違い、幼虫の色も違う。
これはミニトマトに発生したが、「大発生」と言う事はあまりなく、単独のことも多く、多くても「数匹」と言ったところです。
ただ、こいつも15センチ近くあり、一匹でもかなりの葉を食害されます。
こいつは2メートル近い高さのところにいたが、下の方の葉はかなり食べられていて、それでこいつの存在に気が付いたのです。
こいつのおかげで注意して探すと、ブドウの葉にも何匹かいた。
こちらはまだ負荷した直後のようで、1センチ足らず。
カメラで写しては見たが・・・・。
葉と同じ色なので、何を写したか全くわからない。
これは何時ものことではあるが、「必ずいる」と思って探さないと、かなり大きくなるまで気が付かないことも多いのです。
なので、かなり葉を食べられてから気が付くことが多いのです。
成虫はかなり大きな蛾で、たまにしか見ることはないが、見ると私でも思わず「ゾッ!」とします。