これも冬の寒さを乗り越えたデンドロの一つで、数輪ではあるが花も咲き、ほぼ無傷に近いと言ってもよいでしょう。
5年前の9月に150円で買ったもので、品種名は思い出せません。
買ったときは「名無し」だったのだが、その後名前はわかったのだが、今思い出そうとしても思い出せません。
右裏側が表で、手前側は一ヶ月ほど前に高芽で育っていたものを着生させていますが、生育は順調です。
半分セッコクの血を引いているようで、普通のデンドロよりは寒さに強いようですが、「セッコク以上?」と言う感じもしなくはありません。
セッコクも7鉢持っていたのだが、一鉢はダメになってしまい、残りの6鉢も結構ダメージを受けていますから。
5年前の9月に150円で買ったもので、品種名は思い出せません。
買ったときは「名無し」だったのだが、その後名前はわかったのだが、今思い出そうとしても思い出せません。
右裏側が表で、手前側は一ヶ月ほど前に高芽で育っていたものを着生させていますが、生育は順調です。
半分セッコクの血を引いているようで、普通のデンドロよりは寒さに強いようですが、「セッコク以上?」と言う感じもしなくはありません。
セッコクも7鉢持っていたのだが、一鉢はダメになってしまい、残りの6鉢も結構ダメージを受けていますから。
私、多肉以外のお花にはめっぽう疎いんですが、画像が大きくて、見ていて楽しいですね。
色々お勉強させて頂きます。
クリスマスローズ、いいなぁ…。
こちらは札幌ですが、午後からはまぶしいくらいの日差しで、気持ちがいいです。
近所の花屋さんで、ギボウシと、千日紅を買ってきました。超サービス価格でした!
「いつも多肉なのに、どうしたの?」って言われました。
多肉ばっかりだと、今休眠中が多いし、水やりできないからつまんないんですよね~。
ついでに100均で、十二の巻らしき物を見つけて買ってしまいました。
しっかりしているんだけど、細すぎてよくわかりません。
こちらは埼玉県西部で、今日の最高気温は33度を越えました。
此れは未だ序の口で、40度を超える日もありますからね。
クリスマスローズも同様で、苗の生産も北海道の寒冷地が多いようです。
十二の巻の仲間は似たようなものが多く、栽培状君の違いの影響もあり、品種の特定は難しいかもしれません。
多肉初購入の時、エケベリアとハオルチアを寄せ植えにして、ハオを茶色にしてしまった無知な人ですから(笑)
今は回復して、脇芽が出ています。
現状維持みたいに見えても、ゆっくり成長するのが可愛いですね。
昨日の物は「十二の巻系」という事で可愛がっていきます~
ありがとうございました。
もう33℃ですか。
私は、40℃越えは体験した事ないです!!
エケベリアは丈夫なものが多く、「枯らす方が難しい」と言う人もいます(笑)が、ハオは難しいものが多いですね。
十二の巻は比較的丈夫な方です。
今日も33度でした。