へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

上と右は・・・・

2013-08-16 22:07:57 | サボテン
実は、この二つの親は、我が家にはいません。

実はこのサボテン、とある園芸センターのサボテンコーナの棚に落ちていた種を拾ってきて蒔いたもので、名前を書いた紙が見つからないのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

般若?

2013-08-16 22:01:54 | サボテン
去年採れた種を蒔いたのだが、般若のような仔が出ています。

確か、白ラン兜にランポー玉を掛け合わせたはずなのだが・・・・。

上の仔もトゲが少し見えます。

まだ小さいので、この先どのように育つことやら。

秋になったら植え替えてやらないといけないのだが、置き場所をどう確保すればよいのか・・・・。

いつも行き当たりばったりなので、後のことまでは考えていないのです。

あくまでも趣味(道楽)なので、自分が楽しめればそれでいいのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別の角度からです

2013-08-15 23:44:35 | 野菜
こちらから見るとよく見えます。

背丈は1.5メートルくらいにまで伸びています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供ピーマン

2013-08-15 23:41:10 | 野菜
葉っぱにかくれて見難いが、まだかなり実がついている。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンパラソル

2013-08-14 23:26:16 | その他の花木(春・夏)
先週99円で買ってきたものです。

マンデビラ(4ポット)も買って来ているが、こちらが咲くのはまだ少し先になります。

蕾自体はあるのだが、小さいものばかりです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これもクレマチスです

2013-08-14 23:22:29 | その他の草花(春・夏)
これは下を向かず、上を向いて咲きます。

もう一種、ピンク色の花も咲いていたのだが、ピンボケでした。

いずれまた咲くだろう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季咲きクレマチス

2013-08-14 23:19:02 | その他の草花(春・夏)
品種名は失念したが、ポツポツと咲いています。

気まぐれに栽培しているので、ほとんど放任状態です。

たまに、他の木などに絡まったつるを支柱に戻すくらいのことはするがね。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらは別の品種です

2013-08-14 23:14:24 | 山野草とギボウシ
「飛翔」と言う品種なのだが、何故か本来の咲き方をしません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サギソウです

2013-08-14 23:12:01 | 山野草とギボウシ
鷺が飛んでいるように見えることから「サギソウ」と名が付いたのだとか。

まさに名のとおりです。

球根でよく増えるのだが、突然機嫌?が悪くなって消えることがあるので、油断は出来ません。

かつて大量(1000球以上?)に増やしたことがあるが、調子に乗って人にあげていたら、その後突然ダメになり始めたことがあるのです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最も大きなスイカ

2013-08-13 23:38:10 | 野菜
この前の紅小玉に比べると一回り小さいが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする