酔い日は佳い日

日々の食卓、晩酌事情。by こたりん

酒蒸しを食べ尽くす

2015-11-07 | こしらえた話。
少しずつ溜まった疲労が回復しない。
昔なら日々の疲れは日々浄化できたのだがこれが、これが老化か。
こんなとき、昔ならステーキだ焼肉だと言っていたが、今は貝だ。これは老化というより指向の変化。

なので浅利の酒蒸し。


旨い!バターも効かせてコクもたっぷり。
何しろ買った貝が大当たり。プリプリの身が実に旨い。
生きが良かったのなんのって、砂抜きするために貝を置いておいたその辺が水浸しに。たぶん何とか官というのをにょきにょき出して水をピュ~とやったんだろうな。

見た目、酒蒸しというよりは汁物のよう。
だいたいは酒のみでやるが今回は出汁を多めにしたその訳は・・・


雑炊。ゼータクして卵も入れてやったい。

いつもなら、余ったオツユにごはん入れると美味しいよね、という感じであるが、今回ははなから雑炊をこさえるつもりでツユ多め。
出来は上々。エキスたっぷり風味満点。美味しいのなんのって。
困ったことに、しめのご飯で酒がまた進んでしまうのであった。

ほんと旨いよね、貝。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hisami)
2015-11-07 16:29:11
酒が進んでしまっても~
アルコールを分解してくれる
作用があるから~って
一瞬思ったけど
そりゃ~アサリじゃなくシジミだったね(爆)
でもアサリの美味しいお出汁の出た汁に
ご飯と溶き卵~
間違いなく美味しくて
更に飲みたくもなるわな~(笑)
返信する
Unknown (小茶丸)
2015-11-07 17:57:59
美味しそうだなー♪
あさりの味噌汁作ろうかなぁ。

そういえば、実家では貝殻のゴミの分別がめんどくさい感じになったから「貝の味噌汁は◯曜日」と曜日が決まってます。
燃えないゴミになるんだったかなー。
返信する
あさり~ (鯛焼きのシッポ)
2015-11-08 07:19:43
胃に優しそうでいいですねー。
いかにもおいしそうなお雑炊もいいにゃー。
秋にはネギも気管支やらに作用してくれそうなので、たくさん取り入れて下さいにゃ。
返信する
>hisami様 (こたりん)
2015-11-08 12:08:19
しじみでも酒蒸しを作りますが、あとでご飯という想定のときはやっぱり浅利ですね。
役割が違うというか(笑)
返信する
>小茶丸様 (こたりん)
2015-11-08 12:12:50
そうですね、貝料理も始末を考えると面倒なもんです。うちんとこも燃やせないゴミになるんで、いま貝殻はザルで乾燥させその日を待っています。
返信する
>鯛焼き様 (こたりん)
2015-11-08 12:48:02
ネギが美味しい時期でもありますね。
仰る通りネギの滋味、まめに頂こうと思います。
返信する

コメントを投稿