もう中毒かも知れない(笑)
近頃、我が家の食卓といえば、お気づきになられてる方も多数おられると思うが・・・
酒粕! そして 塩酒粕!
もう、これがないと味が足りない気がして仕方ない(笑)
以前にも紹介した塩酒粕炒り卵焼はすっかり定番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e5/e23691a0d4fa44f6ec1f015023ad5b3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a7/df331c2fac9a225767f51fe4744b1350.jpg)
何となくこさえた煮締め(大根と豚の白菜無水煮とでも言おうか)には酒粕をちょいと溶かして。
で、先日初めて試してみたのがこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c6/6884ef06df30d69727d3571b34a6b66e.jpg)
塩酒粕炒飯。
けっしてやけくそな訳じゃないぞ(笑)
塩の代わりに塩酒粕。予想通り、香味独特な焼き飯の出来上がり。旨いよ。
ちなみに使ってる焼き豚も自家製「塩酒粕豚ハム」。
なぜにこんなに?
マイブームが不思議な私なのであった。
※作り方は簡単、どいうよりちゃんと教えてよと知人より申し出があったので、レシピ的なものをアップしておきました
近頃、我が家の食卓といえば、お気づきになられてる方も多数おられると思うが・・・
酒粕! そして 塩酒粕!
もう、これがないと味が足りない気がして仕方ない(笑)
以前にも紹介した塩酒粕炒り卵焼はすっかり定番
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e5/e23691a0d4fa44f6ec1f015023ad5b3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/a7/df331c2fac9a225767f51fe4744b1350.jpg)
何となくこさえた煮締め(大根と豚の白菜無水煮とでも言おうか)には酒粕をちょいと溶かして。
で、先日初めて試してみたのがこれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c6/6884ef06df30d69727d3571b34a6b66e.jpg)
塩酒粕炒飯。
けっしてやけくそな訳じゃないぞ(笑)
塩の代わりに塩酒粕。予想通り、香味独特な焼き飯の出来上がり。旨いよ。
ちなみに使ってる焼き豚も自家製「塩酒粕豚ハム」。
なぜにこんなに?
マイブームが不思議な私なのであった。
※作り方は簡単、どいうよりちゃんと教えてよと知人より申し出があったので、レシピ的なものをアップしておきました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます