津々浦々、その土地の人が愛でる美味しいキノコがあると思う。
よそ様のことはよく知らないけど、うちの方は断然コレ。落葉きのこ。「おちば」じゃないよ「らくよう」と読みまする。
日頃から世話になってる店がFacebookで「落葉あります」と告知していたので、さっそく、急いで、走って出かけた。
食べ方あれこれあるが、まずはおろし和えで。まずは、ということは次の機会に違う食べ方を所望するつもり。そのくらい食べたい旬の味覚なのである。
食感は、まずつるんとしていて(表面にややぬめりがある)歯ごたえしゃきしゃき、しこしこかな。
特段どういう味っていうのは難しいんだけど、これはよその特産キノコも同じと思うが、とにかくそのキノコの風味、としか言いようがないかな。
松のなかで唯一葉が落ちる「カラマツ」。これが落葉松ともよばれ、なぜかその木の下に生えるから落葉キノコという。学名は、うん、この際いらない(笑)
この時期だけ、居酒屋さんなんかでもメニューに載り、おろし和えのほか、三升漬け(唐辛子の麹漬け)と和えたり、味噌汁にしたり、小鍋立てにしたり。
メニューも「落葉きのこの」と書かずに「落葉の」とだけ書くのがこっちの流儀だから、観光の方なんか「落ち葉の味噌汁って何?」とか可愛い勘違い。あるとしたらままごとの味噌汁だ(笑)
とまあ、語りだすと止まらない、ローカルあるあるでした。
よそ様のことはよく知らないけど、うちの方は断然コレ。落葉きのこ。「おちば」じゃないよ「らくよう」と読みまする。
日頃から世話になってる店がFacebookで「落葉あります」と告知していたので、さっそく、急いで、走って出かけた。
食べ方あれこれあるが、まずはおろし和えで。まずは、ということは次の機会に違う食べ方を所望するつもり。そのくらい食べたい旬の味覚なのである。
食感は、まずつるんとしていて(表面にややぬめりがある)歯ごたえしゃきしゃき、しこしこかな。
特段どういう味っていうのは難しいんだけど、これはよその特産キノコも同じと思うが、とにかくそのキノコの風味、としか言いようがないかな。
松のなかで唯一葉が落ちる「カラマツ」。これが落葉松ともよばれ、なぜかその木の下に生えるから落葉キノコという。学名は、うん、この際いらない(笑)
この時期だけ、居酒屋さんなんかでもメニューに載り、おろし和えのほか、三升漬け(唐辛子の麹漬け)と和えたり、味噌汁にしたり、小鍋立てにしたり。
メニューも「落葉きのこの」と書かずに「落葉の」とだけ書くのがこっちの流儀だから、観光の方なんか「落ち葉の味噌汁って何?」とか可愛い勘違い。あるとしたらままごとの味噌汁だ(笑)
とまあ、語りだすと止まらない、ローカルあるあるでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます