三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

未来のサムライミュージシャンズ発掘コンテスト 優秀賞受賞!

キラキラドロップ。

2010年10月16日 | つれづれ
エビアンとコラボしたキティさん。

頂きました。


その名も「キラキラドロップマスコット」。


キラキラは分かるけど、
ドロップ…‥?

と思ったら。



あ。
頭とんがってる。。。笑。



耳はいずこへ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わかってたはずでしょ。

2010年10月15日 | つれづれ
分かっちゃいるけど止められない。

人生ってのはままならないもの。



別に大袈裟な話じゃないんですけど。

髪をストレートにすると、
まとめ髪がやりづらい、って話ですよ。
せっかくのストレートをダメにしたくないし、
かといって、やっぱり着物にダウンヘアはいただけない…。

かくして葛藤は繰り返される。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心震わす音。

2010年10月14日 | 三味線のはなし
朝の情報番組で、津軽三味線の生演奏が流れた。


不思議なもので。

手の一つ一つが分かるぐらい、
典型的な津軽三味線合奏だったけど、
なんかリズムが立ち上がってこなかった。

津軽三味線の魅力って何に集約されるのだろう。

自分の演奏を振り返る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糸かけ。

2010年10月13日 | 三味線のはなし
先日、
ときどき音緒切れする件を師匠に訊ねてみました。

三味線の糸の片方は糸巻きの穴に通して、
反対側は音緒(ねお)に結びます。
その音緒の辺りで糸が切れるのを「音緒切れ」と呼びまして、
あまり好ましいことではないわけです。

きっと糸をかけるときの伸ばし方が足りないのでしょう。
ということになり、
何だかもうお恥ずかしい限りですが、
この年になって糸の掛け方を一から十まで教えて頂きました。

今日は津軽三味線でもそれを実践。



でも、テトロン弦は手が切れそうに痛かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナムーン。

2010年10月12日 | 鑑賞
帰り道、見上げた空に浮かぶ三日月。

三日月って形が綺麗。
満月より可愛くて好き。


月のうたも色々あって、
好きな曲もたくさんありますが、
三日月というなら。


SHEENの「BANANAMOON SONG」。


多分ね、そんなに有名ではないんだけど、
ちょっと独特な音色のバンドで好きなんです。

…‥やっぱりちょっとコワい歌が好きなのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人前になる儀式。

2010年10月11日 | 三味線のはなし
殺陣用三味線の譜尺を剥がしました。

譜尺というのは、
初心者のお稽古用に勘所の位置を示すシールです。
津軽の場合だと、上から1,2,3…と数字があって、
それを棹に貼ってあるわけですが、
演奏しながら棹を見るなんてことは
三味線弾きとしてはタブーなので、
勘所を覚えたら剥がします。

もちろん、私にはもう必要ないものですが、
これはオークションで落札してもらったので、
うちに来たときから貼られていたわけです。

ずっと前に自分の三味線の譜尺を剥がしたときは
とてもあっさり剥がれたので、そんなものかと思っていたら、
今回はかなり糊が残ってしまい、後始末にけっこうかかりました。
棹が粘着質だったら、まったく弾けませんからね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血を寄越せ。

2010年10月10日 | つれづれ
吸血鬼漫画にハマってしまってる方と
昨日お話したりしましたが。


わたくし、さっき血を吸われました。



もう10月だっていうのに、蚊が健在。
あろうことか、最近よく顔を刺されます。
今も右頬をヤられました。
何なの、私とてもニブい人みたいじゃないですか!?
もうイヤんなっちゃう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学び続けること。

2010年10月09日 | 三味線のはなし
今日は闘う鍼灸師ヤマさんに
殺陣(たて)の稽古を見ていただきました。

先週は「斬(ZAN!)」メンバーの芽凛さんに
演出的なアドバイスをもらったし。
毎回勉強させて頂いてます。

こうやって、普段の自分にはない目線で
アドバイスしてもらえるのは貴重な機会。

三味線弾いてるだけだと、
特に津軽三味線はもう師匠についてるわけではないし、
自己満足で終わってしまいがち。

学生時代にS教授から
「音楽はビジュアルだ」
と言われたことを思い出しながら、
日々精進。(カズさんのパクリ。笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリー。

2010年10月08日 | 三味線のはなし
クリスマス会の公演依頼を頂きました。

演奏活動は長らくやってますが、
和楽器やってるもので、
クリスマスと銘打たれたものは初めてですね(笑)
紅白ならあるんだけど。

どんなことになるのやら。


基本的にジャンルは問いません。
何にでもチャレンジします。
民謡も長唄も
ひばりもサザンも林檎姫も
アラブでもオペラでもMJでも。

但し、アレンジには、
こだわりと遊び心とプライドをもって。


公演依頼受付中!!
    ↓
hibiki-01@goo.jp



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手書き②

2010年10月06日 | つれづれ
書くのが大好きなわたくし、
今どきスケジュール管理はすべて手帳。
周りのみんながケータイで予定を確認していても、
手帳を取り出して書き込み。

とにかく手帳好きなので、
買うつもりじゃなくても手帳売り場につい立ち止まってしまいます。

ここ数年、愛用しているのはアフタヌーンティーのスタッフ手帳。
A5サイズの分厚いやつに、
スケジュールも打ち合わせもTO DOリストも全部書き込み。

だから、手帳がないと何もわからない。

持ち歩くにはけっこう重いんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手書き。

2010年10月06日 | つれづれ
基本的にアナログ派です。

何か考えるときには、まず書いてみる。

資料に載ってることも、気になる部分はもう一回自分の手で書く。
裏紙なんかに思いつくまま何枚もぐしゃぐしゃ書いて、
書いてるうちに発想が広がったり、整理できたり、
ある程度の形が見えてから、
ようやくパソコンに向かう。
パソコンは清書用。
最初からそこに向かいながら考えることが出来ません。


だから、裏紙はちまちま貯めてパーッと使う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラマイゼロ。

2010年10月05日 | 三味線のはなし
今日は地歌のお稽古に行ってきました。

先生に訊こうと思っていたことがあって、
それは忘れずに教えていただいたのですが。


あいびき(正座するときにお尻の下に敷くやつ)を忘れてしまった。

正直、脚が痛くて、
歌に力が入りませんでした…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相対性理論。

2010年10月04日 | 三味線のはなし
やはり胡弓はなかなか思うようには進まないので、
稽古しながらフラストレーションが溜まります。

今さらながら、
これでアイリッシュでも弾けた木場氏はスゴかったんだと再認識(笑)
でも私だって頑張る。
実はすでに野望があるんですよ☆


とはいえ、今はまだ全然音が安定しない。
で、むきぃーーってなりながら、
三味線の稽古を始めると、

急に三味線がものすごく上手くなった気がする(笑)

というか、ちゃんと答えてきてくれるので
やっててものすごく楽しい。

あぁ、やっぱり三味線は私の運命の楽器なんだ、って思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初から最後まで。

2010年10月04日 | つれづれ
観ちゃったよ!!



暴れん坊将軍@京都テレビ



最初の10分で大体の話が見えるぐらいお約束だけど、
やっぱり新さんのチャンバラはかっこいい。
小学生の頃から新さん好きです。
舞台だったら今でも見れるのかしら?



…ぢゃなくて!

稽古しなきゃ。稽古。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選択。

2010年10月04日 | つれづれ
帰りの電車で。


途中下車して買い物して帰るか
どうしようか。



どうしても今日必要なわけではないし、
結局しんどくなって、
今度にしようと思う。

ここ数日、その繰り返し。


通販が流行る理由が分かる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする