楽しんでこそ人生!ー「たった一度の人生 ほんとうに生かさなかったら人間生まれてきた甲斐がないじゃないか」山本有三

     ・日ごろ考えること
     ・日光奥州街道ひとり歩る記
     ・おくのほそ道を歩く

勝林寺ー染井霊園隣り

2012年04月13日 10時19分47秒 | つれづれなるままに考えること
染井霊園隣接の勝林寺には田沼意次のお墓がある。

田沼意次は徳川幕府の財政再建に尽力し、景気の浮揚を図ったが、

一方で賄賂で相当太ったとも言われている。

実際には英断実行型の政治だったらしい。


(勝林寺の変額


(田沼意次の墓)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
時代経過? (hide-san)
2012-04-14 10:29:29
実際お墓を見ると、文字は薄れて読めませんでした。お墓の後ろに子孫の方が供養なさっているらしく塔婆がありましたが、それに田沼と書かれていたのと、
染井霊園の案内に田沼意次の墓と写真入で出ていたので、この墓と信用しました。
返信する
こんばんは (ytakei4)
2012-04-13 20:15:05
田沼意次の墓、建て直したのかな?相当、風化するでしょうから。後世の評価どうなのでしょうね。
返信する

コメントを投稿