2/20未明の強風と雨に打たれて、
枯れた芝生の葉は南風に吹き飛ばされて、
緑地へと一変した。
(枯れた一面の芝生であった地面)

(一夜にして目立つ緑地に)

(枯れ芝生から一変して緑地になった。)

よく見ると米粒以下の大きさの
三つ葉のクローバが、
オオイヌノフグリと言われる可愛い花が、
そして名前さえ知らない雑草が、
一斉に芽を出し、あるものは花を咲かせている。
(オオイヌノフグリの可憐な花)

(春の七草のひとつ「仏の座」も咲いていました。)

夜中の温風はボクの住むマンションの
梅の木も一斉に花開いた。
(マンションの梅の木)

(少し拡大して)

(更に拡大した梅の花)

散歩には好いの季節になってきました。
2/20の気象予報では、
関東地方の最高気温は22℃という。
心なしか桜のつぼみも、少し膨らんで
赤みが増してきたように思える。
卒業式や入学式の時期が
間もなくやってきます。
気温の上昇に伴い
今は関係ないけど。
人生これの連続です。
そうか、間もなく卒業式や入学式の時期ですね。
孫への進学祝いを考えなくては・・・
めでたいことです。