楽しんでこそ人生!ー「たった一度の人生 ほんとうに生かさなかったら人間生まれてきた甲斐がないじゃないか」山本有三

     ・日ごろ考えること
     ・日光奥州街道ひとり歩る記
     ・おくのほそ道を歩く

杉落研寄席

2025年01月04日 13時42分17秒 | 日記
杉落研寄席とは杉並落語研究会の素人寄席のこと。

板橋の志村コミュニティで行われた。(2024.11.20の古い話。)



お客様は30人で一杯の満席寄席。

出囃子に三味線から太鼓まである本格的。


アマチュアとはいいながら、
前座の若い方から女性、そして真打まである。
扇子を持ち、羽織を脱ぐ作法までプロ顔負けながら、
話は、お腹を抱えるほどのこともなく、
アマにしては、まあまあという所。




どこかの大学の落研よりは様になって居る。
ボクは初めての参加であったが、
もう長く続いているらしい。

無料で有るのが何よりの魅力の様だ。





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜の池袋 | トップ | お屠蘇 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ytakei4さん コメントありがとうございます (hidebach)
2025-01-04 16:04:27
その代わり腹を抱えて転げまわるほどではありませんでした。
返信する
こんにちは (ytakei4)
2025-01-04 15:02:39
無料ですか~いいですね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事