楽しんでこそ人生!ー「たった一度の人生 ほんとうに生かさなかったら人間生まれてきた甲斐がないじゃないか」山本有三

     ・日ごろ考えること
     ・日光奥州街道ひとり歩る記
     ・おくのほそ道を歩く

鏡開き

2025年01月21日 04時44分08秒 | 日記
今日は鏡開きの日だと、NHKのお話の中にあったので、
カミさんに、その旨話したら、
「知ってるわよ」と返答が返ってきた。

食べ物についてはよく解っています、
と言わんばかりの口調であった。

ボクはそのまま黙り込んでしまったが、
お昼に呼ばれて、テーブルに着くと、
目の前に「ぜんざい」が出てきた。

(ぜんざい)

「いつ作ったの?」
「ぜんざいの素はスーパーに売っているのよ」

そうかそれで知っていたのか、種が分かって安心。

それにしても、皆さんは「おしるこ」と「ぜんざい」の
区別はできますか?

お尋ねします。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ytakei4)
2025-01-21 11:00:50
鏡開きは1月11日ではないでしょうか?
返信する
ytakei4さん コメントありがとうございます (hidebach)
2025-01-21 11:24:44
>ytakei4 さんへ

地域によって違うそうですが、
普通は1/11のようですね。
返信する
こんにちは (TAKAOSAN)
2025-01-21 16:53:23
私は関西人なので
ぜんざいは、つぶあん
おしるこは、こしあん
です。
関東では汁気があるか、ないかですね。
返信する
TAKAOSANさん コメントありがとうございます (hidebach)
2025-01-21 17:08:23
>TAKAOSAN さんへ

ボクもぜんざいは粒あんです。
地方では、色々呼び方が有るようですね。
返信する

コメントを投稿