goo blog サービス終了のお知らせ 

そうなんだ。

外国語で知ったこと。

雷   英語

2013-08-21 13:00:00 | 語学
近年の夏は、異常に暑く、降るとなったら突然の雷と大雨。
こんなパターンが続いています。

英語で雷は何と言うでしょう。

まず、雷のパターンを確認しましょう。
1.ゴロゴロ鳴る雷、いわゆる雷鳴
2.ピカピカ光る、いわゆる稲妻
3.鳴って、光る雷(1+2)

1.「thunder」(サンダー)・・・雷鳴

2.「lightning」(ライトニング)・・・稲妻

3.「thunderbolt」(サンダーボルト)・・・雷電・落雷

なるほど。 これがわかると私世代が、むか~し歌った歌詞のイメージが
より鮮明になります。

アリスの『冬の稲妻』
♪あなたは稲妻のように~ 《中略》 You're rolling thunder あー
 突然すぎた~ You're rolling thunder あー 別れの言葉~ ♪

“ローリング サンダー” で “轟く雷鳴” をイメージできます。

ユーミンの『稲妻の少女』
♪ She's a lightning lightning lightning bolt 《繰り返し》
エンジンフードで卵が焼けるほど~ あなたはとばして~ ♪

“ライトニング ボルト” で “一条の稲妻” をイメージできます。

話の内容は全く覚えていませんが、『サンダーバード』。
「thunder」+ 「bird」で “雷鳥”です。
へぇ~、そうだったんだ・・・。

男の子用のアニメキャラクターでも、サンダーと付くキャラクターが
あるのは、雷が強そうだからですね。

最後に・・・。
浅草雷門の英文での説明には
“Kaminarimon”(Thunder Gate)となっています。
サンダーゲート・・・。 雷 + 門。  まさに直訳です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする