そうなんだ。

外国語で知ったこと。

両替   英語

2018-01-31 14:42:38 | 語学
前回、娘が卒業記念にヨーロッパ旅行を計画している件についてお話ししました。
いよいよ、出発は来週です。

旅費は本人負担なので、少しばかりのお小遣いを渡そうと思います。

私がヨーロッパ旅行した頃は、現在のように通貨はユーロに統一されていなかったので
両替はすべて現地で行いました。
フランスではフランスフラン、イタリアではリラ、スイスではスイスフランへ。
両替の窓口は少なからず列ができていたものです。

お小遣いをあげるなら、あらかじめ両替して、ユーロで渡そうと思いつきました。
気の利いたお餞別ではありませんか。

日本語で両替というと、二通りの意味があります。
一つは、外貨通貨への両替。
一つは、“くずす” の両替。

英単語が違います。

「exchange」(エクスチェンジ)・・・《外国通貨と》交換する

「Please exchange yen for euro.」・・・円をユーロに両替して下さい

「change」(チェンジ)・・・(お金を)くずす

「Please change 10,000-yen bill.」・・・一万円札を両替して下さい

話を戻します。
先ほど、円をユーロへエクスチェンジしようと近所の三井住友銀行へ行きました。

残念です。
どこの支店でも外貨両替コーナーがあるわけではなかったのです。
池袋・新宿・渋谷・有楽町・銀座・六本木・浅草・秋葉原・・・
外国の方がたくさん訪れそうな都会の支店でしか扱っていませんでした。

たしかに
我が家の近所の支店にユーロを置いておいても、需要はないでしょう。

娘に 「お小遣いはユーロであげるからね」 と言ってしまった手前
電車に乗って、両替しに行かなくてはなりません。
ちなみに
三井住友銀行の外貨両替コーナーのご案内によれば
土曜日、または土日に営業している店舗もあります。

では、ショッピングがてら、両替してきますかね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする