昨日の朝日新聞夕刊 1面。
記事の見出しに興味を引かれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/69/bb8473e6b04a1f42028692bd73232e8b.jpg)
まず「スキル市場」の呼び名が初耳でした。
「スキル市場」とは、
自分の得意なことや知識をサイトで出品し、必要な人に買ってもらう場だとのこと。
記事に紹介されていた一つは、アイコンの似顔絵でした。
アイコン用に似顔絵を描いて、売っているそうです。
私もラインアイコンを始め、スカイプやペイペイなどのアイコンを似顔絵風にしていますが、
描いてもらったわけではないので、雰囲気が似てる程度です。
自分用にアイコンを描いてもらえるなんて嬉しいです。
需要も多いそうです。
「業者よりお安く、質は予想以上」ということで、急成長の市場だとのこと。
記事上で紹介されていたのが、「ココナラ」というサイトでした。
さっそく、
どのような需要があるのか、このサイトをチェックしました。
「記事・webコンテンツ作成」で目に留まったのが
「ポイ活で旅行いきまくる! ブログ記事」 予算10,000円
の、募集でした。
旅行は良いとして、「ポイ活」が何の事なのか? わかりませんでした。
最初にイメージしたのは
”ポイポイ捨てる” だったので、不用品を売ってお金を貯めるのかな? と思ったのですが
なんとなく、しっくりきません。
ポイ活の意味を探るべく、検索しました。
「ポイ活」・・・ポイントを貯めて、上手に使う活動
なんと、この「ポイ」は「ポイント」の省略形だったのです。
なるほどね~。
「貯めたポイントを利用して、旅行にいきまくる」記事を募集していたのです。
それは、確かに読んでみたい!
#朝日新聞 #朝日新聞夕刊記事 #スキル市場 #スキルマーケット #ココナラ #ポイ活