王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

愛知銀の元行員、計9246万円着服か横領容疑で刑事告訴へ

2020-07-19 09:10:18 | 社会
別のローカル紙の記事と合わせると愛知銀行蟹江支店勤務の元行員の小母さんはパートから初めて10年で正行員そこから更に20年務めている間になんと過去数年にわたり計9246万5000円を着服したとみられると銀行が明らかにしました。
ネットからの写真 蟹江支店入口です

銀行は業務上横領で刑事告訴の方針だそうです。
取り敢えずは6月29日の500万円ですが、札の一部を5千円札に置き換えるというきちんと管理していればすぐばれる手段でした。
仮に100万円札の半分を5千円札に置き換えてもごまかす金は50万円。 100万円の束10個作らないと仕上がりません。
今回はそれでだませたとして、これまでの8千数百万円も同様の手口ですかね?
金が支店の「見せ金」で日々の決済に使われないとしたならともかく、信じられないような杜撰な現金管理でしたね。
上席の関係者も処分物でしょう。

ここまで書いて先月徳島の農協で、ここをクリック⇒貸付担当者が1万円の札束の中身を紙や小額紙幣に置き換えた(サンドイッチ状の)札束で着服していたのを交代2か月目の上席の方が見破った話がありました。

写真:愛知銀行 蟹江支店(ネットより)

毎日新聞:
愛知銀行の元行員の女性(60)=6日付で懲戒解雇=が勤務先の金庫から現金500万円を盗んだとして逮捕された事件で、同行は17日、元行員が数年にわたり計9246万5000円を着服したとみられると明らかにした。同行は業務上横領容疑で県警に刑事告訴する方針。
 名古屋市内で記者会見した伊藤行記頭取は「内部管理体制の一層の強化を行い、信頼回復に取り組んでいく」と述べた。
 同行によると、元行員は1999年にパート行員で採用。2009年に正行員となり、10年から蟹江支店で出納係として勤務していた。金庫の1万円札の束の中身を5000円札にすり替える手口で着服していた。生活費に充てたほか、家電製品や服飾品、高級ブランドバッグなどの購入、高級エステサロンなどに消費したと供述しているという。
 元行員は7月中に定年退職を迎える予定だったが、県警に1日、窃盗容疑で逮捕された。【田口雅士】(引用終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都内の感染者数290人3日連続で200人超える

2020-07-19 08:59:14 | 新型コロナウイルス
18日の東京都に於ける新型コロナウイルスの新感染者数は290人と判りました。
すでに16日286人17日293人に続き3日連続で200人を超えています。
もう一か月近く、このようなピースミール方式(一皿一皿お料理を出すやり方)でなくコースの全部を示すお品書きを出さなければいつ終わるかが判りません。
19日の朝のTVニュースショーでも「東京都のPCR検査数は足りない」と指摘していました。昨日に続き書いていけば中韓の検査数に比べてもNY州の検査数に比べてもはっきりと取る4千数百件/一日当たりで、この程度の件数で夜の街関連や小劇場のクラスターに焦点を当てて検査をしていては「検査数を増やせば陽性者も増える」
のですから検査数を数倍にして広範囲に検査をすればやがて地域全体の感染傾向が判ろうというものでしょう!
故意に検査数を増やさないのか? 増やせないネックがあるなら、それを是正しないといけないでしょね!
感染拡大は東京圏に及び神奈川県/横浜市も過去最多の感染者数を示しました。
今朝のTVでは東京でも検査が受けづらいと話が出ていましたが、横浜市も(この件については)市長がいないと揶揄されるくらいPCR検査数が微妙です。
「未然に予防は難しいけど、体調不良を感じたらすぐ保健所に連絡ください。待ってます」 程度は言って欲しいものです!
神奈川方式でも横浜スタイルでも構いませんからやって見せてください。
お願いします!!!

写真:都庁周辺の高層ビル

朝日新聞:
東京都内で18日、新たに新型コロナウイルスの感染者が290人確認されたことが都への取材でわかった。16日の286人、17日の293人と続き、3日連続で200人を超えた。
 都が感染者数を集計して発表するまでには3日ほどかかる。都の担当者は、感染者数の見通しについて「15日、16日も検査件数が4千件を超えており、土日も予断を許さない状況と思っている」と話していた。
 感染者数の急増を受け、都は15日、感染状況に関する4段階評価の警戒度を最も深刻な「感染が拡大していると思われる」に引き上げていた。
 7月は20〜30代の若い世代の感染が約7割を占めているが、小池百合子知事は17日の定例会見で「最近は40代、50代も増加傾向にある。若年層の友人同士のパーティーとか、会食による感染、高齢者への家庭内感染などの広がりが見える」と語っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする