王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

15日 日経平均 大引け 6日続伸 324円高の3万5901円

2024-01-15 09:27:16 | 為替 ドル 株式
15日の東京株式市場で日経平均株価は6日続伸し、前週末比324円68銭(0.91%)高の3万5901円79銭で終えた。
今日の日経平均は324円高で引けました。「 日本株の根強い先高観を背景とした買い」が日経平均を押し上げたとコメントされています。
NY市場では年末いらい、上げては利益確定売り、下げては又買いと慎重な反応です。今年の日経平均の上げはムードに見えますがはてどうなりますかね?!

日経新聞:
15日の東京株式市場で日経平均株価は6日続伸し、前週末比324円68銭(0.91%)高の3万5901円79銭で終えた。 日本株の根強い先高観を背景とした買いが日経平均を押し上げた。連日でバブル経済崩壊後の高値を更新した。取引時間中には1990年2月22日以来、33年11カ月ぶりに3万6000円台に乗せる場面もあった。
(以下省略)

ここからは寄り付き
[東京 15日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、ここをクリック⇒前営業日比57円01銭高の3万5634円12銭となり、小幅続伸してスタートした。 
今朝の日経平均は57円高で寄り付きました。寄り付き一巡後は10円超高で揉み合っています。引き続き前場を追って見ます。

ロイター:
[東京 15日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比57円01銭高の3万5634円12銭となり、小幅続伸してスタートした。 
ただ、寄り付き後は小幅安に転じ、前営業日終値付近を挟んで一進一退となっている。主力株で売りが優勢となっているほか、一部の半導体関連株が軟調に推移している。
個別では、ファーストリテイリング(9983.T)、ダイキン工業(6367.T)、アドバンテスト(6857.T)が小幅安で推移。安川電機(6506.T)は2%超安となっている。主力のトヨタ自動車(7203.T)、ソニーグループ(6758.T)も安い。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14日 スタバで49歳男性がけん銃のようなもので撃たれ死亡 犯人は逃走中

2024-01-15 09:14:35 | 社会
昨日14日午後4時頃、四国中央市妻鳥町のスターバックスコーヒー・イオンタウン川之江店で、施設の関係者から「男の人が銃のようなもので撃たれてけがをしている」と110番通報がありました。
警察などによると被害者は石川雄一郎さん(49)で、胸などを複数回撃たれ心肺停止の状態で病院に搬送されましたが、その後死亡が確認されましたとあります。
スターバックスの店舗内ですから、たまたま居合わせた一般客の方は驚いたでしょうね!
正面から胸などを数発発砲し殺していますから、暴力団やその関係者による争いごとの縺れですかね?
誰でも良いから殺したかった事件とは異質の事件に見えます。それはそれとして犯人を早い所捕まえて欲しいものです。

写真:事件現場

南海放送News:
きょう夕方、四国中央市の商業施設の敷地内で49歳の男性がけん銃のようなもので胸などを撃たれ死亡しました。
撃った男は逃走していて、警察は殺人事件として行方を追っています。
記者リポート:
「容疑者はけん銃のようなものを使用したとみられており、現在も逃走中です。規制線の先では鑑識活動が行われています」
きょう午後4時ごろ、四国中央市妻鳥町のスターバックスコーヒー・イオンタウン川之江店で、施設の関係者から「男の人が銃のようなもので撃たれてけがをしている」と110番通報がありました。
警察などによると被害者は石川雄一郎さん(49)で、胸などを複数回撃たれ心肺停止の状態で病院に搬送されましたが、その後死亡が確認されました。
撃った男は中年とみられ、現在も逃走中です。
捜査関係者によると、事件には暴力団関係者が関わっているとみられていて、警察は殺人事件として逃げた男の行方を追っています。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14日 共通テストは混乱なく終了 27、28日に被災者含めて追試

2024-01-15 07:29:55 | 社会
2024年の大学入学共通テストが昨日14日、数学と理科が行われ、「2日間の日程が終了した」と報じられました。
そういえば、昨日宅配の朝刊に英語と国語の問題が数ページにわたり載っていました。細かい字で書いてありましたので読むのを止ました。⤵
能登方面の学生さんは追試験で、体調不良者と併せ27,28日に実施だそうです。
いったい何人の受験生なのかググると、昨年の締め切り時点で49万1913人で32年ぶりに50万人割れとありました。現役受験率は45.2%とかなりの割合に見えます。大体20歳の成人式を迎える人数が106万人(推計)ですから、これからも減って行く傾向かも知れません。
大きなもめごとが無く済んで何よりでした!

写真:記事には写真が無かったので 会場風景(ネットより)

産経新聞:
大学入学共通テストは14日、数学と理科が行われ、2日間の日程が終了した。能登半島地震の被災地でも大きな余震はなく、目立った混乱が起きることなく実施された。
体調不良者らを対象とした追試験は27、28日に実施される。能登半島地震を受けた特例措置として被災した受験生も対象となる。追試験会場は東京外国語大(東京都府中市)と京都工芸繊維大(京都市)に加え、金沢大角間キャンパス(金沢市)にも設けられる。
平均点の中間発表は17日、得点調整の有無の発表は19日、平均点の最終発表は2月5日の予定。
6教科30科目での実施は今回が最後となった。新学習指導要領を踏まえ、来年から新教科「情報」が加わるほか、地理歴史・公民も再編され、7教科21科目となる。
生物は昨年より難易度低く
2日目に実施された数学と理科。河合塾によると、数学Ⅰ・Aの難易度は「昨年並み」。ただ、3進数、4進数、6進数を表示するタイマーに関する出題は「見かけない設定で戸惑った受験生も多かったと思われる」。
数学Ⅱ・Bは「本質的な理解をしていなければ歯が立たない設問も多い。理解の深さによって難易度が大きく変わる出題だった」(代々木ゼミナール)。ただ、分量は時間に対して少なめ。問題設定を読み取るのに苦戦する箇所も昨年より少なく、理解力があれば、取り組みやすいとした。
ベネッセコーポレーションと駿台予備学校によると、「微分法・積分法の設問などが取り組みにくかった」とみられる。
平均点が過去最低となった昨年の生物は得点調整も必要となり、外部評価で「難易度が高くなりすぎた」と検証された。その反動もあってか、今回はやさしくなった。
考察問題の割合が減り、知識のみで解答できる問いが増加。河合塾は「問われる知識は比較的平易なものが多く、正誤の判断に迷うような紛らわしい選択肢もほとんどなかった」と分析した。
(引用終わり)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする