王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

10日 40代きょうだい3人が合計約3270万円の“還付金詐欺”被害 他界した父親の「医療費控除」名目…大阪府下で過去最大の被害額

2025-02-11 11:51:49 | 社会
今日見つけた「特殊型詐欺或いはオレオレ詐欺」の被害のその2です。
大阪人と聞くと「関東人より金銭感覚に鋭く、弁も立つので」詐欺に遭いにくいだろうと勝手に思っていました。
この被害者たちは違ったようです。
【10日 大阪府内に住む40代のきょうだいが今年1月、約3270万円の還付金詐欺の被害にあったと発表しました。大阪府下の還付金詐欺の被害額としては過去最大だということです。被害にあったのは大阪府に住む40代の長男、長女、二女のきょうだい3人で、今年1月、長女のもとに固定電話で区役所職員をかたる男から電話があり、去年亡くなった父親について、「医療費控除があります。役所で手続きできないので銀行で手続きします」などと連絡がありました】と警察の発表です。
何とした事でしょう。長女がまずコロッと騙されたようです。
『長女や他のきょうだいはその後も、「サイバーテロで不都合が発生している。一旦金を振り込んでもらわないと手続きができない」などとだまされて、1月6日から17日の間に、32回にわたり、計約3270万円を振り込みました』と残念な結果です。
父上の医療費が幾ら掛かったにしろ「こんな巨額の還付」になる訳は考えられません???
40代のきょうだいなのに誰も可笑しいと思わなかったのですかね?
良く判りません。
かくして3270万円は闇に消えました。
⤵  ⤵  😰

写真:大阪府警© 読売テレビ 

読売テレビニュース:
大阪府警は10日、大阪府内に住む40代のきょうだいが今年1月、約3270万円の還付金詐欺の被害にあったと発表しました。大阪府下の還付金詐欺の被害額としては過去最大だということです。
 警察によりますと、被害にあったのは大阪府に住む40代の長男、長女、二女のきょうだい3人で、今年1月、長女のもとに固定電話で区役所職員をかたる男から電話があり、去年亡くなった父親について、「医療費控除があります。役所で手続きできないので銀行で手続きします」などと連絡がありました。
 医療費の還付があると信じた長女にはその後、銀行員と名乗る男などから連絡があり、長女はコンビニエンスストアのATMなどで指示された金額を振り込んだということです。
 長女や他のきょうだいはその後も、「サイバーテロで不都合が発生している。一旦金を振り込んでもらわないと手続きができない」などとだまされて、1月6日から17日の間に、32回にわたり、計約3270万円を振り込みました。
 振り込み金額は一度に40万円台から140万円台と幅がありましたが、その多くの金額の下3ケタが「312円」となっていました。
 被害額は、大阪府下の還付金詐欺としては、2011年の統計開始以降、過去最大だということで、警察は電子計算機使用詐欺事件として捜査しています。
(引用終わり)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10日 「お金を封筒に入れ、... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事