王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

8日 ハマス、新たに人質3人解放 イスラエルと5回目の身柄交換

2025-02-10 06:48:40 | イスラエル関連
6週間の停戦」もイスラエルによるレバノン領内での軍事行動にも関わらず、
「5回目の人質解放」が行われたと報じられました
【アメリカのトランプ大統領がパレスチナ自治区ガザを所有すると発言したことに反発が強まる中、イスラム組織ハマスは8日、拘束していた人質3人を解放しました。
ハマスは8日、イスラエルとの停戦合意に基づきガザ地区で拘束していたイスラエル人男性の人質3人を解放しました。
これに対し、イスラエルも収監しているパレスチナ人約180人を釈放する予定です】とFNNが報じました。
この記事の後段に:
『イスラエルを支持するアメリカのトランプ大統領がガザ地区から住民を移住させた後、アメリカが所有する考えを示したことに対し、ハマスやアラブ諸国が反発していて恒久的な停戦で合意できるかは不透明です』と有るように、さらなる停戦延長は微妙な様子です。

写真:ハマス、新たに人質3人解放 イスラエルと5回目の身柄交換© FNNプライムオンライン 

FNNプライムオンライン:
アメリカのトランプ大統領がパレスチナ自治区ガザを所有すると発言したことに反発が強まる中、イスラム組織ハマスは8日、拘束していた人質3人を解放しました。
ハマスは8日、イスラエルとの停戦合意に基づきガザ地区で拘束していたイスラエル人男性の人質3人を解放しました。
これに対し、イスラエルも収監しているパレスチナ人約180人を釈放する予定です。
現在は合意の第一段階として6週間の停戦期間中で、イスラエルとハマスは恒久的な停戦に向けた協議を始めています。
一方、イスラエルを支持するアメリカのトランプ大統領がガザ地区から住民を移住させた後、アメリカが所有する考えを示したことに対し、ハマスやアラブ諸国が反発していて恒久的な停戦で合意できるかは不透明です。
(引用終わり)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9日 埼玉 八潮 道路陥没事... | トップ | 9日 「ローザンヌ国際バレ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

イスラエル関連」カテゴリの最新記事