王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

クルーズ船、陰性の乗客まず443人下船…感染新たに79人

2020-02-20 04:13:13 | 新型コロナウイルス
昨日19日午前11時過ぎ頃から横浜港のダイアモンドプリンセス号から感染検査陰性の第一陣433人が下船しました。
船会社手配のバスを主力に横浜駅へ、そこから高速バス、新幹線中にはタクシーなどで家路につきました。
輸送用バス (ネットより)
下船した乗客が向かうタクシー(ネットより)

すでに下船後の乗客を追ってマスコミはその方の何人かの動向を報じています。
中には「下船後、友人と待ち合わせ鮨屋で寿司を食べ、握りの様子をSNSに投稿した」ご婦人が居たようです!! 信じられない様な行動ですが、「検疫済の証明書」の持つ効果を最大限生かすと、この様な行動も見逃しですかね? トホホホ >
多くの乗客は「早く家に帰り10日程は静かに暮らす」様です。

今朝20日の朝のTVニュースショーでも、乗客の一部の反応を報じました。
「4日の検体採取で7日に陰性の結果が出たそうです。下船に際して再検査を要望したが必要ないと断られた」或いは「陽性の妹が入院できず同室が一晩続いた姉妹」の話があり神戸大の先生の話は無視できない重みが有ります。
しかし昨日も遠慮しながら書きましたが、ここをクリック⇒加藤厚労相の説明通り「乗客は4日までに感染し、それ以降の検査で陰性を示した方は体調に異変なく14日経過しているので下船」と説明した通りの扱いです。 TVのコメンテーターのうるさ型が「仮にそうだとしても、検体採取後5日以降に感染し無症状のケースを否定できない」と言いましたし、お馴染み岡田先生も「(下船時にもう1度検査していると勘違いしていましたと謝罪)一度きりの陰性検査では無症状感染の疑いは否定できない」と同意していました。
そして、これが厚労省(国)の方針なら「下船者を冷たい目で見るより、町中が新型コロナウイルス感染が起こる段階に入ったと思い用心する必要がある」と口ごもりながら答えていました。
ところで、第1陣の下船が終わるころ、ダイアモンドプリンセス号で新たな感染79人が報告され621人の感染となりました。  ガーン >
そして、余り触れませんが乗員約1000名の健康状態については、厚労省はノーコメントなんですよ! 配膳をはじめその他のサービスを乗員(クルー)の手に頼っているのですから、そこから乗客に或いはクルーへと船内感染のキャッチボールの恐れ大ありでした!
怖いですね。 そんな中、オーストラリア勢は20日未明チャーター機に174人を収容し羽田を離陸しました。
香港も20日朝5時352人を収容し羽田を離陸しました。
カナダ、英国、イタリーやイスラエルもチャーター機派遣を政府と打ち合わせ中とかで、恥の上塗りですが、ダイアモンドプリンセス号の感染対策は「人数が少なくなり」幾らか現場は泳ぎしろが出る」と良いのですがね!
海外の乗客は「自国で14日は隔離の様です」 

ひとの国の事はともかく、国内では「感染の経路がはっきりわからない新型コロナウイルス感染が増えつつあるようで、それが不安な気持ちを起こしています」
別紙の報道では「19日、国内の感染者は新たに9人」だそうです。
いよいよ、緊急事態宣言だと思いますが、衆参両院で過半数を占める与党は何を考えているのでしょう??
安倍首相 晋三さーん ! 貴方の出番ですよ。 待ってまーす!!!

写真:19日午前大黒ふ頭を離れる乗客を乗せたバス

読売新聞:
新型コロナウイルスの集団感染が起き、3日から横浜港に停泊しているクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」で19日、乗客の下船が始まった。発熱などの症状がなく、ウイルス検査で陰性だった人が対象で、厚生労働省によると、船内待機を続けていた乗客のうち、この日は443人が下船した。一方、同船では新たに79人の感染が判明し、3日以降に船内で感染が確認された人は計621人に上った。
 下船は午前10時45分から始まり、乗客はバスやタクシーに乗り込んで帰路に就いた。同省は21日までに乗客の下船を終える方針。また検査で陰性となり、一足先に下船して埼玉県内の宿泊施設に滞在していた80歳以上の高齢者52人も19日、全員が施設を出たという。
 下船が認められた乗客らは、ウイルスの潜伏期間を考慮して5日から14日間、船内の個室にとどまり、感染者と接触せずに過ごしてきた。同省は検査で陰性だったことを示す証明書を乗客らに配布した上で、引き続き、電話などで健康状態の確認を続ける。
 一方で、乗客らが船内待機を続けている間、毎日のように新たな感染者が判明。19日までに検査が終わった延べ3011人のうち、約2割にあたる621人の感染が分かっている。この点について、政府の専門家会議の座長を務める国立感染症研究所の脇田隆字所長は19日夜、「感染者は増えたが、(発熱などの症状を)発症する人は明らかに減っている。隔離は有効だった」との見解を示した。(引用終わり)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ゆっくり休みたい」=下船... | トップ | 厚労省と内閣官房の職員、計... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

新型コロナウイルス」カテゴリの最新記事