王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

4日 米国が国連人権理事会から再離脱へ トランプ氏が大統領令に署名

2025-02-05 06:21:15 | 米国(バイデン)関連
トランプ政権が「国連人権委員会から再離脱」の方向とはロイターが3日(現地時間)報じていましたが、ついに「大統領令に署名がされた」と報じられました。
【トランプ米大統領は4日、国連人権理事会からの再離脱や、国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)への資金拠出の停止継続を含む大統領令に署名した】と毎日が報じました。
記事の後段では:
米国は第1次トランプ政権の2018年にも、「イスラエルへの偏見がある」などとして人権理事会から離脱。その後、人権や国際強調を重視するとしたバイデン前政権下で復帰していた。
UNRWAを巡っても、第1次トランプ政権が資金拠出を停止。バイデン前政権下で再開したものの、UNRWAの職員が23年10月のイスラム主義組織ハマスによるイスラエルへの越境攻撃に関与したとの疑惑が浮上し、追加の資金供与を一時停止したとこれまでの経過が補足されています。
こうしてトランプ第2期政権の「イスラエルへの行動を見る」とここをクリック⇒「イスラエルによるUNRWAの活動禁止令」と足並みがそろっているところが気になります。

写真:トランプ米大統領=ワシントンのホワイトハウスで2025年2月4日、ロイター 

毎日新聞:
トランプ米大統領は4日、国連人権理事会からの再離脱や、国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)への資金拠出の停止継続を含む大統領令に署名した。
 米国は第1次トランプ政権の2018年にも、「イスラエルへの偏見がある」などとして人権理事会から離脱。その後、人権や国際強調を重視するとしたバイデン前政権下で復帰していた。
UNRWAを巡っても、第1次トランプ政権が資金拠出を停止。バイデン前政権下で再開したものの、UNRWAの職員が23年10月のイスラム主義組織ハマスによるイスラエルへの越境攻撃に関与したとの疑惑が浮上し、追加の資金供与を一時停止した。【ワシントン松井聡】 
(引用終わり)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4日 パソコンから突然警告... | トップ | 5日 今日5日(水)の天気予報... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

米国(バイデン)関連」カテゴリの最新記事