![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a4/e4038757bc1873561efa23dc14c00eec.jpg)
この記事の投稿は昨日21日午後11時ですが、凶悪ヒグマ「OSO18」が駆除されたのは先月30日の事だそうです。
まず報道に因れば「道東の標茶町などで4年前から牛60頭以上を襲ってきたクマ「OSO18」ですが、釧路町でハンターに駆除されたヒクマを道が体毛をDNA鑑定したところこのクマがOSO18であることが特定されたそうです。
今年も標茶町で乳牛1頭が死ぬ被害が確認されていましたが警戒心が強く捕獲が難航していた様で牧場関係の方はホッとした事でしょうね。
札幌市内にヒグマが現れたり、釣りに出かけてヒグマに殺されて食べられたり、人間に被害が出ていましたから、ヒグマの被害に気を配る道民は心配の種が一つだけ減りました。猟師さんは「OSO18と知らず仕留めた」そうですがお手柄でしたね!
Good job !
写真:他紙でもこのヒグマの像が使われています。OSO18ですかね
STV News:
道東の標茶町などで4年前から牛60頭以上を襲ってきたクマ「OSO18」が駆除されたことが関係者への取材で分かりました。
関係者によりますと先月30日、道東の釧路町でハンターに駆除されたクマ1頭がOSO18であると判明したということです。
ハンターはOSO18と知らずに駆除したとみられ道が体毛をDNA鑑定したところこのクマがOSO18であることが特定されました。
OSO18は標茶町や厚岸町などで2019年から少なくとも牛66頭を襲ったとされています。
ことしも標茶町で乳牛1頭が死ぬ被害が確認されていましたが警戒心が強く捕獲が難航していました。
(引用終わり)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます