王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

日米首脳会談 とんぼ返りの福田首相

2007-11-18 00:21:31 | 政治
首相「早期成立に全力」 補給支援法案 日米首脳会談(朝日新聞) - goo ニュース

日米の時差を抜きにすれば僅か一日の訪米で福田総理は何をしてきたのでしょう?
マスコミ情報に寄ればブッシュ大統領と一時間ほどの会談とか。

看板は日米同盟の強化という事ですが、福田総理にすれば、米国大統領への顔見世興行。任期あと一年のブッシュに手土産もありません。
会談の内容は枝葉を取り去れば:
その1:「新テロ法」の成立に全力を挙げる
その2:北朝鮮に対する「テロ支援国家の指定」を解除するなと言わなかった様だ

その1「新テロ法」は額賀氏喚問の問題でせっかくとんぼ返りしても19日の参院上程の目は消えて早くても26日以降とか。
福田総理は「アメション」に成ってしまった。アメションとはアメリカに行ってしょうんべんをして来ただけとの略語で、そこから引いて「中身は無いけど洋行帰りをひけらかし高位高官に付く人」位の古い言い回しです。

自民党側は「新テロ法」の参院での廃案や否決に備え会期の再延長を検討しているとか。
守屋前次官絡みでもう一つ新たな政治的スキャンダルが出たら会期に関わらず「福田政権」が持たないであろう。

その2「テロ支援国家の指定解除」をするなと言わなかったのでないか---とは拉致家族会の増本氏の言葉である。
さんざん政治にもてあそばれていたからその見る目は厳しい。多分その通りであろう。ブッシュの言う「拉致問題も拉致された人も忘れない」とは具体的にどういう事なのであろう。
「テロ支援国家指定解除」をしてから拉致問題を忘れていないと叫んでもタフな北朝鮮には通用しない事は増本氏の指摘する通りだと思う。

国務省筋はヒル次官補を使い年末までには「核無力化とテロ支援国家指定解除」を曲りなりに仕上げ一段落としたい所。

これが日米同盟の強化になるか?
年末まで静かに見ていれば何かが見えてきそう。
誰がうそつきで誰が誠意が無くて誰が意気地なしか、いろいろとね。


朝日新聞:
福田首相とブッシュ米大統領は16日午前(日本時間17日未明)、ホワイトハウスで初の首脳会談を行い、日米同盟の強化で一致した。首相はインド洋での海上自衛隊による給油活動を早期に再開するため、補給支援特別措置法案の「早期成立に全力をつくす」と約束。大統領も活動再開に期待感を示した。北朝鮮問題を巡っては、首相が「テロ支援国家指定解除問題を含め、日米の連携が重要」と指摘。大統領は拉致問題について、「決して忘れることはない」と述べた。

 首脳会談はライス国務長官らも同席して約1時間。米国側関係者によると、会談終了後に短時間、両首脳だけの話し合いがあったという。両首脳は共同記者会見後、ゲーツ国防長官も交えた昼食会に臨んだ。

 給油活動の再開について、首相は「法案の早期成立」という表現で、強い意欲を示した。ただ、特措法案は衆院を通過したものの、野党が多数を占める参院では、いまだ審議入りできず、12月15日までの会期を延長することなしに成立は困難な情勢に変わりはない。大統領は会見で、日本のこれまでの活動を「非常に重要な貢献」と評価。活動再開に向けた首相の努力にも謝意を表した。(引用終わり)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三田佳子さんの二男 三度目の覚せい剤

2007-11-17 10:50:02 | 社会
三田佳子さんの二男、また覚醒剤(産経新聞) - goo ニュース

27歳の良い若い衆が若い時からの薬物依存が抜けなくて三度目の覚せい剤使用で逮捕なーんてDQN(古い言葉)な奴で興味がなかった。
芸能人でも田代まさしの話は有名だし他にも何人も名前が挙がる。若い人なので興味がなく覚えられない。

ところでそのおっかさんが女優の三田佳子さんの二男という事で昨日記者会見が有ったらしい。
三田さんが言うには「本当に駄目な母親でー」とかで100人もの報道陣を前に涙の会見となったそうだ。

ここまで読んで爺も「はて何処かで聞いたせりふだわい」と思い出した。
7年前2度目の覚せい剤使用でやはり記者会見したときのセリフと同じでないか?
あの時は父親も出てきて「子供にかまってやれなくてーー」と反省して忘れたけど「すごく良い会社の役職を捨てて子供の更正を助ける」とか言ってなかったか?

更に三田さんの知人で俳優というか演劇家というか多芸な唐十郎氏が「自分の劇団で躾をする」とかで身柄を引き取ったのではと思うのだよ。

三者ともその時は世間体もあって反省したり手を貸したりしたが所詮2-3ヶ月のことで有ったのであろうか?
今回は家を出て自活していたらしい。その家賃はどうしたのであろう。
前回は学生なのに多額の小遣いを与えていた。若造は働いていた節はないから、今回も何がしか与えてなければ家賃も薬の代金も払えなかったであろう。

三田さんは前回は反省して「舞台をおりた」が今回は「舞台が生きがい」らしく稽古中の芝居は降りないとの事。
ネットカフェ難民も辛いけど親が有名人で上手く育たなかった子供は可哀想といえば可哀想だ。でも七光り、両親の光で十四光で育っている二世が居るから一概には決められない。
なんともやりきれない親子関係である。 4度目会見は無しにしなよ!


産経新聞:
路上で覚醒(かくせい)剤を所持していたとして警視庁三田署は覚せい剤取締法違反の現行犯で、女優の三田佳子さん(66)の二男で自称歌手、高橋祐也容疑者(27)を逮捕した。高橋容疑者が覚醒剤に絡んで逮捕されるのは3度目。

 調べでは、高橋容疑者は15日午後7時ごろ、東京都港区芝の路上で覚醒剤0・2グラムを所持していた。近くのコンビニから「不審な男がトイレに入っている」と警察に通報があり、駆けつけた警察官が店舗前の路上で職務質問して発覚した。容疑を認め、「15日に港区内で売人から買った」と供述している。高橋容疑者は以前にも来店し、トイレに入ったままになったことがあったという。

 高橋容疑者は平成10年に覚せい剤取締法違反の現行犯で関東信越地区麻薬取締官事務所に逮捕されたほか、12年には自宅で「覚醒剤パーティー」を開いたとして神奈川県警に逮捕された。その後、劇作家の唐十郎さんが主催する劇団「唐組」に入り、俳優としても活動していた。
(引用終わり)
写真:会見中の三田さん
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシム監督 脳こうそくで倒れる

2007-11-17 05:45:12 | スポーツ
サッカー日本・オシム監督、脳こうそくで倒れる(読売新聞) - goo ニュース

昨日16日夕刻のTVニュースは各局「オシム監督が16日未明に脳梗塞(脳こうそく)で倒れる」がニュース・トップでした。
サッカー協会の川渕会長がハンカチを目に当てる様子を見ると相当容態は深刻なのかなーと拝察したしだい。

今朝一番のニュースでも容態の急変を告げるものはないから「絶対安静」が続いているのでしょう。
その後拾った話では「息子さんからパリに住む日本人に119番を掛けてくれ」なんて要請があったとか。言葉の問題が有るから家族が119番を掛けられなかったとしても近隣とか協会とか日本の友人に頼むとか何とか方法が無かったのでしょうかね? 爺には理解できません。倒れてから病院に担ぎ込むまでの時間が短ければ短いほど予後が良好なのはこの症状に対応する常識です。
オシム監督は何時になって病院に収容されたのでしょう?
一切明らかにされていません。

思わず巨人軍の長島名誉監督の事を思い出しました。

サッカーの監督なんていうとすごく健康で叩いても死なないイメージを持っていました。何故か、野球の監督についても。
事情通によれオシム監督は老齢?で(監督業をする年齢にしてはとの意であろう)心臓に疾患があったそうだ。だとしたら血栓が飛んでそれが脳こうそくを招いたのか? 脳の血管そのものの問題であったのか? 今はわからない。
サッカーの指導であれほど怒り来るって見せる(そう見える)。あれが指導スタイルであったのか? それとも体に潜む病魔が彼を怒りやすくしていたのか?
判らないがそういう例はいくつもある。

まづは一命を取りとめ驚異的回復を見せてくれる事をお祈りします。
早く良くなってください。


読売新聞:
サッカー日本代表のイビチャ・オシム監督(66)が16日午前2時ごろ、千葉県内の自宅で急性脳こうそくで倒れた。

 同日夕に、東京・文京区の日本サッカー協会で緊急記者会見した川淵三郎会長が明らかにした。
 千葉県浦安市内の病院に入院し、集中治療室に入っているが、状態は不安定という。オシム監督は心臓に持病を抱えていて、毎月1回、検診を受けていた。

 川淵会長は容体について、「かなり厳しい状況」と話しており、回復具合によっては、激務である代表監督の仕事を続行することが難しくなり、後任問題が浮上する可能性もある。
 日本代表は、今年の対外試合は終了しているが、来年2月には、2010年ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の予選がスタートする。(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現金10億円を寄付

2007-11-17 00:39:24 | 社会
現金10億円を寄付 神奈川・大磯町の88歳女性(共同通信) - goo ニュース

昨日昼何とはなしにTVのニュースを見ていると「大磯にお住まいの88歳になるご婦人が現金で10億円の寄付」との話を流していました。

昨日十六日はこの婦人横溝千鶴子さんの米寿(88歳)のお誕生日なので、この日に因んで生まれ故郷の南足柄市に現金で10億円を寄付されたとの事。

南足柄市は横溝さんの名前を関した「奨学金の基金」にする様な話でした。
市役所?の一室に現金で100万円の(ピン札の)束が机の上にどーんと山積みしてある場面が写りましたが迫力ありましたね1万円札が100枚で100万円、10個で1000万円、それが100個で10億円です。
あの札束は1個幾らだったのでしょうね? 一部だけを写したのでしょうか?
爺のよう下賎の者は現物にのみ関心が行ってしまいます。

ニュースは横溝さんが99年暮れにも5億円を大磯町に寄付した事を付け加えていました。そういえばそんな事が有ったのを思い出しました。
故人になったご主人と厨房関係の設備のお仕事をされ長年貯めたお金を寄付されたとかでした。
それから8年ですから、仕事が上手くいって株式が高く売れたとか、配当金が入るとかでしょうかね? 余りの多額で良くわかりません。
いずれにしても年金を僅かつつ貯めてでは10億円になりません。

まあそれにしてもお見事な生きようで感心するばかりです。
ご本人も一族もその周辺の方々も金銭に拘らない性格なのでしょうね。
寄付されたお気持ちが生かされて使われる様願います


共同通信:
ふるさとにどーんとビッグな恩返し-。神奈川県大磯町の横溝千鶴子さん(88)が米寿の誕生日を迎えた16日、「教育やスポーツ振興に役立ててほしい」と生まれ育った同県南足柄市に10億円を現金で寄付、市役所で贈呈式が行われた。市役所3階の会議室にピラミッド状に積み上げられた10億円は、1000万円の束が100個で、重さは約100キロ。市の本年度一般会計予算の6・7%に相当するプレゼント。(引用終わり)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守屋前防衛次官  再喚問 「宴席に久間、額賀両氏」

2007-11-16 05:45:30 | 政治
守屋前次官再喚問 「宴席に久間、額賀両氏」 便宜供与、改めて否定(産経新聞) - goo ニュース

報道よれば昨日15日午後参院防衛委員会で守屋前防衛事務次官の証人喚問が行われました。
先の衆院での喚問で明らかにしなかった政府高官の名前が出ました。
「山田洋行元専務の宮崎氏と守屋氏の宴席に同席したのは久間章生元防衛相と額賀財務相(当時は防衛庁長官)」であると。

久間氏と額賀氏は「覚えていない、記憶に無い」と口をそろえて取材の記者に答えていました。

「覚えていない、記憶にない、すっかり忘れた」等は後日事実が明らかになった時に備える政治家用語です。ロッキードやリクルートスキャンダルで学んだ事は「天地神明に誓ってその様な事実は無い」と明言して否定して後日事実だと判れば嘘をついた事になります。「記憶に無ければ」後日事実と判っても「皆がそういうならそうなのでしょう」と何とも珍妙な返答で交わせるからです。

さて守屋氏は「山田洋行への便宜供与を否定しつつも、退職金(7500万円)の返納を申し出ました」
そんな事よりも年間ざっと4兆5千億円にも上る防衛費にどんな形で族議員や商社が群がっているかそれを明かすことが核心だと思うのです。でもそんな事したら事故死かやくざに襲われる形で殺されるかも知れませんね。

ところで午前中は山田洋行社長米津氏の参考人招致があり「守屋氏への接待ゴルフは8年間で300回にわたり総額1500万円」と伸べています。
その他にも米国の子会社含め1億円もの裏金を使っていたのですから、随分と防衛関連の商社とは儲かるものです。
素人が眺めれば「守屋氏は収賄の上、山田にさまざま便宜を図った」様に見えます。地検がどこまで立件出来るでしょうか?

さてさて昨日の高官名が出た事で福田総理は初の訪米をとんぼ返りして戻り「新テロ法」の参院上程に備えた様ですが、19日の上程も流れ26日以降だそうです。

それに備える為か国会の会期再延長が話しに上っています。12月15日に臨時国会終了後、17日位から100日程度で「新テロ法の衆院再議決」と「08年度予算」を視野に入れているそうです。

「守屋収賄の捜査」が進めば現役閣僚が絡む問題で福田内閣がそんなに長く持つでしょうかね?
地検の捜査が進むのであれば、鳩山法相による「指揮権発動(による捜査の停止)」も想定の範囲に入れておくと面白いかもしれません。とにかく何でもありの国会運営になってきました。
政権与党はこれほどまでして執着する価値のあるものなのですね。
野党(特に民主党)は衆院解散を声高に要求しなくなって(小沢辞任騒動以降しまいました。
双方党利党略に過ぎる気がします。与野党とも国民に対する関心が不在ですね。
何かもう一つ皆があっと驚く事実(スキャンダル)が出て流れがどちらかに決まると思うのですが。野党の調査能力では無理でしょうね。


産経新聞:
参院外交防衛委員会は15日午後、守屋武昌前防衛事務次官(63)を証人喚問した。喚問の中で、守屋氏は元山田洋行専務、宮崎元伸容疑者(69)=業務上横領容疑などで逮捕=との宴席に同席した政治家について、自民党の久間章生、額賀福志郎両氏の名前を挙げた。午前中に行われた参考人招致では、防衛専門商社「山田洋行」(東京都港区)の米津佳彦社長(60)が宮崎容疑者による前次官へのゴルフ接待について「8年間で300回以上、1500万円以上」と証言した。

 参院外交防衛委での守屋前事務次官に対する証人喚問では、10月29日の衆院テロ対策特別委員会に続き、敵のミサイルなどを攪乱(かくらん)する「チャフ・フレア・ディスペンサー」の水増し請求問題など、宮崎容疑者への便宜供与などについて厳しく追及。守屋氏は「そういう記憶はない」などと改めて宮崎容疑者側への「便宜供与」を否定した。

 北沢俊美委員長が、水増し請求による税金の無駄遣いや天下りによる癒着構造、談合の3点について認識を聞いた。守屋氏は「防衛省において問題になっている事案。国民の皆様にご迷惑をかけた。私が関与することはあってはならない」と語った。
 また、装備審査会議で、航空自衛隊の次期輸送機のエンジン輸入に関し、山田洋行がゼネラル・エレクトリック(GE)の代理店だと知らなかったとの証言について、「装備審査会議において議長をしたのは事実。そのような記憶は一切ない」と改めて否定した。宮崎容疑者との宴席に出席した政治家の名前についても、「覚えていない」と繰り返したが、再質問に対し、久間、額賀両氏の名前をあげた。

 一方、「ゴルフ代として1万円を(宮崎容疑者に)払った」との前回喚問時の証言については、この日午前に行われた山田洋行の米津社長が参考人招致で、「(山田洋行に)入金されていなかった」と答えた。(以下省略)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする