マイナ保険証、国家公務員も利用低迷だそうです。
昨年11月の利用率が厚労省の文書で判明(朝日新聞)
利用促進を訴えている厚労省で4・88%
一番利用率の低いのは、防衛省で2・50%
https://www.asahi.com/articles/ASS235TLMS1VUTIL038.html
だって使いにくいんだもん。
昨年8月のマイナンバー健康保険証の体験談
素朴な疑問だけど、こんな利用率で廃止して大丈夫なのでしょうか。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA21DQT0R21C23A2000000/
健康保険組合、医療機関、そして受診する患者共々、なんか混乱するのが浮かびます。
患者にとって一番困るのが、マイナ保険証を使って「保険証と紐付けされていない」とされた時。
紐付けした(された)はずなのに、されていない →→ 医療費十割負担になりますよ。
どうしたらいいの!?
私はとっくにマイナンバーカードに健康保険証、高齢受給者証の紐付け済です。
内科、整形外科などの個人病院ではマイナ保険証を利用しています。
しかし、大学病院や日赤病院の窓口のマイナ保険証カードリーダーの設置台数は少なく(1台)、利用に関して消極的だと感じています。
マイナ保険証の方が受付がスムーズになるのが本来の目的でしょうが、ハードの普及が遅れているので、現状では紙の方がスムーズですね。
更に、担当の医師に聞いたところ、投薬記録は利用できていないし、カルテの共有はまだまだ先のお話の様です。
薬局で処方箋による薬を出してもらう時でも、マイナ保険証を使っているにも拘らず、お薬手帳を要求されます。
マイナンバーカードを紛失すると、再発行に1ヶ月くらいかかりそう?
その間は保険証無し?
再発行は即日発効にしてもらわないと実害多そうですね。
IT化が遅れているのか、運用する仕組みがお粗末なのか?
こんな現状で、運転免許証との紐付けは不安要素が多すぎるように思います。
私もマイナンバーカードを作ってすぐに紐付けしました。
開業医さんは、どちらでも良いみたいですが、確認するとなんとなく紙の方が良いような雰囲気です。
>大学病院や日赤病院の窓口のマイナ保険証カードリーダーの設置台数は少なく(1台)、利用に関して消極的だと感じています。<
自分のかかりつけ病院、家族の行く病院でも同じような感じですね。
使う環境が整っていないのに、無理やり廃止する理由はなんなのでしょうね。
みんなが困る状態で政府は使用を強行突破させました。
「ひとの意見をよく聞くこと」って言っている首相は、言うこととやることが合っていなくて非常に腹が立ちます。
運転免許証との紐づけは怖いですね。
マイナンバーカードを紛失したら、スマホで表示なんてことになるんでしょうか😨
話しはちょっとズレますが、サッカークラブ「横浜F・マリノス」の会員証は、会員カードだけでなく「マイページ」で会員証を提示させて使えるようになっています。