はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

vallejo

2018-08-29 18:37:02 | 通販・買い物

Master Modelers誌に度々登場するスティーブ・パルフィ氏がよく使っていたアクリル系のファレホを購入しました。

氏の作風はタミヤやライフカラーのアクリル系をベースに油彩やエナメルを使用し、独特なウエザリングタッチにとても魅了されていました。

ズ〜っと使ってみようと思っていましたが、取り扱っている店舗が少なく(ほぼボー○スさんの独占販売?)価格もちょい高めなので躊躇していました。

久しぶりにパルフィ氏の制作記事を読み返して「やっぱり使ってみたい」という衝動に駆られて買っちゃいました。

これから塗装に入るCRUSADER に使ってみようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/35 CRUSADER Mk.III #3

2018-08-26 12:14:53 | 第二次大戦 イギリス軍

毎度牛歩のごとく歩みですが、CRUSADERの組み立てが終わりました。

砲塔内部を白(No.62)、砲架は黒鉄色(No.28)、装填部はフラットアルミ(XF-16)で塗装してウォッシングはしないでそのまま組み立ててしまいました。

真鍮線に替えたアンテナと予備履帯にはプライマーを塗っておきます。ここで6ポンド砲との同軸機銃BESAが砲と同軸ではないのを発見。ガッチリ接着されているので修正は諦めます(泣)。

砲塔とスカートにサフを吹いて基本塗装へと進みます。

付属品とフィギュアは車体の塗装を進めるので中断。ちなみにキットにはイタレリのフィギュアも付属しています。

年代物です。

追記

サフ塗布終了。

Mr.color特色、テーアシュバルツでシャドウ吹き終了。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/48 7ton ARMORD CAR Mk.IV #1

2018-08-16 22:11:43 | 第二次大戦 イギリス軍

DINGOを買うときにちょっと気になっていたキットです。

DINGOとこの装甲車、あとM10 IICアキリーズを組み立てて大きさ比べをしてみたいと思っています。

部品の合いもバッチリ、ほぼ1日で組みあがります。

車体下面や4輪駆動の足回りもわずか4点でここまで表現されています。

ちょっと焦点が合わせられなくてボケてますが、砲口も空いています。ちなみに同軸機銃の砲口は空けてません(汗)

バックミラーの支柱やガード類もスケールなりの太さに近く、オーバースケールを感じさせない出来だと思いました。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T34/76'43 #5完成(暫定)

2018-08-11 16:33:21 | 第二次大戦 ソ連軍

着手してから10年(!!!)、とりあえず完成としました。

最近は、すっきり目の汚しがいいなあと思うようになり、本来ならこの後チッピング、ピグメントの汚しをするのですが、今回はここまでで一応完成といたします。

作り始めた時は、泥々のソ連車両にしようと思っていたのですが、10年も経つと好みも変わるもんです。って、全然汚さなくて完成としてしまいました(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/35 CRUSADER Mk.III #2

2018-08-05 17:41:20 | 第二次大戦 イギリス軍

塗装は真冬も厳しいものがありますが、今年の夏場の塗装はまるで拷問です。

エアブラシの場合は防塵マスクをし、塗料の飛散を考えてエアコンを止めて作業をすると1時間でもう汗だくです。

砲塔内の塗装まで進めようと思いましたが、サーフェイサーまででギブアップとなりました。

夏場はエアコンを効かせて筆塗りが向いていますね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする