コロナ禍による緊急事態宣言などを踏まえて、昨年来から旅行を控えていました。
やっとここ最近の感染者数の激減により緊急事態宣言も解除されたので、一泊二日で箱根へ行って来ました。
宿泊を伴う旅行は、初回の緊急事態宣言発令前の昨年2月、長野県(甲府・諏訪)への旅行以来です。
箱根は横浜と同じ神奈川県内ということもあり、何度も訪れたことのある観光地です。
今回は、
横浜(出発地)〜神奈川県立 生命の星地球博物館(小田原)〜箱根湯本(宿泊)〜長安寺〜仙石原〜大涌谷〜芦ノ湖元箱根〜箱根神社〜横浜という順番で行って来ました。
▼箱根湿生花園の公式サイトにある地図ですが、今回の目的地の位置が分かりやすく出ているので参考のために貼っておきました。
出発は朝8時、横浜新道を通り国道1号線を使って、まずは小田原の生命の星地球博物館へ向かいます。
ここは、クラキン様のブログで紹介されていて、私も是非行ってみたくなった場所です。
事前予約が必要ということもブログ内の記事で書かれてあったため、前日に11時の予約を取っておきました。
まあ、有料道路は横浜新道だけであとは国道1号線を使うので、時間に余裕を持っていきましたが、博物館には30分前の10時30分頃に着きました。
予想した交通渋滞は通勤時と重なった有料道路の横浜新道がほとんどで、国道1号では藤沢〜茅ヶ崎間が少しあったくらいです。
予約時間より30分ほど早かったですが、駐車場入り口で予約シートを見せてすんなり入場できました。
神奈川県立 生命の星地球博物館
▼建物の正面 通常はここから入館していくのだと思いますが、現在は出口となっていて入館は地下駐車場からとなっています。
逆光のため、綺麗に撮れていなくてすいません。見学を終えた小学生たちがお弁当を食べるために前庭へ出ています。
神奈川県大和市の小学校が遠足で来ていました。元気な子供達の声は、パワーをもらえて良いものです。
▼入館してすぐのエントランス。写真には写っていませんが、左に展示場への入り口があります。
▼まずは地球誕生が展示品を交えて丁寧に描かれています。
▼生命の誕生から霊長類までを多くの複製やレプリカの骨格標本が並べられています。
▲▼とにかく広範囲にわたる展示内容でその規模、数量は圧倒的です。
写真は撮り出すとキリがなくなります。雰囲気がわかりやすいものを選んで貼っておきます。
学術的な説明を含んだもの。隕石や脊椎動物〜動植物の誕生から進化などなど、大人も充分楽しめます。
クラキン様、ご紹介ありがとうございました。
▼ここは神奈川県立の博物館なので、神奈川特有の生態系を紹介していました。
と、触れておきながら見学に夢中になって写真を撮り忘れました。
そして特別展示の硫黄島の生態系の調査も見学しましたが、こちらも写真を撮り忘れました。すいません😅
10時30分に入館して見終えたのが1時でした。
ここから目と鼻の先にある宿泊地の箱根湯本へ向かいます。
宿のチェックインは3時にしてあります。
チェックインの時間まで少し早いですが、昼食と湯本の町をブラブラしたかったので宿へ連絡し、車を駐車場に止める許可をもらいました。
▼今回宿泊したのは、箱根湯本温泉 ホテル河鹿荘です。予約はネットで。
期日限定の直前割引の一番安いプランでしたが、料理はオプションなしでも大満足でした。
▼ホテルは早川に面して建っています。
▼昼食は、川を渡ってすぐにある「はつ花」という蕎麦屋さんで取りました。
天ざるを食べました。大振りの海老2本を含む天ぷらと少し細めの蕎麦で美味でした。
▼昼食のあとはチェックインまで湯本駅前を含む商店街(よくテレビで人手の様子を紹介しています)をブラブラしました。
箱根の玄関口と言われ歴史ある湯本ですが、実は今まで泊まったことがありません。
メインの国道1号から入った裏道にもお店があり楽しめました。
お土産に昼食で入ったお店で蕎麦を、あとは仙石原の外れにもある箱根ラスクを数種とちもとの和菓子を買いました。
チェックイン後は、温泉にゆっくり入って寛ぎました。
ちなみにワクチン接種を済ませた医療機関でワクチンのロットが貼られた書面をチェックイン時に提示しました。
要求されて提示した訳ではないのですが、ホテル側からは助かりますということでした。
食事は部屋で取りました。
上げ膳据え膳のサービスです。主婦にとってはこれが最高だそうです。
▼夕食。写真を撮り忘れましたのでホテルの公式サイトから。
▼朝食。こちらはバッチリ撮っておきました。
食後、もう一度ゆっくりと温泉に入りました。
2日目は、国道138号線で仙石原近くの長安寺に向かいました。
こちらはくう様のブログで紹介されていたお寺です。
五百羅漢が建立されているお寺です。
くう様のブログを拝見して実物を見てみたい欲求に駆られて行った次第です。
本当に皆様の情報を旅行に役立てることができました。くう様、ありがとうございます。
▼山門 当寺は延文元年(1356年)箱根蛯子山長安寺として創立されましたが、老朽化に伴い、明暦元年(1655年)現在の仙石原に機山労逸大和尚により開山されました。宗派は曹洞宗。(パンフレットより)
▼本堂 建築は創建(1356年)当時のものといわれ、戦後に屋根、壁は改装されました。(パンフレットより)
▼弁天池
▼鐘桜堂
▼以下、五百羅漢の数々。昭和60年より建立、現在進行中です。
もっと古い年代のものだとてっきり思っていたので意外です。
▼御朱印をいただきました。
長安寺を見たあとは、仙石原に向かいます。
前日は晴れていたのですが、今日は薄曇りとなってしまいました。
▼仙石原。霧は出ていませんが、雲により太陽光が寂しいです。
晴れているとススキの穂が黄金色に輝いて綺麗なのですが........。
高原を吹き抜ける風が冷たくなって来ました。
次の目的地、大涌谷へ急ぎます。
▼大涌谷へは芦ノ湖畔の桃源台から出ているロープウェイから行くことが出来ます。
ですが、天候が冴えないのと紅葉にはまだ少し早いようなので車で登って来ました。
箱根は小学校5年生の時、林間学校で来た覚えがあります。ちなみに6年生の時の修学旅行は日光でした。
50年以上前のことですが、横浜市立の小学校で箱根は遠足や林間学校、日光は修学旅行の定番の場所であったかもしれません。
▼ロープーウェイ乗り場から見たロープーウェイ。
▼ロープーウェイ乗り場から見える噴気。
▼遠足でも家族旅行でも来た大涌谷ですが、すぐ近くにガスが吹き出る場所へは立ち入り禁止となっていました。
門が閉じられていて入ることは出来ません。近年の火山活動の影響だと思います。
そういえば阿蘇山が噴火しました。最近は地震も多いし、なんというタイミングかテレビドラマで「日本沈没」のリメイク?が始まりましたが、現実には起こって欲しくないですね。
▼定番の温泉たまごです。ちゃんと食塩も付いています。
5個入り500円。1つ食べると七歳寿命が伸びるそうです。
家内と2個ずつ食べました。ちなみに残った一個は今日のお昼のサンドウィッチの具となりました😄
▼大涌谷のあとは、昼食をとりに元箱根に向かいました。
元箱根から見た芦ノ湖畔にある箱根神社の鳥居。
▼平日のこともあり、流石の元箱根も観光客はまばらです。
ということもあり、飲食店やお土産品のお店もあまり開いていません。
そんな中、ここだけはかなり賑わっていました。
▼テラス席と店内で食事が出来ますが、湖畔からの風が冷たいので店内で食べることに。
▼パスタにするかピザにするか迷いましたが、ピザを2種類注文。
注文時、ウエイターに直径30cmあるので、もし食べきれなければお持ち帰りができますのでお申し付けください、と言われました。
確かになかなかの大きさ。写真はマルゲリータ。
▼飲み物は、カフェラテ。
▼カプリチョーザ。後で両方ともトマトベースと気が付きました😅
ウエイターの心配もよそに、老夫婦はペロリと食べてしまいました😄
▼食事も終わって午後2時半。最後の目的地、箱根神社へお参りに行きます。
▼鳥居をくぐって参道を進んでいきます。
▼本殿へと続く階段。
▼本堂は改修中でした。
▼御朱印をいただきました。
▼境内には、九頭竜神社と箱根七福神があります。
九頭竜神社は改修修理のため、ほとんどがビニールカバーで隠れてしまっています。
▼こちらは七福神。こじんまりとした屋代です。
▼箱根神社で一緒に御朱印をいただきました。
▼箱根神社から湖畔に降りる道の先に、元箱根から見えた鳥居があります。
記念撮影の列が出来ています。パワースポットなのでしょうか。
この鳥居には湖畔を回る細道も通っています。
その細道を通って元箱根に戻る途中で、歩いている釣り人に会いました。
フライフィッシュングの出立でしたので少し会話を交わしました。
私「レインボー狙いですか」
釣り人「そうです」
私「もう来月から禁漁でしたっけ?」
釣り人「いえ、12月中旬まで出来ます」
午後4時を回って夕まずめ狙いなのかなと勝手に想像しました。
▼実はここ芦ノ湖は、学生時代に家内を誘って湖尻からボートに乗ってルアー釣りをした事があります。
私は釣りクラブでしたが、家内は劇団系のサークルでした。あ、俳優ではなく裏方です。
箱根園の手前の少し湾になった岸に近いところで、家内がなんと40cmオーバーのブラウントラウトを釣り上げました。
確か家内は他にも33か34cmを数本釣って、私は30cm未満のレインボーだけ。
ルアーは学生でしたからダイワの安物だったような気がします。ビギナーズラックとは言え、焦った覚えがあります。
卒業後、根性なしの私は釣りから遠ざかってしまいましたが、何か釣具は残っていないか探したら、
ありました。バイトして買ったABUのスピニング。家内との釣りの時に使っていました。
家内は安物のリール、まさに道具倒れを地でいった釣行でした😓
▼箱根神社の参拝が終わって時刻は4時30分。
元箱根の駐車場から帰路につきます。
箱根新道を下り、小田原へ。
往路と同じに国道1号線、横浜新道を経て我が家に到着したのは午後7時30分でした。
以上、1年8ヶ月ぶりの小旅行でした。
行き慣れた箱根でしたが、ブロ友諸氏の貴重な情報で新しい場所へも行けて楽しい旅行でした。
往路途中の国道1号線から富士山を見ることが出来ましたが、肝心の箱根では見ることは叶いませんでした。
コロナ禍がなんとか収まって、日常的に旅行にいける環境を迎えられることを切に願っております。
あ、ちなみに私たち夫婦は、今年の12月で結婚39年を迎え、来年が40周年となります。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。