はじめの戦車模型づくり

老眼に悩みながらもとにかく完成させることを目指します! 2009年3月8日開設

経過は順調です

2011-01-29 15:49:10 | ペット

110129_01

飼い犬に噛まれた傷ですが、化膿することもなく経過は順調です。

噛まれて2日後でしたが外科に行き観てもらい、破傷風の事を聞いてみましたが

特に心配は無いとのこと。ただ他の菌が入っていることもあるために

抗生剤を処方されました。1回飲めば1週間持続するとの説明。

どんな抗生剤と思っていたら処方箋にはDS(ドライシロップ)と


子供じゃあるまいしなんでDS?

110129_02

今は大人用でこういうのがあるんですねえ。

飲んだ後、少し下痢しましたが すぐ止まり

特に副作用もなく過ぎているので効いているのだと思います。

ただ割れた爪が何かの拍子でひっかけそうなのが怖いです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#1.4.1 停滞そして中断

2011-01-23 21:30:59 | 第二次大戦 ソ連軍

110123_02

JSU-152、15日に組み立てを少し進めましたが

後部の牽引ロープのまとめ方が

組立説明書ではイマイチわからず 

停滞していました

先週組立る時間は取れませんでしたが、AM誌(アーマーモデリング)や

MM誌(マスターモデラーズ)の記事(両方ともJS-2ですが)を探して

なんとか参考になる記事を見つけておきました

今日時間が取れそうなので組立を終わらせようと思ったのですが、

110123_01


朝、飼い犬に噛まれました。Shock

口が臭いので歯磨きをしていたのですが、

どうも痛い部分に歯ブラシが当たったようで、

突然、ガブッ
 です。

爪が割れてしまいました。

左手とはいえ親指が使えないと組立はやはり無理 

残念ながらしばらく模型はできませぬ 


話は変わってサッカー(マリノス)ネタですが、

新体制も発表され、今シーズンの選手構成も併せて発表。

噂通りユニフォームも2011モデルが登場しましたね。

Awayモデルの仕様にはびっくり。これはこれでいいかも

どうしようか少し迷っていたのですが、

予約してしまいました

110123_03

もちろん、9番です

Jは未だオフですが、

日本代表のアジアカップはスリリングな展開で力が入ります。

ウチの22番と4番が出ていればなあっとつい思ってしまう・・・・。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#1.4 組立中

2011-01-12 23:10:53 | 第二次大戦 ソ連軍

車体上部の前後の接着、凸部連続指示のあった連結式キャタピラの組立を終えて

今日は防盾、砲身とモチベのする部分の組立。

110112_01

砲身(仮組ですが)が付くとがぜん迫力が出ますな。

ところでこのキット車体への穴開け指示が結構あります。

活躍した戦場によって車体が異なる場合は仕方ないと思いますが、

共通であるOVMの取付部の穴空け指示も結構あります。

110112_02

慌て者の私は3ヵ所も空け忘れしちゃいましたよ。

対空機銃装備タイプを選んだ私の場合、例のF15にも2ヵ所あり

しっかり忘れてましたね。

幸い砲身をまだ接着していない時に気がついたので

防盾がはまる前部のカット部分からピンバイスを入れて空けられました。

もう1ヵ所は突起を削って接着しちゃいました

なんか組み立てる度に何かが起きてる?

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#1.3 連結式キャタピラ

2011-01-11 23:16:52 | 第二次大戦 ソ連軍

連結式のキャタピラを組もうと思い、

組立説明図の左側のキャタピラ部分を見て思わず「うん?」

110111_01

凸部が続いている

転輪に隠れる部分のようですが、納得いかないので

説明書にはありませんが、

D1とD4の間に凸の無いD3を余分につなげて組み立てたら

110111_02

とりあえず左側キャタピラの組立無事終了。

ところが右側は同じようにしたら、長すぎてしまい

結局組立図通りでおさまった。

あまり自信がありませんが左右で枚数が違うかも。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#1.21 ちょっとごめんなさい

2011-01-10 18:42:56 | 第二次大戦 ソ連軍

フェンダー裏の部品(F1,F2)が浮いているのが

どうしても気に入らない

110109_03

なんとかならないか接合部をもう一回見ていたら、

どうも戦闘室の背面の部品(F15)の取付位置がずれている感じ

再度引き剥がして再接着

110110_01

 例の削った凸部分は逆に0.5ミリ弱の隙間が出来てしまった

110110_02

しかし1ミリ弱ずらして貼ったのだからその位隙間が空いていいはずだが、

実際はその半分位しか空かない。

フェンダー裏の隙間を埋める部品の段差は無くなったが

110110_03

これとてF15の接地面をかなり削っていて段差が無くなったのだから、

そのままではやはり段差が出来ていると思える。

言い訳ではありませんが、

確かに私F15の部品の接着位置をまちがえました。

が、前日指摘した部分を同じように削っていなければ

車体上部の前後部品(E1,E2)とフェンダーの隙間を埋める部品(F1,F2)は

スムーズに貼れないのではと今でも思っています。

しかし一番痛いのは、

2回も引き剥がしたので

接着面がガタガタになっちゃったよ~

もうちょっと組み立てる前の仮組に神経をつかわなくてはいけませんでした。

反省しております

でも車体前後部品の接合状況はタミヤさんらしくないと思いますけど。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#1.2 一瞬糞キットかと思った

2011-01-08 19:12:17 | 第二次大戦 ソ連軍

110108_01

JSU-152、ぼちぼちと組立。

前のフェンダーは破損しているケースが多いらしいので

左は変形させ、右は外れた状態にする予定です。

110108_02_2

キャタピラのピン跡の工事もほぼ終了。

誘導輪と軌道輪にかかる部分のキャタピラは
(ピン跡が)見えなさそうなので修正なし!!

順調そうに思えたが、

実は大変な落とし穴がまっていた

車体上部は前後2つの部品に分割されています。

仮組の時、少し合いが悪いなと思いましたが、

タミヤだからまあ大丈夫だろうとそのまま接着しました。

接着しました、

うん、フェンダーが合わない、

段差が出来て幅もそろわないじゃん

でもなんとかなるか、と強引に接着しようとするが

どうしても合わない

仕方がないので強引に引き剥がしましたよ

前部分の部品の一部を削ってなんとか接着

110108_03_2

おかげでエポパテとラッカーパテを久しぶりに大量消費

引き剥がした時点でモチベーションは大幅

一瞬、とんでもない糞キットかとも思ったぜ

おいコラ
タミヤトラップとは悲しいぜよ

まさかタミヤキットでこんな目に遭うとは

このまま後は何事も無いことを私は切に祈る

追記

今後製作なされる方の少しでも参考になればと思い

恥をさらします。

車体前部に付く(F15)の四角囲みの凸部分の下方を1ミリ程削りました。

技術の無さでガタガタにしてしまったのでエポキシパテで整形しました。

110109_01

さらに車体前後部(E1,E2)の裏から

隙間をふさぐ部品(F1,F2)が接着されるF15部品(引き出し罫が指している面)を

F1,F2の厚み分(約1ミリ位)を削らないとF1,F2が弓なりに浮いてしまい、

うまく接着できません

110109_02

私の場合はこの削り込みが足りなかったので

結果的にF1,F2は浮いてしまいました

110109_03

私のキットは発売と同時に買ったものですので

約1年程前の物です。

現在発売されているキットはどんな状態かわかりませんが、

この部分はよ~く確認なされた方が無難だと思います。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年あけましておめでとうございます

2011-01-01 00:06:08 | ブログ
 新年あけましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願い申し上げます。

    平成23年 元旦

            はじめの戦車模型づくり
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする