法務問題集

法務問題集

財務諸表等規則 > キャッシュ・フロー計算書 > 総則

2015-09-13 00:00:00 | 商法 > 会社法 > 会社計算規則等
【問題】
・キャッシュ・フロー計算書には、( ア )活動によるキャッシュ・フロー、( イ )活動によるキャッシュ・フロー、( ウ )活動によるキャッシュ・フローの区分を設けなければならない。
 ・( ア )活動によるキャッシュ・フローの区分には、( ア )損益計算の対象となった取引および( イ )活動や( ウ )活動以外の取引に係るキャッシュ・フローを掲記しなければならない。
 ・( イ )活動によるキャッシュ・フローの区分には、固定資産や短期投資の取得や売却に係るキャッシュ・フローを掲記しなければならない。
 ・( ウ )活動によるキャッシュ・フローの区分には、資金の調達や返済に係るキャッシュ・フローを掲記しなければならない。

【解答】
ア. 営業

イ. 投資

ウ. 財務

【参考】
キャッシュ・フロー計算書 - Wikipedia