実はこのところの急激な暑さで、かなりへばっている。食欲がなく、朝はコメを1膳食べるのがやっとだ。
昨日も通勤途中の新快速のトイレで吐いてしまった。食後に飲んだアイスコーヒーがいけなかったのか…
こんな時は、スパイスの力を借りればいいのを思い出した。
やって来たのは、南森町の「アジアン食堂 チャムチャ」。

ご覧の通り、すごくかわいい店構えなのだ。
表にランチメニュウも上がっている。

うぅむ、ガパオやキーマカレーも捨てがたいが、ここはタイのグリーンカレーだ。
店内はカウンターのみ8席ほど。白を基調とした美しい店内。
落ち着いた女性2人で切り盛りされている。
こちらがグリーンカレー。

朝に食べ足りなかったのと、スパイスの香りについテンションが上がり、大盛りにしたのであった。
ちゃんと、サフランライスで出てくる。
カレーのアップがこちら。

まろやかなグリーンカレーには鶏肉とナスがゴロゴロ入っており、食べごたえは充分だ。
以前はグリーンカレーを食べたくなったら「チェディルアン」のランチビュッフェに行ったりしていたのだが、チェディのはココナッツが効きすぎているのかクリーミィすぎて、全然カレーらしくない。
ここのグリーンカレーは、まさしく非のうちどころのない私の好きな味だ。
コレで、胃もちょっとは元気を取り戻しただろうか…?
昨日も通勤途中の新快速のトイレで吐いてしまった。食後に飲んだアイスコーヒーがいけなかったのか…
こんな時は、スパイスの力を借りればいいのを思い出した。
やって来たのは、南森町の「アジアン食堂 チャムチャ」。

ご覧の通り、すごくかわいい店構えなのだ。
表にランチメニュウも上がっている。

うぅむ、ガパオやキーマカレーも捨てがたいが、ここはタイのグリーンカレーだ。
店内はカウンターのみ8席ほど。白を基調とした美しい店内。
落ち着いた女性2人で切り盛りされている。
こちらがグリーンカレー。

朝に食べ足りなかったのと、スパイスの香りについテンションが上がり、大盛りにしたのであった。
ちゃんと、サフランライスで出てくる。
カレーのアップがこちら。

まろやかなグリーンカレーには鶏肉とナスがゴロゴロ入っており、食べごたえは充分だ。
以前はグリーンカレーを食べたくなったら「チェディルアン」のランチビュッフェに行ったりしていたのだが、チェディのはココナッツが効きすぎているのかクリーミィすぎて、全然カレーらしくない。
ここのグリーンカレーは、まさしく非のうちどころのない私の好きな味だ。
コレで、胃もちょっとは元気を取り戻しただろうか…?