![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ac/dc8f0f91f0166183b36d862cbec1912a.jpg)
ゴマ(花びらになるかも)を散らすのを忘れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f4/d1e0cb4544787e5d133c18667d180f7e.jpg)
夜桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/fa/f680521c525e20204701124f2b9fb82c.jpg)
真昼の桜
水曜日のお稽古の菓子を取り忘れたため、再度作りました。
吉野山としておきましょうか、明日のお稽古に。
西行さんや芭蕉さんが吉野の桜にちなんで和歌や俳句を読んでおられますが、
さまざまのことおもひ出す桜哉 芭蕉
吉野山の上千本にある竹林院群芳園のお庭は千利休さんが作庭し、細川幽斎が改修したといわれており、大和三庭園のひとつにもなっています。
白玉粉、水、砂糖が材料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/fd/472af4525ae02e5c61d4f86d85182d5b.jpg)
・白玉粉は水を多く入れるとダマになるため、1時間ほどかけて
少しずつ水を入れながら、よくかき混ぜる。
・濾してから電子レンジ(蒸しても可)にて
・8個に分けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d5/fdfabc4424e2a5df4e0f02ec9ad20928.jpg)
・手亡豆(てぼうまめ)のこしあんにピンクの天然色素(紅麹から)を入れております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/30/7c34b2e1d20c5c71cf8e2db173f3b8bb.jpg)
完成です。(最初の写真)