今朝の奈良の最低気温は18.5℃と肌寒さを覚えるほど、
TVを点けるとサッカーでもちきり、良かったですね。
でもゆっくりしてはいられません。サッカーもそうですが
今日は干しておいた茶事道具の片付けやパン作りの予定、
その前に朝から「茶の湯の書」を習いに京都へ往きます。
7時過ぎには重い鞄や荷物をもち孫の居候さんも顔を出し
新学期が始まり、電車は混むのでしょうか?。
長月朔日、210日で暦通りに台風が来ており、台風15号は
小笠原付近で停滞中、大雨と、今後の動き次第で・・・
悪さをしないでくださいよ。
悪さではないのですが、残念なことに、予想しない観光客の
多さで赤松の根周りを踏まれ、枯死した国史跡・竹田城跡の
南端一角に立つ「一本松」です。一年前に登った時は柵で
囲まれていたのですが、・・・
また史跡のため、植え替えには遺跡調査が必要で、
近くにある幼樹の成長を待つそうです。(神戸新聞より)
昨年8月
⇓ ⇓ ⇓
神戸新聞より
今日は防災の日でもあり、一本松から「奇跡の一本松」を
思い起こし、陸前高田市気仙町の高田松原跡地に立つ松の木の
モニュメントになりますが・・・
関東大震災、阪神・淡路大震災、東日本大震災の体験を通して
そして予想される南海・東南海地震への備えをしなくては
TVを点けるとサッカーでもちきり、良かったですね。
でもゆっくりしてはいられません。サッカーもそうですが
今日は干しておいた茶事道具の片付けやパン作りの予定、
その前に朝から「茶の湯の書」を習いに京都へ往きます。
7時過ぎには重い鞄や荷物をもち孫の居候さんも顔を出し
新学期が始まり、電車は混むのでしょうか?。
長月朔日、210日で暦通りに台風が来ており、台風15号は
小笠原付近で停滞中、大雨と、今後の動き次第で・・・
悪さをしないでくださいよ。
悪さではないのですが、残念なことに、予想しない観光客の
多さで赤松の根周りを踏まれ、枯死した国史跡・竹田城跡の
南端一角に立つ「一本松」です。一年前に登った時は柵で
囲まれていたのですが、・・・
また史跡のため、植え替えには遺跡調査が必要で、
近くにある幼樹の成長を待つそうです。(神戸新聞より)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/3f/dd409a6eafe79aef55bd0fd41806724c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/33/d02c4266087f7a9a6edb00e637fc9dfb_s.jpg)
⇓ ⇓ ⇓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/00/2e/ee8d8040b332a737084a31b8c6657b5b_s.jpg)
今日は防災の日でもあり、一本松から「奇跡の一本松」を
思い起こし、陸前高田市気仙町の高田松原跡地に立つ松の木の
モニュメントになりますが・・・
関東大震災、阪神・淡路大震災、東日本大震災の体験を通して
そして予想される南海・東南海地震への備えをしなくては