予約投稿です。
先日、バラを頂きました。
黄色い小バラがいっぱい咲いてくれましたのでと
どうしましょう。
玄関に暗赤色の吾亦紅と合わせてみました。

『吾亦紅笑う黄バラに背を伸ばす』
愚句

赤色と黄色のバラもあれば
『草むらむら薔薇黄なるあり赤きあり』
政岡子規
華やかな玄関になりました。
茶花にはバラ等の刺のある花は、通常お茶席に用いないと
ずっと思っておりましたが・・・
白一重のナニワノイバラは宗偏流の流祖山田宗徧さんが
好まれたことより、別名宗偏薔薇として使われており、
ネットで拝見すると、椿みたいな感じで、良いですね。
他にはアザミやハマナスも許されているのだそうで、
勉強になりました。
先日、バラを頂きました。
黄色い小バラがいっぱい咲いてくれましたのでと
どうしましょう。
玄関に暗赤色の吾亦紅と合わせてみました。

『吾亦紅笑う黄バラに背を伸ばす』
愚句


赤色と黄色のバラもあれば
『草むらむら薔薇黄なるあり赤きあり』
政岡子規
華やかな玄関になりました。
茶花にはバラ等の刺のある花は、通常お茶席に用いないと
ずっと思っておりましたが・・・
白一重のナニワノイバラは宗偏流の流祖山田宗徧さんが
好まれたことより、別名宗偏薔薇として使われており、
ネットで拝見すると、椿みたいな感じで、良いですね。
他にはアザミやハマナスも許されているのだそうで、
勉強になりました。