中学卒業式台本3年2005
<はじめに>
(1)国語授業で「卒業式で言いたいせりふ」を項目を決めて書かせる。
(2)教師が組み立て、台本とする。
(3)台本には、「合唱」の歌い始め、指揮伴奏の動きも書き込む。
(4)最後の隊形図は略したが、生徒の名前を書いておくと良い。
(5)台本は、卒業式受付で保護者、来賓に配布する。
(6)隊形図があると保護者は自分の子の位置を確かめて見聞きできる。
2005年3月10日(木) ( )市立( )中学校・卒業式
3年 組 番( ) 本番は台本なし・自分のせりふに色を塗ること
BGM:( )「MY GIFT TO YOU~CHEMISTRY」
:( )「セナのピアノ~ロングバケーションより」
●ステージ移動と同時に、( )=学年中央部2メートル前
●( )=ピアノに。
●全体がおさまるのを感じて生徒会長の言葉開始。
●( )BGMゆっくりと。
●( )BGM始
●生徒会長言葉始
* * ((会長)自然に戻る)
* * (充分な間)
1( ) 「あなたを生んで、ほんとうによかった」
2( ) 母にそう言われたとき、
3( ) 私は、少し大人になったのだと思った。
4( ) そのとき、母の背中がとても小さいのに気づいた。
5( ) でも、「生んでよかった」という声は、
6( ) 自信にあふれていた。
7 * (充分な間)
8( ) あなたに
9 全 あなたに会えてよかった。
10( ) ( )中学校で出会ったたくさんの人に……。
11( ) わたしは出会い、そして、
12 全 変わっていった。
13( ) 三年間の( )中学校。
14( ) それは成長するための場所。
15( ) 自分のことがひとりでできるようになった場所。
16( ) 「初めて」、をたくさん学んだところ。
17( ) 考えることも大人になった。
18( ) 勉強する気持ちになったところ。
19( ) たくさんの思い出を作ったところ。
20( ) 試合や練習でいっぱい怒られたところ。
21( ) 人や物に当たり散らしたこともあった。
22( ) 対立した時の仕方も学んだ。
23( ) 成長するための経験がいっぱいあったところ。
24 * (間)
25( ) そして何より
26( ) 友達と休み時間におしゃべりするところ。
27( ) 友達以上に大切なものはなかった。
28( ) 友達といる時間はすごく短く感じた。
29( ) 友達がいたから、
30( ) 小さなことが楽しく、
31( ) 逆に小さな「いさかい」で傷ついた。
32( ) うそもついた。
33( ) 裏切ったこともあった。
34( ) 学校へ行きたくない日もあった。
35( ) でもやっぱり( )には、
36( ) いつも友達がいた。
37( ) 笑ったり泣いたりして、
38( ) そして、一緒に乗りこえたところ。
39( ) 大好きな人がいっぱいいたところ。
40( ) 私にとって、かけがえのない場所。
41( ) 一生忘れない場所。
42 * (間)
43( ) でも、いつかは、
44 全 いつかは
45( ) この時が
46 男 この時が来ると
47 女 分かっていた。
●指・伴は礼無しで静かに戻る。
48( ) 手と足が同時に動いてしまった新入生代表の言葉
●( )BGM準備&開始
49( ) 知らない人だらけの入学式。
50( ) 緊張してイスも引けなかった。
51( ) 自由だった小学校とはまったく違う生活。
52( ) 毎日勉強し、規則を守り、
53( ) それが当たり前になるととても楽しかった。
54( ) ライフの時間の( )先生の大きな声。
55( ) バスで行った動物園。
56( ) 全部負けた初めての体育祭。
57( ) 不安だった文化祭をフォローしてくれた( )先生。
58( ) かくれんぼをやったり
59( ) まさかのわたしが部長になったり
60( ) 怒られたり喜んだりした部活。
61( ) 放課後グランドを揺らした( )先生の声。
62( ) 二年のキャンプと職業体験。
63( ) 京都の運転手のおっちゃん。
64( ) 体育祭では皆で全力を出した。
65( ) あこがれの応援団長になって
66( ) 一緒に戦った最高の団員。
67( ) 勉強は三年間わからないことだらけ。
68( ) もっといっぱい勉強すればよかった……
69( ) このあいだ中学生になったと思ったのに
70( ) もう卒業。
71( ) ありがとう。学年の友達。一緒に、
72 全 一緒にバカをやってくれて
73( ) 一、二年生。
74( ) わたしたちと今までの先輩が残した伝統を、
75 男 伝統を受けついでください。
76( ) ( )の誇りを
77 女 守ってください。
「夢をたくして・・・」
●間奏開始。
●指揮は体正面で小さく振る。感想をBGMにして台詞
78( ) 今の自分なら、冷静に考えられる
79( ) 少し大人になった気もする
80( ) 大切な物は自分で守れる
81( ) つらい三年間だったけど
82( ) そのおかげで成長できた
83( ) でも本当は
84( ) 自分の変化なんて自分じゃわからない
85( ) だから卒業は私の、新しい、
86 全 新しい始まり
●間奏終了~歌が再開する
「・・・懐かしい友の声~」
●「旅立ちの日に」歌い終わり
●指・伴は静かに戻る。
87( ) 私は「生んでよかった」と言われる人間だったか
88( ) そういう生き方をしてきたか
89( ) わたしもそういうことを
90( ) 考える年齢になった
91( ) そして、今日。
92 男 今日、この瞬間。
93( ) わたしたちは、「子ども」と
94 女 「子ども」と呼ばれる時代を終わる
95( ) このときが、
96 男 いつかは、
97 女 このときが
98( ) このときが来ると
99 全 分かっていた。
100( ) ありがとう。
101 全 ありがとう。おとうさん。
102( ) ありがとう。
103 全 ありがとう。おかあさん。
104( ) さようなら。
105 全 さようなら。先生。
106( ) さようなら。
107 全 さようなら。( )中学校。
108( ) さようなら。
109 全 さようなら。みんな。
110( ) 2005年3月10日。
111( ) ( )中学校。卒業生一同。
112 * (黙って、礼)
そのまま立ったままの隊形で待つ。
司会の先生の進行により「巣立ちの歌」「閉式の言葉」。
そして「卒業生退場」
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
■協力をお願いした人(元中央・学級とその他の有志)
◎・・・(12人)
◎第一教室(・・・)
◎希望者(・・・)
■冒頭の生徒会長の言葉
「私にとって、中学校三年間は、大切な物を見つけるための時間でした。つらいこともたくさんありました。しかし、どんなにつらいことがあっても、この( )中学校には大切な仲間、先生がいたので毎日が楽しく笑顔でいることが出来ました。
そして、体育祭、文化祭、キャンプ、修学旅行と様々なことを体験し、様々なことを学んできました。小学校までの経験とは違い、毎日いろいろな発見がありました。
ここまでこられたのも、たくさんの人に支えてもらえたからです。先生方には、たくさんの事を教えてもらいました。おかげで中学校に入った頃に出来なかったことが一人で出来るようになりました。
そして、三年間一緒に過ごした仲間たち。今までたくさんの迷惑をかけたり、けんかをしたり、いろいろなことがあったけど、とてもいい思い出を作ることが出来たのも素晴らしい仲間たちのおかげです。
ここまで育ててきてくれたお父さん、お母さん、私たちの気がつかないところでいつも見守っていてくれました。今までささえてくれた、たくさんの人に素直に感謝し、ありがとうと言いたいです。
この前、少し大きめの制服を着たと思ったのに、もう卒業です。長くて短いような三年間でした。私は今日で、( )中のすべての人とお別れします。これからはすてきな( )中学校を一、二年生の手で守っていってください。
今まで皆さんにお世話になりました。本当にありがとうございました。」
カテゴリー別目次 ・ 記事一覧
<はじめに>
(1)国語授業で「卒業式で言いたいせりふ」を項目を決めて書かせる。
(2)教師が組み立て、台本とする。
(3)台本には、「合唱」の歌い始め、指揮伴奏の動きも書き込む。
(4)最後の隊形図は略したが、生徒の名前を書いておくと良い。
(5)台本は、卒業式受付で保護者、来賓に配布する。
(6)隊形図があると保護者は自分の子の位置を確かめて見聞きできる。
卒業式台本・決定版 ■2005・3・7(月)版:オリジナル■ |
2005年3月10日(木) ( )市立( )中学校・卒業式
3年 組 番( ) 本番は台本なし・自分のせりふに色を塗ること
BGM:( )「MY GIFT TO YOU~CHEMISTRY」
:( )「セナのピアノ~ロングバケーションより」
●ステージ移動と同時に、( )=学年中央部2メートル前
●( )=ピアノに。
●全体がおさまるのを感じて生徒会長の言葉開始。
●( )BGMゆっくりと。
●( )BGM始
●生徒会長言葉始
No キャスト せりふ 備考 |
* * (充分な間)
1( ) 「あなたを生んで、ほんとうによかった」
2( ) 母にそう言われたとき、
3( ) 私は、少し大人になったのだと思った。
4( ) そのとき、母の背中がとても小さいのに気づいた。
5( ) でも、「生んでよかった」という声は、
6( ) 自信にあふれていた。
7 * (充分な間)
8( ) あなたに
9 全 あなたに会えてよかった。
10( ) ( )中学校で出会ったたくさんの人に……。
11( ) わたしは出会い、そして、
12 全 変わっていった。
13( ) 三年間の( )中学校。
14( ) それは成長するための場所。
15( ) 自分のことがひとりでできるようになった場所。
16( ) 「初めて」、をたくさん学んだところ。
17( ) 考えることも大人になった。
18( ) 勉強する気持ちになったところ。
19( ) たくさんの思い出を作ったところ。
20( ) 試合や練習でいっぱい怒られたところ。
21( ) 人や物に当たり散らしたこともあった。
22( ) 対立した時の仕方も学んだ。
23( ) 成長するための経験がいっぱいあったところ。
24 * (間)
25( ) そして何より
26( ) 友達と休み時間におしゃべりするところ。
27( ) 友達以上に大切なものはなかった。
28( ) 友達といる時間はすごく短く感じた。
29( ) 友達がいたから、
30( ) 小さなことが楽しく、
31( ) 逆に小さな「いさかい」で傷ついた。
32( ) うそもついた。
33( ) 裏切ったこともあった。
34( ) 学校へ行きたくない日もあった。
35( ) でもやっぱり( )には、
36( ) いつも友達がいた。
37( ) 笑ったり泣いたりして、
38( ) そして、一緒に乗りこえたところ。
39( ) 大好きな人がいっぱいいたところ。
40( ) 私にとって、かけがえのない場所。
41( ) 一生忘れない場所。
42 * (間)
43( ) でも、いつかは、
44 全 いつかは
45( ) この時が
46 男 この時が来ると
47 女 分かっていた。
合唱1「はばたこう明日へ」(3分) 指揮( ) 伴奏( ) |
48( ) 手と足が同時に動いてしまった新入生代表の言葉
●( )BGM準備&開始
49( ) 知らない人だらけの入学式。
50( ) 緊張してイスも引けなかった。
51( ) 自由だった小学校とはまったく違う生活。
52( ) 毎日勉強し、規則を守り、
53( ) それが当たり前になるととても楽しかった。
54( ) ライフの時間の( )先生の大きな声。
55( ) バスで行った動物園。
56( ) 全部負けた初めての体育祭。
57( ) 不安だった文化祭をフォローしてくれた( )先生。
58( ) かくれんぼをやったり
59( ) まさかのわたしが部長になったり
60( ) 怒られたり喜んだりした部活。
61( ) 放課後グランドを揺らした( )先生の声。
62( ) 二年のキャンプと職業体験。
63( ) 京都の運転手のおっちゃん。
64( ) 体育祭では皆で全力を出した。
65( ) あこがれの応援団長になって
66( ) 一緒に戦った最高の団員。
67( ) 勉強は三年間わからないことだらけ。
68( ) もっといっぱい勉強すればよかった……
69( ) このあいだ中学生になったと思ったのに
70( ) もう卒業。
71( ) ありがとう。学年の友達。一緒に、
72 全 一緒にバカをやってくれて
73( ) 一、二年生。
74( ) わたしたちと今までの先輩が残した伝統を、
75 男 伝統を受けついでください。
76( ) ( )の誇りを
77 女 守ってください。
合唱2「旅立ちの日に」(3分) 指揮( ) 伴奏( ) |
●間奏開始。
●指揮は体正面で小さく振る。感想をBGMにして台詞
78( ) 今の自分なら、冷静に考えられる
79( ) 少し大人になった気もする
80( ) 大切な物は自分で守れる
81( ) つらい三年間だったけど
82( ) そのおかげで成長できた
83( ) でも本当は
84( ) 自分の変化なんて自分じゃわからない
85( ) だから卒業は私の、新しい、
86 全 新しい始まり
●間奏終了~歌が再開する
「・・・懐かしい友の声~」
●「旅立ちの日に」歌い終わり
●指・伴は静かに戻る。
87( ) 私は「生んでよかった」と言われる人間だったか
88( ) そういう生き方をしてきたか
89( ) わたしもそういうことを
90( ) 考える年齢になった
91( ) そして、今日。
92 男 今日、この瞬間。
93( ) わたしたちは、「子ども」と
94 女 「子ども」と呼ばれる時代を終わる
95( ) このときが、
96 男 いつかは、
97 女 このときが
98( ) このときが来ると
99 全 分かっていた。
100( ) ありがとう。
101 全 ありがとう。おとうさん。
102( ) ありがとう。
103 全 ありがとう。おかあさん。
104( ) さようなら。
105 全 さようなら。先生。
106( ) さようなら。
107 全 さようなら。( )中学校。
108( ) さようなら。
109 全 さようなら。みんな。
110( ) 2005年3月10日。
111( ) ( )中学校。卒業生一同。
112 * (黙って、礼)
そのまま立ったままの隊形で待つ。
司会の先生の進行により「巣立ちの歌」「閉式の言葉」。
そして「卒業生退場」
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
■協力をお願いした人(元中央・学級とその他の有志)
◎・・・(12人)
◎第一教室(・・・)
◎希望者(・・・)
■隊形図(多少入れ替えがあるかもしれません)略 |
■冒頭の生徒会長の言葉
「私にとって、中学校三年間は、大切な物を見つけるための時間でした。つらいこともたくさんありました。しかし、どんなにつらいことがあっても、この( )中学校には大切な仲間、先生がいたので毎日が楽しく笑顔でいることが出来ました。
そして、体育祭、文化祭、キャンプ、修学旅行と様々なことを体験し、様々なことを学んできました。小学校までの経験とは違い、毎日いろいろな発見がありました。
ここまでこられたのも、たくさんの人に支えてもらえたからです。先生方には、たくさんの事を教えてもらいました。おかげで中学校に入った頃に出来なかったことが一人で出来るようになりました。
そして、三年間一緒に過ごした仲間たち。今までたくさんの迷惑をかけたり、けんかをしたり、いろいろなことがあったけど、とてもいい思い出を作ることが出来たのも素晴らしい仲間たちのおかげです。
ここまで育ててきてくれたお父さん、お母さん、私たちの気がつかないところでいつも見守っていてくれました。今までささえてくれた、たくさんの人に素直に感謝し、ありがとうと言いたいです。
この前、少し大きめの制服を着たと思ったのに、もう卒業です。長くて短いような三年間でした。私は今日で、( )中のすべての人とお別れします。これからはすてきな( )中学校を一、二年生の手で守っていってください。
今まで皆さんにお世話になりました。本当にありがとうございました。」
カテゴリー別目次 ・ 記事一覧