円の外へ

20070121開設/中学高校国語授業指導案/中学校学級経営案/発達症対応/生活指導/行事委員会指導

2010冬休みの教育書13冊

2010-12-22 17:41:27 | 勝手に授業研究
2010/12/22up全ページ目次
2010冬休みの教育書13冊
作成日20101215
勉強家の友人に「いい本はないか」と聞かれ、
1998年から2008年までの読書メモから探した。
最近お金がなくて本も買ってないもので、
だいぶ古いのが多い。
友人にメールで知らせたときはアマゾンを調べなかった。
今回調べて驚いた。
なにしろ10年間から選り抜きの良書ばかりだ。
それなのに多くが既に古本しか存在しない。
いいと思ったら本はすぐ買わないとならない。


メール文:
突然失礼。約束を覚えているうちに。
以下13冊。一冊以外読んである。


(苅谷剛彦)
・現代教育を考える上ではずせない一人
・読まずに教育者は務まらない
「教育改革の幻想」 在庫あり
「学校って何だろう」未読在庫あり

(池谷裕二)
=彼の脳科学書は突出・発達障害等も結局脳を知らなければわからない
「進化しすぎた脳」在庫あり
「脳はなにかと言い訳する」在庫あり
「記憶力を強くする」在庫あり

(生田哲いくたさとし)
「脳と心をあやつる物質」中古品
・講談社 (1999/10/15)
・脳科学の名著・書き抜きが多すぎてあきらめる
・2000年現在最高レベルの脳の解説書か

(ナポレオン・ヒル)
「成功哲学」中古品
・ちょっとオカルティックだが
 この一冊だけは教育者なら読まずに済まされない

(佐藤富雄)
「あなたが変わる口ぐせの魔術」中古品
・名著

(東山紘久ひろひさ)
「プロカウンセラーの聞く技術」在庫あり
・ドッグイヤー数十ページ
・これこそコーチング技術の本
・具体的わかりやすい
・無駄なし文もうまい
・必読書でしょ

(向山洋一)
「家庭教育の指針」中古品
・全集12・名著
「個への対応QA事典」在庫あり
・すばらしい
・書き抜きは多すぎてあきらめた
・リンクで見たがなぜ向山洋一氏の本は
 いつもこうセンスの悪い、
 気持ち悪いカバーにしてしまうのだろう。
 僕が読んだ当時の版はまともだった。

(内藤誼人よしひと)
「絶対相手にノーと言わせない心理交渉術」★検索不能・題名変更か絶版か
・良い文が多すぎて書き抜き不能

「人は暗示で9割動く」在庫あり

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 背筋にくる・プレイバック | トップ | 中学校教育課程研究会4・感想... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

勝手に授業研究」カテゴリの最新記事