2014-04-22up
「指名なし発表」を始めた
中学1、2年共に物語の初読感想を発表させた。
流れも全く同じになった。
①読み聞かせる。
②教材の教科書最後ページに、花丸・○・△・×を書かせる。
③人数を数える。
④理由を書かせて教科書を持って来させる。三重丸を付ける(狭いから五重丸じゃない)
⑤発表の隊形を教える。
(教師が教室中央に立ち、そこに机前面を向けさせる。何重かの円陣が出来る感じ)
⑥指名なし発表の仕方を教える。
⑦全員発表する。
(譲り合いもあっという間に覚える)
(発表隊形の前に、丸付けコンビで先に言う方を決めさせておく。励まさせる)
(時間が足りなくなるので、中1は拍手させない。中2は上手に短く拍手させる)
⑧「勇気を出したので、コンビに大きな拍手」
⑨「机をきれいに元に戻します。10秒でいいかな? 始め」
時間が数分余ったので「コンビの1分交代読み」を教えて4回やらせた。
最後に書かせた感想です。
■中1・にじの見える橋■1年は時間調整で音読5回目に冒頭から1分間一斉競争
1虹の見える橋、共感出来る部分があってたのしかったです。虹はなぜ、虹というの?
2すっごいたのしかった(^^) 先生、よむのうまかった ありがとう!!
3早く読むことが少し身についた。舌かんだ
4⑪のところまでよめました!(傭兵:1分間競争で11段落まで)
5ただただ面白かった。
6おもしろかったです。
7はやくは読めなかったけど、よむれんしゅうができてよかったです。
8たのしかった。
9丸付けコンビとの読み合いがすごく楽しかった!!
10今日もいろいろなまめちしきがきけた!とてもおもしろかった!
今日は初めて文をよんだからおもしろかった!
11会話文、地の文いがいに~文があるかしりたい。
12みんなの意見を聞いて話を深く考えることができた。
13音読早読み競争が面白かったのでまたやりたいです。
14自分の感想を言うのがきんちょうしました。
文章を読むのが好きなので読めてうれしかったです。
15自分の中で一番おもしろくてすごくいい先生です
すごくたのしいじゅぎょうでした。ありがとうございます
16読みあいがすごかった いい話だと思った。
17みんなの読み方や読む速さが上手だった。
18意外に人前で読むのがきんちょうした。人前で読むのをもう少し練習したいと思った。
19いがいと楽しかった 他はとくにないです。
20みんなでゆずり合うことも大切だなと思った
21みんなのいろいろなかんそうがきけてよかった
■中2・アイスプラネット■
1先生がほめてくれると とても授業にやる気がします。
2話し方が良かった。超わかりやすかったー(傭兵:多分、読み聞かせ方が、良かった)
3小説の内容も良かったし、先生の読み方が面白いと思いました。
4先生にいつもニコニコしてるねと言われてうれしかったです。
5なんか、他の人と違う感想だったから、ちょっと恥ずかしかった。
6本当にてんぽがよく授業が短く感じます。とっても、楽しいです♪
7みんなが発表している時、全員にわらいかけながらほめる先生のやり方が好きです。
8あの発表のしかたは初めてで新鮮な感じがしました。
(傭兵:3人?小学校で指名なし発表を経験していた。この地区では毎年同様)
9今日も楽しかった
10先生の読み方にとくちょうがあった。
11新しい物語が面白かったです。先生読むのが上手くて聞きやすかったです。
12本を読むのが大好きなので、すごく楽しかったです。沢山読みたいです!
13感想が少し難しかった。
14感想でみんなの考え方・とらえ方がわかった。
あと、ぐうちゃんの最後の言葉はぐうちゃんだからこそ言えるんだなと思った。
15今日やった物語がおどろきもあったしとても楽しかった。
16アイスプラネット見てみたい
17椎名誠さんは好きな作者になりました
18みんなの前で同じように発表ができてうれしかったです。
19先生がすごく登場人物になりきっていっていたので話にひきこまれた
20アイスプラネット面白かった。
21おもしろかった
「指名なし発表」を始めた
中学1、2年共に物語の初読感想を発表させた。
流れも全く同じになった。
①読み聞かせる。
②教材の教科書最後ページに、花丸・○・△・×を書かせる。
③人数を数える。
④理由を書かせて教科書を持って来させる。三重丸を付ける(狭いから五重丸じゃない)
⑤発表の隊形を教える。
(教師が教室中央に立ち、そこに机前面を向けさせる。何重かの円陣が出来る感じ)
⑥指名なし発表の仕方を教える。
⑦全員発表する。
(譲り合いもあっという間に覚える)
(発表隊形の前に、丸付けコンビで先に言う方を決めさせておく。励まさせる)
(時間が足りなくなるので、中1は拍手させない。中2は上手に短く拍手させる)
⑧「勇気を出したので、コンビに大きな拍手」
⑨「机をきれいに元に戻します。10秒でいいかな? 始め」
時間が数分余ったので「コンビの1分交代読み」を教えて4回やらせた。
最後に書かせた感想です。
■中1・にじの見える橋■1年は時間調整で音読5回目に冒頭から1分間一斉競争
1虹の見える橋、共感出来る部分があってたのしかったです。虹はなぜ、虹というの?
2すっごいたのしかった(^^) 先生、よむのうまかった ありがとう!!
3早く読むことが少し身についた。舌かんだ
4⑪のところまでよめました!(傭兵:1分間競争で11段落まで)
5ただただ面白かった。
6おもしろかったです。
7はやくは読めなかったけど、よむれんしゅうができてよかったです。
8たのしかった。
9丸付けコンビとの読み合いがすごく楽しかった!!
10今日もいろいろなまめちしきがきけた!とてもおもしろかった!
今日は初めて文をよんだからおもしろかった!
11会話文、地の文いがいに~文があるかしりたい。
12みんなの意見を聞いて話を深く考えることができた。
13音読早読み競争が面白かったのでまたやりたいです。
14自分の感想を言うのがきんちょうしました。
文章を読むのが好きなので読めてうれしかったです。
15自分の中で一番おもしろくてすごくいい先生です
すごくたのしいじゅぎょうでした。ありがとうございます
16読みあいがすごかった いい話だと思った。
17みんなの読み方や読む速さが上手だった。
18意外に人前で読むのがきんちょうした。人前で読むのをもう少し練習したいと思った。
19いがいと楽しかった 他はとくにないです。
20みんなでゆずり合うことも大切だなと思った
21みんなのいろいろなかんそうがきけてよかった
■中2・アイスプラネット■
1先生がほめてくれると とても授業にやる気がします。
2話し方が良かった。超わかりやすかったー(傭兵:多分、読み聞かせ方が、良かった)
3小説の内容も良かったし、先生の読み方が面白いと思いました。
4先生にいつもニコニコしてるねと言われてうれしかったです。
5なんか、他の人と違う感想だったから、ちょっと恥ずかしかった。
6本当にてんぽがよく授業が短く感じます。とっても、楽しいです♪
7みんなが発表している時、全員にわらいかけながらほめる先生のやり方が好きです。
8あの発表のしかたは初めてで新鮮な感じがしました。
(傭兵:3人?小学校で指名なし発表を経験していた。この地区では毎年同様)
9今日も楽しかった
10先生の読み方にとくちょうがあった。
11新しい物語が面白かったです。先生読むのが上手くて聞きやすかったです。
12本を読むのが大好きなので、すごく楽しかったです。沢山読みたいです!
13感想が少し難しかった。
14感想でみんなの考え方・とらえ方がわかった。
あと、ぐうちゃんの最後の言葉はぐうちゃんだからこそ言えるんだなと思った。
15今日やった物語がおどろきもあったしとても楽しかった。
16アイスプラネット見てみたい
17椎名誠さんは好きな作者になりました
18みんなの前で同じように発表ができてうれしかったです。
19先生がすごく登場人物になりきっていっていたので話にひきこまれた
20アイスプラネット面白かった。
21おもしろかった
いつも楽しく拝見させて頂いています。
傭兵先生の授業を追試させていただきました。
感想を最後に書かせて、全員発表させるという場面です。
「全員」というところに、正直自信がありませんでした。
元気な一年生とはいえ、声の小さいおとなしい生徒がどのクラスにもいて、
今までの自分なら、どこかで「この子はしょうがない……」と、勝手に思いこんでいました。
でも、自分もリセットさせている新学期、全員発表にこだわってやってみました。
もういよいよ立つ生徒がいなくなったときは「言っていない人起立!」と言って立たせ、「言えたら座りましょう」と明るく声をかけました。
すると、自分でも驚きでしたが、全員が言えたのです。「どうせ全員言うなら、早く言った方がいいぞ」と、他の生徒に声をかけてくれる生徒もいました。
言わされているといういやいやな暗い感じもなく、5クラスすべてが明るい雰囲気の発表となりました。
先生のやり方とは少し違っていたかも知れませんが、自分の中で限界を決めないということは、大きな収穫でした。
ありがとうございました。
以前、コメントした「じゃんけん座り」は、時間割変更が相次いで、まだ実行できていません。
レクも取り入れながら、安心できるクラスを作っていこうと思っています。
これからもよろしくお願いします。
「言っていない人起立!」いいですね。僕もよくやります。
本当は殆どの生徒は、言ってみたい、のです。
一度言えたら自信になります。
その自信を補強するために、教師が褒める喜ぶ。
僕は毎日のようにこんな感じ。
「全員言えたねえ。丸付けコンビに大きな拍手」
「ホントにうれしいよ。先生はうれしいよ。良かったね」
褒めるのも、成長の喜びを言葉で言ってあげるのも同じ「激励」です。
しかも、うんと小さなことを、心から。
だから、ブログにある生徒感想のように、
「先生は ささやかなことを ほめてくれるのが良い」
と生徒は書いてくれます。
真紀さんが「限界を決めない」とおっしゃったのが、とても素敵な言葉ですね。
「授業は、価値ある強制の、連続」
ですから、
「言ってない人、起立」
「良く言えたねえ、嬉しいよ、ありがとう」
と言う具合に、無理にもやらせて心から喜んであげる。
それで、みんな、サッパリニコニコ。また言いたい!
レクですがじゃんけん座りは時間がかかります。
今なら、授業中の「最初」にこんな具合。
「コンビが仲良くなるクラスは頭が良くなる!。
向いあって。30秒あっちむいてホイ。始め!」
そのあと。
「コンビで声を揃えて、こう言いなさい。
君は、あっちむいてホイの、天才だね。
さんはい」
・・・とても元気が出る報告コメント有り難うございました!
ありがとうございました。
先生のコメントをいただいて、
自分が思ったことは、「もっと褒める」ということです。
「価値ある強制の連続」という言葉は知っていました。でも、強制をさせるなら、無理にもやらせるなら、
それをした生徒を褒める、
教えてやらせて褒めるということが、
自分にはいつも足りないのです。
今回も、「全員言います」と言っておきながら、
言えた後は、そのまま次に行ってしまっていたと思います。
心の中では、「本当に全員言えた!すごい!!」と思っているのに。
傭兵先生に、「やりましたね」「素敵な言葉ですね」と言って頂いて、嬉しい気持ちになっている自分がいます。
大の大人がそうなのだから、生徒もきっと嬉しくなるはずですよね。
明日から、言葉で表情で「褒める」ことを意識します。
ありがとうございました。
今日、新採用の国語授業を見学に行きました。
思ったのはですね。
授業で、何か一つのことができるようになるのは大変なことだ、ということです。
僕は、指名なし「発表」で、全員発言させることができたのは大卒後、8年目でした。
ただ「発表させる」だけで8年。
シャワーのように褒めろ、と習ってできるようになるまで二十年近くかかったんじゃないでしょうか。
一つ、一つ、何かができるようになり、それらを複合して同時に使えるようになる。
そうなったら、もう、楽しくてたまりません。教師も生徒もどちらも。
全員発表させることができて、おめでとうございます。
次は、シャワーのように、毎時間20回以上褒め言葉・感謝の言葉を浴びせ続ける日が来ますね。
元気が出るコメントに、重ねてお礼申し上げます。