ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
みれいの近郊生活(ITI)
変えられる事も・変えずに済む事も重要
小山駅のそば店閉店へ
2022年01月12日
|
栃木県小山市
コロナで騒いでも仕事や食事をしないわけにはいかないのに 外出や外食がはばかられるような状況では 鉄道会社や駅ナカの店舗は経営的に苦しい。 そんななか
下野新聞[→]
によると小山駅12・13番線ホームにある そば店「きそば」が1月14日までの営業で閉店するそうです。
▲
「小山駅のそば店」
(栃木県小山市)
人気ブログランキングへ
コメント
読書の秋は図書館再開
2021年10月10日
|
栃木県小山市
新型コロナウイルスの感染者数が減ってきているので 国の緊急事態宣言は解除され図書館も再び開館しています。
■
「小山市立中央図書館」
(栃木県小山市城東)
[サイト→]
10月14~21日は特別整理期間で休館です。 ■
「ゆうき図書館」
(茨城県結城市国府町)
[サイト→]
■
「筑西市立中央図書館」
(茨城県筑西市下岡崎)
[サイト→]
■
「下妻市立図書館」
(茨城県下妻市砂沼新田)
[サイト→]
▲
「秋の夕方の城東公園」
(栃木県小山市城東)
西にある岡山県岡山市よりは日没が早い。 それでも日中は暑いので涼しい夕方に来る人もいます。
それにしても緊急事態宣言の期間中は休館とは 図書館が不要不急の存在みたいに思われてしまうかも知れません。 日本人が肉体労働を敬遠する傾向があるので外国人労働者が多くな ってきている
工場では、外国人が仕事をしやすいように日本語の読 み書きをしないで済むようになっています。文書ではなく口頭でや りとりをしています。
そして、昨年の栃木県の次は茨城県が都道府県魅力度ランキングで 再開ならぬ最下位になっています
[ニュース→]
。
人気ブログランキングへ
コメント
小山のらくーる終了
2021年03月31日
|
栃木県小山市
【走・火】
この夏開催される予定の東京オリンピックの聖火リレーが 3月28日のお昼ごろに栃木県小山市の中心部(若木小学校南~小山 御殿広場)を巡りました。 ちょうどNHKのお昼のニュースの時間と合ったので、テレビの中継 もされました。
【走】
昨晩、JR宇都宮線間々田駅~小山駅間で人身事故が起こりました が、テレワークで働いている人は影響は受けませんね。 テレワークにも使えるシェアリングスペース『快活CLUB』で配布さ れていた、スタンプを3個押してもらうと500円引きになる「ありが とうカード」の有効期間は3月31日までです
[快活CLUBのサイト→]
。
【走】
小山市のシェア(コミュニティ)サイクル
『らくーる』
は 設備老朽化等により
3月31日まで
でサービスを終了します。
▲
栃木県小山市のシェアサイクル「らくーる」
[小山市役所のサイト→]
【火】
小山駅東口喫煙所
は
3月31日まで
で設置を終了します。 小山駅西口喫煙所は残ります。
▲
「小山駅東口喫煙所
(指定喫煙場所)
」
タバコを吸っている人がいるあたりが喫煙スペースです。 小山駅周辺の喫煙所について案内は
[駅前喫煙所LaB.→]
人気ブログランキングへ
コメント
コロナで変わった?
2020年10月25日
|
栃木県小山市
今年の春は新型コロナウイルスの流行で緊急事態宣言が出され、
夏には流行の第2波が訪れました。
春コロナ、夏コロナの次は秋コロナ?
かと思いきや…。
4月→6月→8月→10月と人出が増え
朝のラッシュ時には他の人を押し分けないと電車に乗れないように
なってきています。
残業の後でも夜の通学があり駅ではソーシャルディスタンスどころ
か去年の秋と同じように他の人にぶつかってしまうほどです。
新型コロナウイルス感染防止のためにテレワークへの移行が起こっ
て公共交通の利用者は減っていると言われているのに。
一時期は‘夜の街’という言葉が盛んに使われていましたが、
最近の夜は買い物客が多くなり買い物にも時間がかかるようになり
ました。
では平日ではなく休日はというと
▲
「コミュニティバスを待つ人の列」
(栃木県小山市)
新型コロナウイルス感染防止のためにネット通販への移行が起こ
っていると言われていますが、
小山市にあるショッピングモールの「ハーヴェストウォーク」に
出かける人は多いようです。
もう少しで小山駅の中まで列が延びそう。
▲
「今年も西口まつりが開催されました」
小山駅西口ではロータリーのバス乗り場だけでなく
西口まつりが行われている通りにも多くの人がいました。
人気ブログランキングへ
コメント
特別な夏、危険な暑さ
2020年08月13日
|
栃木県小山市
今年の夏は‘特別な夏’とも言われ
外出や帰省の自粛を求めている知事もいるけれど、
このところの猛暑で東京都内では熱中症で救急搬送される人が
新型コロナウイルスの陽性が判明する人と同じ位の人数の日もあり
ます。
このような猛暑は‘危険な暑さ’と言われるのですが、
どちらとも定着して夏には普通のことのようになってしまうかも知
れません。
▲
「海無し県の海鮮居酒屋」
(栃木県小山市)
新型コロナウイルスの新規の陽性者数が
東京都では数百人・埼玉県では数十人の日でも
栃木県では数人なので、今でもロードサイドのお店には多くの人
が訪れています。
海鮮居酒屋の駐車場にも多くのクルマが見られます。
工業都市の栃木県小山市で
残業の後にクルマを運転して帰れるくらいの能力がある人は
仕事が終わってからや週末に楽しめます。
▲
「こんな今年の夏でも」
熱中症に加えて感染症の心配もしなければならない今年の夏でも
旅行や帰省をする人はいます。
東京から北関東へは近郊列車で旅行や帰省が出来ます。
香港が1つの中国に含まれるといっても、中国はそもそもあまり
自由でない国なので、ここまで出来るのでしょうか?。
人気ブログランキングへ
コメント
1週間で20人
2020年07月19日
|
栃木県小山市
新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため発令されていた
緊急事態宣言が解除されてから1ヶ月以上経ったので
栃木県小山市の
小山駅ビル
「VAL」
(小山市城山町)では7月4日から
小山駅西の
「ロブレ」
(小山市中央町)では7月11日から
週末も
19:00までの短縮営業ではなく20:00までの
通常営業
に戻り
ました。
──────────────────────────────
ですが、小山市では新型コロナウイルス検査の陽性者が次々と確認
されています。
7月12日2人→7月13日2人→7月14日5人→7月15日1人→
7月16日2人→7月17日3人→7月18日5人…
1週間で20人
というのはこれまでの秋田県や徳島県の陽性者数を
上回っています。
忽那賢志医師のヤフーの記事[→]
に手洗い啓発ポスターが掲載され
ています。
手洗いは感染防止策
として有効ですが、
手を自分の手だと認識しないなか働いていると手を洗う時間も削る
ような状態です。
そしてその手洗い場を陽性者も使っていたようで、
手洗い場に‘消毒済’の表示
が貼られていました。
緊急事態宣言が発令されていた春コロナよりも
緊急事態宣言が解除された後の夏コロナのほうが
感染状況が悪いですが、緊急事態宣言の期間中に外出自粛・休業・休
校をしたので、その方法を再び使うわけにもいきません。
▲琉球ダイニング
「がなはん小山店跡」
(小山市駅東通り2-20-12)
税金で運営されている公立の小中学校とは違い
民間では外出自粛要請や休業要請によって経営に悪影響が出て、
結局閉店に至ってしまうことも。
人気ブログランキングへ
コメント
夕暮れのさくら道
2020年06月17日
|
栃木県小山市
昨年10月に台風19号が来て高校が休校になった後は、
高校の下校が遅くなって通学時間帯と通勤時間帯が重なり
うんざりする状態が続きました。
その後新型コロナウイルスの流行が広がり、3月~5月には多くの
高校が休校しました。
6月になって高校が再開され、コロナ後の新しい生活様式のもと
ソーシャルディスタンスが確保され…
いや何だかコロナ前に戻ったかのような…。
▲
「夕暮れのさくら道」
(コロナ後の栃木県小山市)
右側に行くと小山駅改札が、左側に行くと階段の先に駅ビルVAL
があります。
改札と駅ビルのあいだの通路が西口ロータリーと東口ロータリーに通じてい
て‘さくら道’といいます。
新幹線や湘南新宿ラインの列車が停車する小山駅では
コロナ後は出張の人や通勤の人の変化よりも
通学の人数の変化を感じられます。
この後午後7時台になっても下校時間帯は続きます。
再び通学時間帯と通勤時間帯が重なっています。
女に生まれ女として育ち
能力が高い女子高生・女子大生ならば
─知力の高さは目ざとさにつながり
─運動能力の高さは素早さにつながり
─コミュニケーション能力の高さはおしゃべりにつながり
そういう人ならば進学や就職も成功出来るでしょう。
残業の後にクルマを運転して帰れるくらいの稼動能力がある人なら
いいですが、そうでない場合公共交通での通勤は必ずしも負担軽減
にはつながりません。
能力が低い人が無理して働くよりも、能力が高い人がバリバリ働い
たほうがいいということです。
人気ブログランキングへ
コメント
快活CLUB営業中
2020年05月03日
|
栃木県小山市
新型コロナウイルスの感染が広がっているため
国により緊急事態宣言が発令され、
栃木県でも外出自粛要請や休業要請が出されています。
▲
「緊急事態宣言中の平日」
(栃木県小山市)
通勤や買い物は外出自粛要請の対象外でそして
工場や事務所は休業要請の対象外なので、
通勤時間帯には道路が混雑します。
どこへ行くにもクルマという人が多い北関東で
クルマと接触というのは交通事故
です。
ネットカフェは休業要請の対象なので開いていないと思いきや
「快活CLUB」が営業しているのを見かけました
(びっくり)
。
シェアオフィスという業態で事業を行っているようで、
空調システムにより屋外との換気がしっかりと行われるようです。
自宅の環境によってはテレワークといっても在宅勤務にしにくい人
もいると思われます
[快活CLUBのサイト→]
[トラベルジャーナで賛否の声を紹介→]
。
カフェとかで仕事をしているノマドワーカーも
緊急事態宣言を受けてカフェがテイクアウトのみの営業になってし
まったら仕事がしにくくなってしまうのではないでしょうか?
[カフェが不要不急かを問うNHKニュース→]
。
▲
「緊急事態宣言中の休日」
学校が再開されれば近郊電車の中に通学する女子のおしゃべりが
戻ってくることでしょう。
大学はオンライン授業への移行があるでしょうが、
高校は授業時間を確保しようとする結果、昨年の台風19号の後のよ
うに通勤時間帯と通学時間帯が重なってしまうかも知れませんが、
電車の車内も空調システムにより車外との換気がしっかりと行われ
るようです
[レスポンスの記事→]
。
──────────────────────────────
自宅が東京都内で実家が山梨県内の人の場合、
感染した都県と感染が判明した都県が違う?。
自宅待機とか自宅療養は東京都内で行う?。
帰省した際のおみやげは‘東京ころ奈’?
[NHKニュース→]
。
山梨県内の高校生が受験勉強をして東京都内の大学に進学したり
山梨県内の大学生が就職活動をして東京都内の企業に就職するのは
努力の結果ともいえるけれど、コロナ後の動向は?。
上京したら帰省も嫌がられるの?
(今年の年末も心配)
。
人気ブログランキングへ
コメント
肺の風邪
2020年04月29日
|
栃木県小山市
最近は茨城県筑西市でも防災無線で新型コロナウイルスへの注意喚
起がなされています。
コロナウイルスといえば昨年までは風邪を引き起こすウイルスとし
て、感染しても‘風邪ですね’で済まされていたのが、
新型コロナウイルスが現れてからは緊急事態宣言まで出されていま
す。
それでも出勤は外出自粛要請の対象外なので
(それに工場・事務所は休業要請の対象外)
病気でなければ働かざるを得ません。
●ヤフーニュースにも「通勤したくない。でも出勤しないと…
どうするダブルバインドストレス」という
記事[→]
があります。
なので、専門家でなくても文系でも
リスクについて判断しなくてはならない状況になっています。
そのために解説は出来なくても解釈をしています。
【文系の解釈】
■コロナウイルスが肺に達しなければ風邪だけど
肺の細胞でも増殖するのが新型
。
■肺炎になった場合
酸素を取り入れつつ・ウイルスを処理し・組織を修復する
のは自分自身の肺。
■肺炎によって酸素不足になった場合、多臓器不全に至る恐れも。
■コロナウイルスは風邪を引き起こすウイルスだから
風邪のうつりやすさと同じくらいの感染力だと思っておく。
■集中治療室の病床数には限りがあるので
感染者数を抑えなくてはいけない。
■入院者より退院者が多くなれば終息ではなくても収束。
◆歩きスマホの人が画面上のボタンを押すのに立ち止まった時に
ぶつからないように距離をあけて歩くのと同様、
感染者の飛沫を吸い込まないように距離をあけて歩くのが必要。
◆栄養不足や寝不足で免疫力が下がるとウイルスに感染しやすくな
るのでは?。
◆感染しても軽症で入院しなくて済んだ場合、テレワークとはいわ
ずに療養(静養)して免疫力を保ったほうがいい。
◆肺炎になった場合、安静にしたほうが酸素の消費量が少ない?。
肺炎は日本で2018年に約9万5千人が死亡している
死因第5位の病気です。
そもそも
1日あたり約259人が肺炎で死亡
しているのです
(
今年はそれに新型コロナウイルス感染症による肺炎が加わる
)。
▲
「ハーヴェストウォークの新聞折込チラシより」
受験勉強ののち東京の大学に進学したら
通信制大学状態になっていたり、
就職活動ののち東京の企業に就職したら東京ころ奈に
‘ステイホーム週間’とか‘買い物は3日に1回’とか言われた
り…
[日刊ゲンダイ→]
。
栃木県小山市ならショッピングモールで楽しめます。
といってもさすがに営業時間短縮や休業するショップが出ている
ので
公式サイト[→]
でご確認ください。
人気ブログランキングへ
コメント
小山の店は肺の風邪で
2020年04月23日
|
栃木県小山市
国による
緊急事態宣言
の対象地域が日本全国に拡大されて、
栃木県でも緊急事態措置として外出自粛の要請や施設の使用制限の
要請が出されています
[栃木県庁のサイト→]
。
この要請では[休止を要請する施設]と[継続を求める施設]に
分けられているので、栃木県小山市の小山駅周辺でも休業する店舗
と営業する店舗が混在しています(4月23日現在)。
【ロブレ
(小山駅西)
では】
×カフェミコト、ナムコ(ゲームセンター)、キッズランドおやま、
城山さくら学童保育クラブ、本場結城紬クラフト館、カウボーイ
…
休業
○手芸センタードリーム…
16:00まで営業
○フラッフィーパンケーキ…
17:00まで営業
○ツタヤ(書籍・文具)…
20:00まで営業
○ドン・キホーテ(ディスカウントストア)…
24:00まで営業
○他の店舗(主に3階以上)…
19:00まで営業
【VAL
(小山駅ビル)
では】
<1階>
×炭旬、はなの舞、宇味家、藤ヱ門、銀蔵、ボンドール…
休業
○ロッテリア(ハンバーガー)…
20:00まで営業
○セブンイレブン(コンビニエンスストア)…
24時間営業
○他の店舗…
19:00(日祝18:00)まで営業
<3階>
○スターバックス(コーヒーショップ)…
19:00までテイクアウト可能
×他の店舗…
休業
【ディラ
(小山駅改札内)
では】
×ベックスコーヒーショップ…
休業
○ニューデイズ(コンビニエンスストア)…
22:00(土日祝21:00)まで営業
【さくら道
(小山駅西と駅東を結ぶ通路)
沿いでは】
×サクラミチ(おみやげ)…
休業
○リトルマーメイド(ベーカリー)…
19:00(日祝18:00)まで営業
○吉野家(牛丼)…
20:00まで営業
○プロント(レストラン&バー)…
20:00(土日祝18:00)まで営業
○中華食堂日高家…
23:00まで営業
【田名網ビル
(小山駅東)
では】
×宝くじ売り場、いつ和、ふるーれ、こころっこJS、
講談社すこやか教室、パソコン教室、ヨークカルチャーセンター
…
休業・休校
○マダムクレア…
月・木の17:00まで営業
○けやき眼科…
18:00まで開院
○うさちゃんクリーニング、ギャラリエ、和真メガネ
…
19:00まで営業
○イトーヨーカドー、ポッポ(フードコート)、キャン・ドゥ(100円ショップ)、
進駸堂(書籍・文具)、エースコンタクト…
20:00まで営業
▲
「営業時間短縮から休業へ」
ディラ(小山駅改札内)にあるベックスコーヒーショップは
→17:00閉店→15:00閉店と閉店時間繰り上げののち
現在は休業しています。
飛沫感染・接触感染を防ぐという話が
外出削減・出勤削減という話に拡大。
人命を守るためと言いながら企業を生殺し。
人気ブログランキングへ
コメント
小山でも営業短縮
2020年04月15日
|
栃木県小山市
新型コロナウイルスの感染拡大により緊急事態宣言が出されている
ので、対象地域に入っている東京都や埼玉県では業種によっては休
業要請が出されています。
栃木県は緊急事態宣言の対象地域に入っていませんが、
栃木県小山市の中心部でも店舗の営業短縮の動きがみられます。
■小山駅ビル
VAL
では4月11日から
月曜~土曜は
19:00閉店
(日曜・祝日は18:00閉店)
となっています。
ロッテリア(ハンバーガー)、銀蔵(寿司)は20:00閉店
はなの舞(居酒屋)は4月11~20日休業
炭旬(居酒屋)は4月14日~5月6日休業
■小山駅西口の駅前にある
ロブレ
では4月15日から
3階以上
に入っているテナント(ダイソーなど)が
19:00閉店
と
なっています。
2階のツタヤは22:00閉店
地下1階~1階のドン・キホーテは24:00閉店
■小山駅西口と東口を結ぶ自由通路の
さくら道沿い
では
リトルマーメイド(ベーカリー)が19:00閉店(日曜・祝日は18:00閉店)
吉野家(牛丼)が20:00閉店
サクラミチ(おみやげ)が20:00閉店(日曜・祝日は19:00閉店)
プロントが21:00閉店
■小山駅改札内の
ディラ
では
ニューデイズ(コンビニエンスストア)が23:00閉店(土日祝は22:00閉店)
ベックス(コーヒーショップ)が17:00閉店
人気ブログランキングへ
コメント
外出先が閉じられる
2020年03月08日
|
栃木県小山市
新型コロナウイルスが広がるのを防ぐために
イベントの中止や学校の休校が行われていますが、
それ以外にも休館や休業が行われています。
■ロブレ(栃木県小山市)にある
室内遊び場
「キッズランドおやま」
[サイト→]
が
2月25日~3月15日に臨時休業の予定です。
■ロブレ(栃木県小山市)にある
映画館
「シネマロブレ」
[サイト→]
が
3月2日~8日に臨時休館の予定です。
■栃木県の
「小山市立中央図書館」
[サイト→]
は
3月7日~24日に臨時休館の予定です。
■茨城県の
「筑西市立中央図書館」
[サイト→]
は
3月3日~31日に臨時休館の予定です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲
今後の状況によっては
外出が規制されなくても
外出先に入れなくなって、行ける場所が減っていくかも知れませ
ん。
人気ブログランキングへ
コメント
心地の良い場所
2019年12月12日
|
栃木県小山市
近ゆきさんのツイッターでフードコートがガラガラと呟いている人
がいるという話が出ていました
[こちら→]
。
それを読んで気になって栃木県小山市のフードコートはどうかと
のぞいてみたら…。
▲
「ショッピングセンターのフードコート」
(栃木県小山市)
平日の夜は食事をする人よりも勉強をする高校生の姿が目につき
ました。
フードコートだけでなくカフェやコーヒーショップで勉強をする人
も少なくないようです
[J-CASTニュース→]
。
‘空間(スペース)を提供する’
お店
ならば勉強しても大丈夫そうで
すが
‘食事を提供する’
お店
ではダメだと思います。
「メソッドストレージ」[サイト→]
によるとミスタードーナツでは注
意されてしまうようです。
とはいっても
「HackCoffeeBeans」[サイト→]
によると長居によって席
の回転が滞るとお店の売り上げには影響するかも知れないけれど
アルバイト店員の時給には影響しないから店員はあまり気にしない
ともあります。
「Symphonical Rain」[サイト→]
では、カフェのように周りに音があ
る方が集中出来るという人向けに、街角のカフェのような雑踏の音
が聴ける
「Coffitivity」というサイト[→]
を紹介しています。
心地よく過ごせるよう
街にサード・プレイスのような場所を設けても、
そこが勉強する人ばかりになってしまったら…
学校の延長のようになってしまったらサード・プレイスとは呼べま
せん
。
そして、
勉強が努力ならばそこで勉強をしていない人は居心地が悪
くなってしまいます
。
もちろん満席ならイートインの飲食や休憩も出来ません。
努力して勉強したのだからその結果成果が出たら報酬として回して
欲しい、というのでは教育は私的な利益の為になってしまいます。
公立学校に通い・パブリックスペースでも勉強をしたのなら、
その成果を他の人にも分配する
義務
があります。
今日、通勤で電車のドアをボタンを押して開けたら、開いた瞬間に
わたしの脇をすり抜けて席に座った学生がいたのでそう考えまし
た。
──────────────────────────────
■小山駅ビル「VAL」(栃木県小山市)にある
タリーズコーヒーは12月15日までの営業で閉店する予定です
[宇都宮ステーション開発のサイト→]
。
人気ブログランキングへ
コメント
ロブレ北側通路工事中
2019年06月19日
|
栃木県小山市
"
小山駅(栃木県小山市)の駅ビル「VAL」と
駅前のショッピングセンター「ロブレ」を結ぶ通路は
VAL3階とロブレ3階を結ぶ南側の通路と
VAL3階とロブレ2階を結ぶ北側の通路があります。
▲
「VALとロブレを結ぶ北側の通路は修繕工事中」
2019年4月10日~6月28日は通行出来ないようです。
そうなると小山駅改札(3階)からツタヤ(ロブレ2階)までは別の
ルートを回って行くことになります。
▲
「ロブレ北側のゆうちょ銀行のATM」
VALとロブレを結ぶ北側の通路の下にあるゆうちょ銀行のATMは
修繕工事の期間中も稼動しています。
ゆうちょ銀行のATMへはロブレ1階北側(ドン・キホーテ)入口の前を通っ
て行くことが出来ます。
ロブレ2階北側(ツタヤ)入口も6月20日から使えるようです。
人気ブログランキングへ
コメント
小山の花火は7月31日
2018年07月29日
|
栃木県小山市
少女にとって、通学したら学校では男子だったら大変です。
自分は男だという認識(性自認)を持たない少年にとっても
通学したら学校では男子だったら‘性別の矛盾’を感じてしまうか
も知れません。
これは、栃木県内の高校に通っている高校生が、通学で乗っている
電車を降りようとしたら、そこは小山駅ではなく岡山駅だったのと
同じくらいの事です
(栃木県と岡山県の人口は近い・・・距離は遠い・・・)。
西日本豪雨により
岡山県岡山市の「おかやま桃太郎まつり納涼花火大会」は
中止
に
なりました
[山陽新聞→]
。
台風には県境は関係ないので、今日は岡山県では台風12号で大雨が
降りました。
台風12号が関東にも接近した影響で今日開催予定だった
栃木県小山市の「小山の花火」は7月31日に
延期
に
なりました
[下野新聞→]
。
▲
「台風に県境は関係ありません」
──────────────────────────────
■
「小山の花火」
[小山市役所のサイト→]
観晃橋付近の思川周辺(栃木県小山市)で
7月31日19:10~20:45に開催
・・・・・・・・・・
■
「足利花火大会」
[足利市観光協会のサイト→]
渡良瀬運動公園付近の渡良瀬川周辺(栃木県足利市)で
8月4日19:00~20:45に開催
・・・・・・・・・・
■
「古河花火大会」
[古河市観光協会のサイト→]
古河ゴルフリンクス付近の渡良瀬川周辺(茨城県古河市)で
8月4日19:20~20:30に開催
・・・・・・・・・・
■
「川島地区花火大会」
新川島橋付近の鬼怒川周辺(茨城県筑西市)で
8月5日19:30~21:00に開催
──────────────────────────────
人気ブログランキングへ
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】みそ汁のシジミは食べていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
失われた世代の8月11日生まれ。身長16Xcm。体重約50kg。思考も動作も会話も食事も四苦八苦で、歩きスマホやながら作業も出来ない。
最新記事
はれとかぜ
冬の夜空の下で一休み
日本海から遠い首都圏
意欲的が欲求不満へ?
節分の屋外は寒い
下北沢ピーコック今月まで
ドンキの丼
就職難の頃と違う現在
真冬の寒さも堪える
初詣は豪徳寺へ
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(781)
歩車分離
(1)
茨城県筑西市・西部
(108)
栃木県小山市
(79)
栃木県
(48)
北関東
(132)
賑わい
(40)
ショップ(開店・閉店)情報
(111)
公共交通
(176)
性格と性別
(147)
へにょりん
(5)
~~~~~
(7)
雇用・仕事・生活費
(101)
職場に外国人が
(24)
ペンギンがカモノハシに
(25)
栃木県と同じくらいの人口
(0)
フロアガイド
(15)
時刻表
(19)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
(みれい)/
急に秋が深まる
aki/
急に秋が深まる
(みれい)/
市街地の外側に
爆音バイクの楽園おやま/
市街地の外側に
(みれい)/
筑西のスーパー2店閉店へ
匿名/
筑西のスーパー2店閉店へ
PUNHBCUMkW/
秋葉原で殺傷事件
山縣苑子/
コモディイイダ結城店閉店
平塚由佳/
コモディイイダ結城店閉店
岩田ゆい/
ベイシア下館店閉店へ
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
ブックマーク
goo →
このブログはgooのブログサービスを利用して公開されています。
マピオン →
地図。
ハイパーダイヤ →
時刻表。
天気情報 →
6時間後までの雨雲の動きを予想します。
出没!アド街ック天国 →
茨城王 →
北関東の人のライフスタイルがわかります。
リンク筑西 →
ちくナビ! →
つかまんの日々雑感 →
北関東の人のホームページ。
高橋さんの写真館(分館) →
私鉄と民営バス三昧の旅 →
URLが変わりました。
くるねこ大和 →
エンターブレインからマンガが出ています。
マイヤ →
三陸のスーパーマーケット。
フォトチャンネル →
今までのブログ画像をピックアップ。
ツイッター →
こちらでつぶやいています。
大山タクシー交通 →
小山駅からバス「桑東部団地・学校循環路線」を運行。
■西新井トスカフロアガイド →
2016年のショップリスト(非公式)。
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】みそ汁のシジミは食べていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について