みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

イルミを楽しめる人

2016年01月07日 | 栃木県
  【栃木県南部のイルミネーション】
「光と音のページェント」

 プラッツおおひら(栃木市大平町富田)周辺で
 1月12日までの夕方5時~夜11時に点灯
・・・・・・・・・・

「フラワーファンタジー~光の花の庭~」

 あしかがフラワーパーク(足利市迫間町607)内で
 2月4日までの夕方4時30分~夜9時(土日祝は9時30分)に点灯


──────────────────────────────
彼氏や彼女とイルミネーションを見に行って楽しむのもいいですが
性別の問題を抱えていたらどうでしょう?。

●公務員の職場のトイレの使用で訴訟が
  
[京都新聞→]
●経営者のフィットネスクラブの利用で訴訟が
  
[産経新聞→]
●民主党が差別解消法案を通常国会に提出へ
  
[朝日新聞→]
●NHKのテレビ番組「あさイチ」…告白!LGBT 親ならどうする?
  
[公式サイト→]
これらのことからいろいろ考えさせられます。
*他でも戸籍の性別に基づいた対応しかしてくれなければ
 性別の変更は出来ても性別の越境は出来ないのでは?。
*地元の企業なら暗黙の配慮をしてもらえそうな事例でも
 統合が進むと本社(多くは東京)の担当部署の判断を仰ぐことに
 なり柔軟に対応出来なくなってしまうのでは?。
*差別意識(無意識)から
 悪口・陰口・悪意はないけれど不適切な発言
 につながりがちな現状では、法律で何が悪い行為なのか明らかに
 しておくことも必要?。
*訴訟を起こして権利を勝ち取るという手法も大切です。
 でもそれで勝っても、裁判に訴えられるのが嫌だから対応する
 というのでは、歯がゆいところがあります。なぜそのような対
 応が必要なのか理解を広めるためにも、根拠となる学術的研究
 が必要だと思います。
*好きになる人の性別が問題になっている人の中には
 自分自身の性別も問題になっている人もいる!?。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休前に/そして後で

2015年09月17日 | 栃木県
国道で砂利敷なのは相当少なくなったと思われますが、
鉄道で砂利敷なのは現在でも一般的なようで、
大雨で砂利(砕石)が流れ出てしまうと列車が走れなくなってしまう
ようです。

9月9~10日の大雨で被害を受けて運休が続いていた
東武日光線の新鹿沼駅~東武日光駅間、東武鬼怒川線、野岩鉄道は
今度の週末までには運転を再開するもようです。
(野岩鉄道の一部区間は送電設備の復旧の都合で気動車のみの運転)

橋が流出してしまった東武宇都宮線の安塚駅~西川田駅間の運休は
まだ続きます。
関鉄常総線は9月18日から運転再開の区間が延伸され、
取手駅~守谷駅~水海道駅と
下妻駅~下館駅間で運転を行います。

──────────────────────────────
※法律を状況の変化に対応して変えたり、より良いものに変えてい
くのは後の政権でももちろん出来ることです。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボックスシートの東武電車

2015年07月09日 | 栃木県
前回は栃木県栃木市のJR線にはドアを手で開けて乗り降りする列車
があることを書きましたが、
東武鉄道にも東京から数十kmの距離ながらなかなか旅情を感じさせ
る近郊列車があります。

新栃木駅に停車中の東武日光線普通列車

「新栃木駅に停車中の東武日光線普通列車」


東武日光線区間快速車内

「この車両の車内」

  この車両は快速や区間快速にも使われていて
  東京の浅草駅や北千住駅からも利用することが出来ます。


栃木市中心部の自動販売機

「栃木市中心部の自動販売機」


──────────────────────────────
東京から数十kmの距離の茨城県筑西市では
7月12日15:00~17:00にホテルーニューつたや(筑西市乙907-1)で
筑西市民フォーラム「筑西の人口減少対策を考える」
が開催されます。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大平下からも太平山へ

2015年06月18日 | 栃木県
太平山神社の参道になっている石段の
あじさい坂(栃木県栃木市平井町)で
「とちぎあじさいまつり」が6月13日~7月5日に開催されます。
6月21・27・28日、7月5日には楽器の演奏があり、
6月27日にはゆるキャラも登場します。

栃木駅(北口)から国学院行きの関東自動車の路線バスに乗ると
あじさい坂の入口あたりまで行けます。
または大平下駅、新大平下駅からハイキングもいいでしょう。


詳しくは栃木市観光協会へ[サイト→]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べ続けられていけば

2015年05月14日 | 栃木県
まぶしい日差しが緑の草木に当たっているのを見ると、
春から初夏になっているんだなぁと思いますが、
今日の気温の上がりようは何だか6月にタイムスリップしたような
感じにさせました。
こういう時期になれば、豆腐を食べた時に冷たさよりも涼しさを感
じます。

こいしや食品の豆腐直売店
「豆水撰」(栃木県宇都宮市宮山田町2353-1)[サイト→]では
5月17日10:00~15:00に
初夏の感謝祭を開催するようです。

──────────────────────────────
雑誌「週刊ポスト」の大前 研一氏の文章を読んだ後に、
高度経済成長は日本の歴史の長さから考えるとほんの一部の期間な
のでは?と思いました(文明開化も)。
日本は韓国・中国より優れているから成長したというよりもむしろ、
先に成長したといえるのではないでしょうか?。
これからの日本が欧州から学ぶべきことといったら成熟でしょう
か。
‘成熟・縮小’‘熟成・濃縮’にもっていくのを
日本の若者が志とした場合、むしろ進んでいるのかも知れません。

伊勢うどんは江戸時代には食されていましたが、
栃木県産の食品はこれからどこでどのように食べられていくのでし
ょうか?。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川の流れに散る前に

2015年04月09日 | 栃木県
群馬県高崎市では春休みが終わった女子生徒や女子学生の楽しそう
な声が再び多く聞かれそうです。
それは‘聞く花’だとも言えそうですが、
栃木県小山市周辺では‘見る花’が花盛りです。
桜ではソメイヨシノの後に思川桜~八重桜と続きます。

──────────────────────────────

「おやま思川桜まつり」

 4月11日9:30~16:00に
 思川アプローチで開催
 ※小山市役所(栃木県小山市中央町1-1-1)の西側にあり思川桜
  が見られます、小山駅西口から徒歩圏
  
[詳しくは→]
・・・・・・・・・・

「天平の花まつり」

 3月20日~5月6日に
 天平の丘公園(栃木県下野市国分寺993-1)で開催
 ※八重桜の見ごろは4月中旬~4月下旬
  小金井駅西口から徒歩約50分(約3.1km)
  
[詳しくは→]
・・・・・・・・・・

「しののめ花まつり」

 4月4日~4月12日に
 東雲公園(栃木県壬生町壬生甲600)で開催
 ※壬生駅西口から徒歩圏
  
[詳しくは→]
──────────────────────────────

茨城県筑西市内のしだれ桜

「茨城県筑西市内のしだれ桜」

  昨日は雪が降り、今朝も少し肌寒い風が吹いていました。


天平の花まつりが開催される天平の丘公園(あまでら)へは
栃木駅北口、新栃木駅東口から栃木市役所のふれあいバス大宮国府
線に乗り富士食品工業前バス停(栃木市大光寺町)で降りると、
徒歩約35分(約2.3km)で行くことも出来ます。
4月12日はふれあいバスの運賃無料日になっています。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前も落ち込ませる

2014年09月25日 | 栃木県
兵庫県神戸市長田区で小学1年生の児童がバラバラとなった遺体で
発見されるという痛ましい事件がありました。
これは神戸市須磨区の連続児童殺傷事件を思い起こさせるような事
件です。
今市(栃木県日光市)の児童連れ去りもそうですが、
この様なことが起こると子どものことを心配した親がなおさらクル
マで送り迎えをするようになるのではないでしょうか?。
子どもの送り迎えが出来るように母親は大卒でも時給数百円・年収
130万円未満のパートで働くようになるかも知れません。
そして親にクルマに乗せていってもらっている子どもは公共交通を
利用することなく育ち、大人になります。

~~~~~~~~~~
今市の南部では2009年11月から
市営バス落合循環線の運行が始まり
ました。
が、栃木県は岡山県と同じ身の丈の流れの中で廃止され、
2012年4月から
落合・猪倉地区デマンドバス(要登録・住民限定)にな
りました。
クルマなら自宅から乗れますが、日光市役所のデマンドバスは停留
所での乗降となります。
ということで、今市南部の千本木・吉沢・室瀬・土沢・星が丘・杉の沢
・栄町の7自治会で
デマンドタクシー「ななつ星くん」の運行を
2014年10月にも始めるようです。

下野新聞[→]
読売新聞[→]
自治体ならお金を強制的に取れるのですが自治会ではそうもいきま
せん。なので一世帯当たりの年間登録料は3500円になります。
この地域の約3400世帯のうちの2400世帯が登録すれば175円で済む
のですが、これでは登録していなければなおさら乗せられません。

~~~~~~~~~~
洋泉社ムック「検証・地方がヘンだ!」には

‘不可解な凶悪犯罪が地方で頻発している!
 のどかな場所などもうどこにもない!’

と書かれているのですが。


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木身の丈岡山と同じ

2014年09月07日 | 栃木県
東京ではマイルドヤンキーのように見える価値観やライフスタイルも、
地方では一般的です。

■友人関係を大事にし、家族との関係もかなり良好
■地元志向で東京への憧れがない

ならばネットでなくても家族や友人経由で情報を得られます。
同じように

仕事や買い物も地元ならば、歩いて行くには遠いけれど電車で行く
ほどではなくクルマで足りるということになります。
そして子どものころから親に乗せていってもらっていれば
公共交通の利用なく育ちます。


雀宮の東

「雀宮の東」(栃木県宇都宮市)

  どこへ行くにもクルマの人が多い地域では
  駅前・街なかよりも
  クルマでの行きやすさ・クルマの駐めやすさ
  のほうが重視されていきます。


JR東日本の特急「スワローあかぎ」の広告に

‘明日の朝は、ゆっくり座って通勤したいな☆’
‘朝活にぴったり!’
‘あとはコーヒー飲んで、仕事に備えよう♪’
‘車内で時間を有効活用’

とありましたが、
東京圏のインテリタイプの人には
“特急でラクラク通勤”でも、
群馬県の長い距離を運転しても抵抗を感じない人には
“電車で弱者が就労”に見えるかも知れません。
バスを待っている人を
ドライバーがかわいそうに思うのが群馬の実例でありました。

~~~~~~~~~~
2009年の栃木県の地方紙「下野新聞」では

2月5日:行政負担10億円超 (栃木県内のバス)
5月20日:市バス利用振るわず
5月22日:栃木県は岡山県と同じ身の丈
5月24日:生活交通の再構築支援 (栃木県庁)
6月20日:お年寄りの足運行拡大 (芳賀町ふれあいタクシー)


東京から数十kmの関東でも岡山県なみ
という経済・財政状況に危機感を抱き
このころからバスからデマンド交通への流れが進んでいきました。

おーバス桑絹南路線

「公設民託でも2年7ヶ月で終わったバス路線」

  2008年3月に運行が始まった
  小山市役所のコミュニティバスの桑絹南路線は
  2010年9月限りで運行を終了しデマンド交通に移行しました。


こうしたことからわたしは
栃木県と人口が同じくらいの岡山県への関心を持ち始めました。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠間~益子間バス運行

2014年05月01日 | 栃木県
東京から数十km北のほうに行った栃木県では
通勤・通学の交通手段はクルマが72.2%鉄道は3.7%で、
住民は公共交通の必要性を感じないくらいになっています。
クルマの利用が出来なかったり家族の送迎を受けられない交通弱者
を救うためのものだと認識されているかも知れません。
確かに、クルマで長い距離を運転してもそれほど負担に感じない人
から見ると弱者のように見えますが。


「東京から数十km行くと」

  栃木県に入りJR宇都宮線の車内から
  東のほうを見るとこんな風景も見られます。

栃木県/滋賀県で東のほうを見ると

「東京から数百km行くと」

  滋賀県に入りJR琵琶湖線の車内から
  東のほうを見るとこんな風景も見られます。


これでは、
今日のNHKのクローズアップ現代でも取り上げられた
地方から東京への一極集中もしょうがない?。
都会と田舎との格差は広がっていく?。

稲枝駅の東へは

△ [資料]「東京から数百km行った滋賀県では」

  大阪・京都といった都市部と滋賀県とは
  ロマンスシートの近郊電車で結ばれています。
  そして駅から離れている農村部・山間部とを結ぶ公共交通もあ
  ります。


栃木県庁でも駅から離れたところにある観光地への二次交通の調査
を行うようです
[下野新聞の記事→]
そして、益子焼で知られる栃木県益子町と笠間焼で知られる茨城県
笠間市のあいだに臨時バスが運行されます。

◆4月29日、5月3日~5日に
 陶器市会場陶芸メッセ入口(栃木県益子町)
 ~陶炎祭会場東ゲート(茨城県笠間市)間を運行
 <※益子~笠間間には他に定期路線もあります>
 
[詳しくは茨城交通バスへ→]

~~~~~~~~~~

「益子陶器市」[益子町観光協会のサイト→]
 4月26日~5月6日に
 益子焼窯元共販センター(益子町益子706-2)などで開催
 セラミックスバザールでござーる

「陶炎祭(ひまつり)」[公式サイト→]
 4月29日~5月5日に笠間芸術の森公園(笠間市笠間2345)で開催
 3月3日はひなまつり・5月5日はひまつり

「笠間つつじまつり」[笠間市役所のサイト→]
 4月19日~5月11日に笠間つつじ公園(笠間市笠間616-7)で開催
 中学生のころ11月に行ったような


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗り換えの東武

2014年02月16日 | 栃木県
きのうフジテレビで放送された「もしもツアーズ」で、
日光が紹介されていました
[公式サイト→]
‘奥日光で雪見満喫’って
金曜からきのうにかけて雪が降ったので
テレビの近くの窓から雪見が出来てしまいます。

番組ではU字工事と東武鉄道のスカイツリートレインで日光へ…。
栃木県民はどこへ行くにもクルマの人が多いので、
東京圏のかたのご利用を期待したいところですが…。

~~~~~~~~~~
北関東方面への東武鉄道は
ターミナル(浅草)やジャンクション(北千住)の関係もあって、
そもそも特急に乗るまでに途中で乗り換えが必要だったりします。
鬼怒川温泉方面への特急に乗ったとしても、ルートが枝分かれする
日光へは乗り換えることになります。
スペーシアの特急は6両固定編成で切り離しが出来ないので先の南
会津方面へも乗り換えが必要です。
そして宇都宮・伊勢崎へは特急があまり設定されていません。

・・・・・・・・・・
日本では鉄道事業は一般的に民間企業の営利事業として行われてい
ます。
人件費を抑えるため近年列車の増解結は減ってきています。
ラッシュ時と同じ長さで走らせるならばJR宇都宮線のように日中は
本数が削減されることになりますし、そうでなければ東武鉄道のよ
うに乗客のほうが乗り換えることになります。
例:浅草駅6両→曳舟駅10両→久喜駅6両→館林駅3両→伊勢崎駅
  (この場合曳舟駅、久喜駅、館林駅で乗り換え)

日光方面も同様に…
東京方面から日光方面への東武線乗り換えの目安

「東京方面から日光方面への東武線乗り換えの目安」

  浅草駅11:02発の電車だと東武日光駅までに
  曳舟駅、南栗橋駅、新栃木駅、下今市駅で乗り換えが必要!。


乗り換え先の電車に座れるかどうかとか、
遅れていた場合接続するかが心配ですが、
JR宇都宮線とJR水戸線の場合、
良い接続でも10分以上の時間があるケースが多いので、
そんな心配は少なくて済みます。
もっともそれは接続が悪くて待つとも言いますが…。

東京方面から結城方面へのJR線乗り換えの目安

「東京方面から結城方面へのJR線乗り換えの目安」

  通勤快速で通勤していたとしても30分以上乗り換え待ち!。


JR水戸線は来月のダイヤ改正で大きく変わるようなので
さてどうなりますか。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武沿線の田園と都市

2013年12月08日 | 栃木県
東急田園都市線の列車は
東京メトロ半蔵門線と東武スカイツリーラインを経由して
東武伊勢崎線久喜駅や東武日光線南栗橋駅にも直通しています。


「東武伊勢崎線久喜駅まで東急田園都市線から直通」

東武伊勢崎線を行く

「東武伊勢崎線足利市駅では列車が3両編成に」


久喜駅から先の東武伊勢崎線も田園と都市が続いていますが
東急田園都市線沿線とは様相が変わってきます。


「足利市ステーションビルfaceA」

  足利市駅前にあるステーションビルのショッピングプラザに
  入ろうとしましたが…

足利市ステーションビルfaceA

  …入るのがためらわれます。
  北関東ではどこへ行くにもクルマの人が多く
  クルマだと駅に行く必要もないので
  東京圏の駅ナカや駅ちかとは違います。


足利市中心部

「足利市中心部」

  この通りは国道50号の旧道になります。
  足利市中心部ではイトーヨーカドーやキンカ堂が閉店していま
  す。


東武伊勢崎線は足利市から先も~太田市~伊勢崎市、
と両毛の都市を結んでいます。
足利エリアの人口約16万人(参考:立川エリアの人口約16万人)
太田エリアの人口約14万人(参考:武蔵野エリアの人口約13万人)
伊勢崎エリアの人口約12万人

東武の駅から離れたところへは

「東武の駅から離れたところへは」

  東武鉄道バスが撤退した後に
  太田市役所の「シティライナーおおたそよかぜ」が運行された地
  域でも今では…。
  東急沿線とは違って残業して帰宅する人の負担や
  迎えに行く家族の負担は減りません。


~~~~~~~~~~
東急バスでは12月6日・13日・20日・27日の終電延長日に
終バスも延長します
[詳しくはこちら→]


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋を見つけに北へ

2013年11月17日 | 栃木県
きのうのテレビ東京の土曜スペシャルで、
秋田県湯沢市の川原毛大湯滝が出てきました。その次に
栃木県那須烏山市の龍門の滝が出てきました。

今年は電車で秋を見つけに

「栃木県内の駅では」

  駅の外よりも秋を感じさせるぐらいの装飾です。


東京から栃木県小山市までは約80kmで、
大阪から滋賀県近江八幡市までと同じくらいの距離です。
東京から栃木県那須塩原市まで約160kmで、
大阪から岐阜県岐阜市までと同じくらいの距離です。


「那須塩原市の黒磯駅」

  ここから乗り継いで那須高原や東北方面へ行けます。

黒磯駅から各所へ


が、栃木県内ではどこへ行くにもクルマの人が多いのが実情です。
大手鉄道会社では黒字路線で赤字路線を支え(内部補助)、
そして民間バスの多くの路線は税金から補助を受け、
それでも路線から撤退すれば自治体がコミュニティバスを運行し、
それが財政的に負担になればワゴン車にしたり予約制にして予約が
なければ運行しないのが栃木県内の公共交通の現状です。
だから、駅でも行楽で電車を利用してもらえるよう熱心なのです。

晩翠橋からの紅葉

「晩翠橋からの紅葉」

  黒磯駅から中心市街地を約900m(歩いて約15分)行くと、
  那珂川を渡る晩翠橋に着きます。
  紅葉の木々の向こうには那須連山が見えます。


晩翠橋からの画像がPANORAMIOにもあります[→]


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京圏から栃木県へ

2013年10月23日 | 栃木県
ブログ「新小児科医のつぶやき」
兵庫県小野市についての書かれているエントリーに
次のような記述があります。

「・・・神戸電鉄粟生線やJR加古川線は時間はかかるし不便な代物で
 すが、別にそんなものに依存していません。一家に1台でなく、
 一人に1台のクルマが交通の主体です・・・」


栃木県でも
‘公共交通がなくて不便’ではなく
‘公共交通はクルマより不便’という認識で、
どこへ行くにもクルマの人が多いので、
近年では東武日光線やJR宇都宮線でも
栃木県内の区間では本数が削減されてきています。

北関東の人が利用しないので
東京圏の人に利用を期待します。
------------------------------
 
【東京圏から日光方面への臨時列車】
◆神奈川県内から<特急日光83号>
  11月2~4日運転
  大船駅→横浜駅→武蔵小杉駅→下今市駅→東武日光駅
◆東京都の多摩から<特急はちおうじ日光>
  11月9~10日運転
  八王子駅→立川駅→吉祥寺駅→下今市駅→東武日光駅
◆千葉県内から<特急日光63号>
  10月26~27日
  11月16~17・23~24日運転
  千葉駅→津田沼駅→船橋駅→下今市駅→東武日光駅
※運賃の他に特急料金が必要です
※要予約(全車指定席)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
【東京圏から那須方面への臨時列車】
◆埼玉県内から<快速那須野満喫号>
  10月27日
  11月3日運転
  南越谷駅→南浦和駅→大宮駅→西那須野駅→黒磯駅
  (11月3日は先へ延長運転)
------------------------------

電車は平日に通勤で乗っているからいいというならば
代わりに<台風27号>が・・・
今度の週末の10月26~27日に開催予定の白鴎大学の白鴎祭は?


人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月も後半

2013年10月17日 | 栃木県
暑さも台風も過ぎたと思ったらもう10月も後半です。

~~~~~~~~~~
10月19日「ジャパンカップサイクルロードレースクリテリウム」
    宇都宮駅西の大通りで開催
10月20日10:00~16:00「西口まつり」
    小山駅西で開催
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言葉は通じても話は…

2013年09月29日 | 栃木県
中高生の女子には‘LINE’が、
中高年の男性には‘SNEP’が
広まっていくようになって、
コミュニケーションそのものに格差が出来てしまうのでしょうか?

同じ日本人だから言葉が通じると考えていても、
内面の違いが大きくなっていけば
話が通じなかったり
話が進まなかったり
話がまとまらなくなっていくのかも知れません
ヨーロッパの階級やアメリカの階層のように)。

~~~~~~~~~~
東京圏と北関東とでは
埼玉県と栃木県のように隣に接していても
人々の価値観やライフスタイルに違いがあることを実感します。

栃木県ではどこへ行くにもクルマの人が多く、
こんな考えが定着しているようです。

●クルマならいつでもどこでも行ける
●クルマのほうが便利
●クルマに乗れないと生活が不便
●クルマがなくてはならない
●街なかは、クルマで走りずらい・店の前に駐められない
●公共交通は交通弱者の足
●弱者はかわいそうだからクルマで送っていこう

こうやって街は空洞化(拡散)し、バスも無くなっていくのです。

一方、埼玉県では
古河駅止まりの列車の車内

「JR宇都宮線の古河駅止まりの列車の車内」

  乗る人が少ないとか、乗っているのは弱者
  のようには見えないのですが…。


埼玉県内ではこれから
東京の影響と北関東の影響のどちらのほうを強く受けていくのでし
ょうか?。


人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする