5月18日の読売新聞の連載記事「買い物難民その後」で
群馬県館林市が取り上げられていました。
館林市は東京都心から68.7kmのところにあります。
(埼玉県久喜市は41.8km、栃木県小山市は73.5km)
北関東のほかの都市と同じようにどこへ行くにもクルマの人が多く
中心部は空洞化しています。
記事では閉店したショッピングセンター「キンカ堂館林店」の南に
住民有志が食料品店を開店したことが書かれています。
では東京からもっと離れている地方都市はというと・・・
▲ 「エトレとよなか」(豊中駅→エトレ2階)
大阪府豊中市の中心部にあるショッピングセンターです。
ペデストリアンデッキには親子連れの姿も。
[ホームページ→]
茨城県筑西市と同じように中心部からサティもジャスコもなく
なったので健闘を願います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【この街を、見に来ませんか、阪急宝塚山手台。】
5月20日、阪急宝塚山手台に阪急オアシスオープン。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
エトレとよなかに入っている食品スーパーが阪急オアシスです。
goo blog お知らせ
カテゴリー
最新コメント
- (みれい)/急に秋が深まる
- aki/急に秋が深まる
- (みれい)/市街地の外側に
- 爆音バイクの楽園おやま/市街地の外側に
- (みれい)/筑西のスーパー2店閉店へ
- 匿名/筑西のスーパー2店閉店へ
- PUNHBCUMkW/秋葉原で殺傷事件
- 山縣苑子/コモディイイダ結城店閉店
- 平塚由佳/コモディイイダ結城店閉店
- 岩田ゆい/ベイシア下館店閉店へ
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo →
- このブログはgooのブログサービスを利用して公開されています。
- マピオン →
- 地図。
- ハイパーダイヤ →
- 時刻表。
- 天気情報 →
- 6時間後までの雨雲の動きを予想します。
- 出没!アド街ック天国 →
- 茨城王 →
- 北関東の人のライフスタイルがわかります。
- リンク筑西 →
- ちくナビ! →
- つかまんの日々雑感 →
- 北関東の人のホームページ。
- 高橋さんの写真館(分館) →
- 私鉄と民営バス三昧の旅 →
- URLが変わりました。
- くるねこ大和 →
- エンターブレインからマンガが出ています。
- マイヤ →
- 三陸のスーパーマーケット。
- フォトチャンネル →
- 今までのブログ画像をピックアップ。
- ツイッター →
- こちらでつぶやいています。
- 大山タクシー交通 →
- 小山駅からバス「桑東部団地・学校循環路線」を運行。
- ■西新井トスカフロアガイド →
- 2016年のショップリスト(非公式)。