桜島が見えるところで・・・
「・・・ 認めないって今言って、無理やりに制服を着せることもで
きると思う、ただそうしたときに何年かして、この明るさを持
って生きているかどうかは分からない ・・・」
筑波山が見えるところで育ったみれい(わたし)はというと・・・
「どすこいペア」があったきのう東京や横浜を通って逗子まで行き
ました。
明るさは…心を開かず・表に出さず、いやそうしなかったからこそ
やってこれたのかも知れません。
「どすこいペア」のペアとは特産 おやまメンタルクリニックじゃありません
▼の梨のことです 東京都千代田区を通りました▼
▲明野病院じゃありません 神奈川県逗子市へ▲
横浜市港南区を通りました 湘南の海が見えます
そして、ブログ「ITIの郊外生活」のペーパー版を7部
逗子市内で配布しました。
逗子海岸は、この前の日に見たテレビ東京の
「出没アド街ック天国 ~潮風吹く古都の穴場鎌倉材木座」の隣の
エリアなのですが、こちらは穴場とはいえないくらいビーチもタウ
ンも人で賑わっていました。
8月26日は「逗子海岸花火大会」だそうなので
ここは‘ずしこいペア’。
[ホームページ紹介]
● はりまメンタルクリニック[→]
● 日野病院[→]
● 浜辺の食堂BORDERLESS(海の家、8月29日まで)[→]
