ブログ「新小児科医のつぶやき」の
兵庫県小野市についての書かれているエントリーに
次のような記述があります。
「・・・神戸電鉄粟生線やJR加古川線は時間はかかるし不便な代物で
すが、別にそんなものに依存していません。一家に1台でなく、
一人に1台のクルマが交通の主体です・・・」
栃木県でも
‘公共交通がなくて不便’ではなく
‘公共交通はクルマより不便’という認識で、
どこへ行くにもクルマの人が多いので、
近年では東武日光線やJR宇都宮線でも
栃木県内の区間では本数が削減されてきています。
北関東の人が利用しないので
東京圏の人に利用を期待します。
------------------------------
【東京圏から日光方面への臨時列車】
◆神奈川県内から<特急日光83号>
11月2~4日運転
大船駅→横浜駅→武蔵小杉駅→下今市駅→東武日光駅
◆東京都の多摩から<特急はちおうじ日光>
11月9~10日運転
八王子駅→立川駅→吉祥寺駅→下今市駅→東武日光駅
◆千葉県内から<特急日光63号>
10月26~27日
11月16~17・23~24日運転
千葉駅→津田沼駅→船橋駅→下今市駅→東武日光駅
※運賃の他に特急料金が必要です
※要予約(全車指定席)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【東京圏から那須方面への臨時列車】
◆埼玉県内から<快速那須野満喫号>
10月27日
11月3日運転
南越谷駅→南浦和駅→大宮駅→西那須野駅→黒磯駅
(11月3日は先へ延長運転)
------------------------------
電車は平日に通勤で乗っているからいいというならば
代わりに<台風27号>が・・・
今度の週末の10月26~27日に開催予定の白鴎大学の白鴎祭は?
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
人気ブログランキングへ
兵庫県小野市についての書かれているエントリーに
次のような記述があります。
「・・・神戸電鉄粟生線やJR加古川線は時間はかかるし不便な代物で
すが、別にそんなものに依存していません。一家に1台でなく、
一人に1台のクルマが交通の主体です・・・」
栃木県でも
‘公共交通がなくて不便’ではなく
‘公共交通はクルマより不便’という認識で、
どこへ行くにもクルマの人が多いので、
近年では東武日光線やJR宇都宮線でも
栃木県内の区間では本数が削減されてきています。
北関東の人が利用しないので
東京圏の人に利用を期待します。
------------------------------
【東京圏から日光方面への臨時列車】
◆神奈川県内から<特急日光83号>
11月2~4日運転
大船駅→横浜駅→武蔵小杉駅→下今市駅→東武日光駅
◆東京都の多摩から<特急はちおうじ日光>
11月9~10日運転
八王子駅→立川駅→吉祥寺駅→下今市駅→東武日光駅
◆千葉県内から<特急日光63号>
10月26~27日
11月16~17・23~24日運転
千葉駅→津田沼駅→船橋駅→下今市駅→東武日光駅
※運賃の他に特急料金が必要です
※要予約(全車指定席)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【東京圏から那須方面への臨時列車】
◆埼玉県内から<快速那須野満喫号>
10月27日
11月3日運転
南越谷駅→南浦和駅→大宮駅→西那須野駅→黒磯駅
(11月3日は先へ延長運転)
------------------------------
電車は平日に通勤で乗っているからいいというならば
代わりに<台風27号>が・・・
今度の週末の10月26~27日に開催予定の白鴎大学の白鴎祭は?
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
人気ブログランキングへ