‘勤労感謝の日’は例年‘勤労の日’になることが多いのですが
今年は休出の対象にならなくて休みでした。
そういう日はわたしよりも稼動能力が高い外国人が作業をするぶん
ミスや欠落や遅延が起こらなくなります。
日産自動車もグローバルというなら
わたしが働いている工場のように外国製の部品を外国人が組み立て
る光景が日常的になっていくはずです。
日産自動車のグローバル化が進んで外資系企業になったとしても、
日本には他にトヨタ自動車などの自動車メーカーがあります。
北関東には貨物車も含めていくつもの自動車メーカーの工場があり
ます。

▲「北関東ではどこへ行くにもクルマという人が多い」
この道路は新4号国道でこの先日産自動車栃木工場の脇を通りま
す。
北関東では工場などでの肉体労働の残業の後にクルマを運転して
帰れるくらいでないと、稼働能力が足りないと見做されかねませ
ん。
昨日のNHKスペシャルの
「“ゴーン・ショック”逮捕の舞台裏で何が」[番組サイト→]を見て
日産自動車が電気自動車や自動運転車の方向に変革しようとしてい
るのがうかがえましたが、
首都圏では既にそれがあるような…。
電車はエンジンではなくモーターで動いてますし、
スピードがオーバーすれば自動的にブレーキがかかったり・
信号機と信号機のあいだには1列車しか入れない(車間距離の確保)
システムの導入は多くの鉄道会社で行われています。
電車の運転士がハンドルをきって右折するということはなくて
自動進路制御装置(Programmed Route Control)などで進路は自動的
に構成されています。
そして電車からはボンネットがなくなり、
日産自動車の役員報酬でなら電車を買えますが、
利用者は所有するという概念から解き放たれています
(価格を抑えてセカセカと大量生産からも抜け出せます)。
一方、乗合という概念があり
例えば北関東を夕方(小金井駅15:50発)に出る伊東駅行きの列車の
場合、埼玉から横浜へ行く人と東京から湘南へ行く人が同じ列車に
乗ることが出来、移動を集約する効果があります。
その夕方から伊豆に向かった列車は何と折り返して深夜に戻って来
る(小金井駅23:52着)ようなので、クルマよりも運用が効率的とい
えます。

人気ブログランキングへ
今年は休出の対象にならなくて休みでした。
そういう日はわたしよりも稼動能力が高い外国人が作業をするぶん
ミスや欠落や遅延が起こらなくなります。
日産自動車もグローバルというなら
わたしが働いている工場のように外国製の部品を外国人が組み立て
る光景が日常的になっていくはずです。
日産自動車のグローバル化が進んで外資系企業になったとしても、
日本には他にトヨタ自動車などの自動車メーカーがあります。
北関東には貨物車も含めていくつもの自動車メーカーの工場があり
ます。

▲「北関東ではどこへ行くにもクルマという人が多い」
この道路は新4号国道でこの先日産自動車栃木工場の脇を通りま
す。
北関東では工場などでの肉体労働の残業の後にクルマを運転して
帰れるくらいでないと、稼働能力が足りないと見做されかねませ
ん。
昨日のNHKスペシャルの
「“ゴーン・ショック”逮捕の舞台裏で何が」[番組サイト→]を見て
日産自動車が電気自動車や自動運転車の方向に変革しようとしてい
るのがうかがえましたが、
首都圏では既にそれがあるような…。
電車はエンジンではなくモーターで動いてますし、
スピードがオーバーすれば自動的にブレーキがかかったり・
信号機と信号機のあいだには1列車しか入れない(車間距離の確保)
システムの導入は多くの鉄道会社で行われています。
電車の運転士がハンドルをきって右折するということはなくて
自動進路制御装置(Programmed Route Control)などで進路は自動的
に構成されています。
そして電車からはボンネットがなくなり、
日産自動車の役員報酬でなら電車を買えますが、
利用者は所有するという概念から解き放たれています
(価格を抑えてセカセカと大量生産からも抜け出せます)。
一方、乗合という概念があり
例えば北関東を夕方(小金井駅15:50発)に出る伊東駅行きの列車の
場合、埼玉から横浜へ行く人と東京から湘南へ行く人が同じ列車に
乗ることが出来、移動を集約する効果があります。
その夕方から伊豆に向かった列車は何と折り返して深夜に戻って来
る(小金井駅23:52着)ようなので、クルマよりも運用が効率的とい
えます。

人気ブログランキングへ