みれいの近郊生活(ITI)

変えられる事も・変えずに済む事も重要

職場の数m内に感染者

2021年03月04日 | 雇用・仕事・生活費
体を自分の体だと認識しないけれど、
日本は低福祉なので医療につながることもなく働かざるを得ませ
ん。働き続けられるくらいに負担を抑えるために電車で通勤してい
ますが、
夜は残業の疲れで小山駅ホームで真っ直ぐに歩けないような状態で
翌朝は寝不足で小山駅ホームで真っ直ぐに歩けないような状態です。

わたしがそんな日常でも周囲では
通学の女子高校生がぺちゃくちゃおしゃべりをしていたり
通勤の外国人が外国語でペラペラペラペーラと電話で話していたり
します。
新型コロナウイルスの感染が広がっている東京では
緊急事態宣言が再び延長されたり、‘黙活’なんかも行われている
ようです。
東京一極集中で東京は密どころか過密都市だから感染者数も目立つ
ので、進学や就職で東京に出る風潮は見直したほうがいいかも知れ
ません。

外出や卒業旅行・送別会を控えるような声もありますが、
職場で新型コロナウイルスの感染者が10人以上出ても職場の外で感
染したことにすればクラスターとして認定されませんし、
ラインでわたしの隣の隣の作業者が検査で陽性になっても
誰も濃厚接触者として認定されずに操業が続きます。
だからといって働かなくても公務員が生活費を支給してくれるわけ
ではなく、通勤や通学は日常的に行われています。
専門家が自粛を求めてもしょうがありません。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする