新型コロナウイルスの感染症法での分類が
5月8日から季節性インフルエンザと同じ5類になります。
コロナ禍の3年のあいだに
職場で感染者が増えたので仕事が休みになったり、
職場で感染して宿泊療養になった事もありました。
コロナ禍で社会経済活動が抑制されたのを挽回するためか、
この前の年末年始は休みが例年より少なく
結局正月明けに所用で仕事を休みました。
残業も増えています。
▲「平日の夜8時台の北関東の駅」(小山駅)
コロナ禍で鉄道会社の経営も悪化した為
列車の本数が削減され移動に時間がかかるようになりました。
最近は外出や夜の街を避ける風潮がないので
平日の夜にも遊んだ後の人を見かけるようになりました。
気温が高い上に帰宅や就寝が遅くなっているにもかかわらず、
通勤時に心身が休まりません。
臨床心理士のみたらし加奈さんによると
リフレッシュとリラックスは違うそうです。
わたしはこのゴールデンウィークでリラックスに至らず
疲れが抜けませんでした。
人気ブログランキングへ
![平日の夜8時台の北関東の駅(小山駅)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ab/c70981e4f4c974145ff0b6cd9deb4ca6.jpg)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)