9月28・29日、食品スーパー「とりせん」でお楽しみ大抽選会が 行われたようです。 はずれはなしで特賞から7等までのいずれかに当たります。 特賞の「ニンテンドーDSライト」は各店で2人なので手に入れるの が難しそうですが、7等のボックスティッシュも手に入れるのが難 しそうです。 7等が当たるとまずはポケットティッシュがもらえます。7等が 5回当たるとボックスティッシュがもらえます。5回抽選をするに はとりせんで15000円買い物を…ハードルが高そう。それに抽選し ているうちに6等のウーロン茶なんか当たりそうで…。 ちなみに2等の「TRN(とりせんのプライベートブランド)旨し ょうゆラーメンのメーカーはヤマダイ(茨城県八千代町)で、具は ねぎ・なると・卵・豚肉で1個71円のカップめんとしてはなかなか のものです。 とりせんは以前は天神町店や小山店が栃木県小山市中心部にあっ たのですが今はありません。小山市中心部…特に小山駅西側は食品 を扱っているお店が意外に少ないのです。 そんな状況も改善されます。新幹線耐震補強工事の小山駅ビルVAL食品売場の部分が終わり、10 月5日から食品スーパー「Tマート」などの営業が再開されます。 同じ日に小山駅西隣のショッピングセンターロブレにある100円シ ョップ「キャン☆ドゥ」の食品スペースが広がってリニューアル オープンします。 キャン☆ドゥがある地下1階はもう少し商圏の人口が多ければ デパ地下になっているような場所です。
最新の画像[もっと見る]
- 下北沢ピーコック今月まで 2週間前
- 初詣は豪徳寺へ 4週間前
- 初詣は豪徳寺へ 4週間前
- 一流の人が高級店へ? 1ヶ月前
- 各地の駅ビルクリスマス 2ヶ月前
- 都市の今年のイルミ 2ヶ月前
- 奥武蔵の山裾へ 3ヶ月前
- 奥武蔵の山裾へ 3ヶ月前
- 北秋田でも1時間毎 3ヶ月前
- 筑西でもハロウィン 3ヶ月前
小山駅から少し南の、国道4号線付近にマルシェってスーパーがあるような記憶がありますが、うろ覚えで済みません。
営業なのでいろんなスーパーへ行くのですが、マルシェは中々いいですよ。
とりせんの福引って毎月開催されてますけど、あれってどうかと思いますね。
小手先の販促では無く、食材自体が売りになってくれるほうが、こちらとしてもありがたいのですが・・・・・。
今後もこのブログをよろしくお願いします。
そう!、小山市中心部にはマルシェ小山店(小山駅の南西)があります。マルシェはフジマートと同じくフジタコーポレーション(本社:群馬県太田市)の食品スーパーです。
食品スーパーの存在意義を考えるとわたしも食材のほうをアピールするべきだと思いますが、食材をアピールといっても現在は「価格(低価格)志向」や「品質(グルメ)志向」などに分かれてきているので難しくなっていると思います。