極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

サッカー選手と起業家

2006年06月26日 13時28分30秒 | サッカーに学ぶ!
ここ5~6年前から、NPO法人フォレストせんだいを立ち上げて、

起業支援の活動を行っています。

4年前からは、経済産業省が、国を挙げて起業支援を行う

プロジェクト『DreamGate』を立ち上げ、初代のエリアリーダーや

アドバイザーを勤めさせて頂きました。


起業支援をしていて思うことは、日本にはまだまだ「起業」という

働き方というか、仕事の仕方が、根付いていないことを感じます。

日本は、良い会社に就職して、終身雇用が理想・・・

そんな文化が、ここ数年崩壊しつつありますが、

それと反比例して、起業が文化になってくれると良いと思うのですが、

根付きにくい理由として、

日本は「失敗」を許さない文化があるということです。


これと、今回のワールドカップを見ていて、

サッカー選手と、起業家が、重なって見えました。

ゴールに向かって、ボールを蹴って、

外すと、失敗を責められる。

前にも書きましたが、あの優勝候補のブラジルでさえ、

精度の高いゴールを決めるブラジルの選手でさえ、

7本に1本しか、ゴールを決めていないのに、

日本は、たった1回ゴールを外しただけで、

批判轟々になってしまいます。


日本のマスコミやサポーターなど応援する人みんなが、

ゴールを外しても、あまり批判しなければ、

FWも、ゴールに向かって蹴って良いボールを、パスしたりすることなく、

どんどん挑戦できるのではないかしら?

もちろん、FWには、思い切りキックして欲しいと思います。


サッカー選手にだけ限ったことではもちろんありませんが、

スポーツ選手に対しても、起業家に対しても


失敗を恐れずに、思い切り挑戦していいのよ!!



失敗しても、挑戦したことを称える文化・風土が育って欲しいな♪


そう思う、今日この頃です。