研修の依頼を頂く場合に
「○○の研修をお願いします。」と言われることが多々あります。
(○○には、ファシリテーションとか、チームビルディングとか
リーダーシップとか、プレゼンテーションとかが入るのですが)
そうなると、研修の目的は「○○の研修を行うこと」になってしまいます。
【1】研修の対象者は誰か?
【2】受講される方には受講後どうなって欲しいのか?
(ナニを学んで頂きたいのか?)
【3】学んだ事をどのような場で活かして欲しいと考えているのか?
この3つを示されない場合は質問させて頂くのですが、
研修を開催されるにあたって、上記の3つが不明確な場合もあります。
(【3】に関しては、受講者次第の場合もありますが。)
そのような研修は、研修を開催することが目的であり、
受講者がナニを学び、それをどう活かすのか?ということより、
何人参加したか?が重要だったりします。
申し訳ないですが、そのような研修はお断りさせて頂きます。
だってそれじゃあ、受講生と講師と事務局のそれぞれの時間も
費用も無駄だからです。
その費用が、税金から出されている場合は、もってのほかです。
そんなムダな研修を自分達が払った税金で賄われているとしたら、
納税者に対して申し訳ないじゃないですか?
自費で受講するというならばまだしも、
税金を使う行政の研修の場合、
その税金が間接的にでもその地域に活かされなければ
とてももったいないですよね♪
それに、開催が目的の研修ということは、講師は私じゃなくてもイイ!
ってことじゃないですか?!
目的達成(受講生の成長、ファシリのスキルを身に付けるなど)のためには、
講師は私に♪というならば、喜んでお引き受け致しますが。
研修を開催する場合には、
受講生の満足と事務局の満足、講師の満足、
そして、お金を出す人が別に存在する場合には、
スポンサー(税金で行う場合は納税者)の満足を考えた
研修にしないといけないですよね♪
“三方良し”ならぬ“四方良し”ですネ♪
「○○の研修をお願いします。」と言われることが多々あります。
(○○には、ファシリテーションとか、チームビルディングとか
リーダーシップとか、プレゼンテーションとかが入るのですが)
そうなると、研修の目的は「○○の研修を行うこと」になってしまいます。
【1】研修の対象者は誰か?
【2】受講される方には受講後どうなって欲しいのか?
(ナニを学んで頂きたいのか?)
【3】学んだ事をどのような場で活かして欲しいと考えているのか?
この3つを示されない場合は質問させて頂くのですが、
研修を開催されるにあたって、上記の3つが不明確な場合もあります。
(【3】に関しては、受講者次第の場合もありますが。)
そのような研修は、研修を開催することが目的であり、
受講者がナニを学び、それをどう活かすのか?ということより、
何人参加したか?が重要だったりします。
申し訳ないですが、そのような研修はお断りさせて頂きます。
だってそれじゃあ、受講生と講師と事務局のそれぞれの時間も
費用も無駄だからです。
その費用が、税金から出されている場合は、もってのほかです。
そんなムダな研修を自分達が払った税金で賄われているとしたら、
納税者に対して申し訳ないじゃないですか?
自費で受講するというならばまだしも、
税金を使う行政の研修の場合、
その税金が間接的にでもその地域に活かされなければ
とてももったいないですよね♪
それに、開催が目的の研修ということは、講師は私じゃなくてもイイ!
ってことじゃないですか?!
目的達成(受講生の成長、ファシリのスキルを身に付けるなど)のためには、
講師は私に♪というならば、喜んでお引き受け致しますが。
研修を開催する場合には、
受講生の満足と事務局の満足、講師の満足、
そして、お金を出す人が別に存在する場合には、
スポンサー(税金で行う場合は納税者)の満足を考えた
研修にしないといけないですよね♪
“三方良し”ならぬ“四方良し”ですネ♪