極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

苦を買う?福を買う?

2012年01月09日 15時33分35秒 | ブレイクタイム
マイナスの言葉をプラスの言葉に・・・を書いてて

思い出したことがありました。


年末の29日のことです。

お正月の飾り物を買うのに

母は「9の付く日は苦を買うといって、この日に買わない方がいいんだよ。」と言い、

息子は「29日なら福を買うになって、返っていいんじゃない?」と言いました。


私は数字の「4」が大好きなのですが、

4という数字は「死」に通じているからと嫌われることもありますね。

でも!

私の父は

「4は幸せのシだよ♪」と教えてくれました。

「死」という言葉を知る前に、「しあわせのシ」と教わったので、

私の中では「4」はしあわせのシなのです♪

そう言えば、ドレミの歌でも

シはしあわせよ~♪ですね♪


ものごとには裏表があったり、

見方によっては違うものに見えたりもしますが、

要はどちらを見るか?ということですね♪

プラスを見るか?マイナスを見るか?

多分、プラスの意味もマイナスの意味も

どちらも正しかったりすると思うのですが、

そのどちらを選ぶか?どちらを受け取るか?によって、

未来が明るくも暗くもなるのだとしたら、

明るい未来につながる方を選びたいですね♪