極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

“指示”では人は育たない!

2012年05月17日 22時14分30秒 | 極和ファシリテーション

あなたに部下はいますか?

もし、その部下が指示待ち人間だとしたら・・・?

その責任は上司であるあなたにあるかも知れません。


とかく上司の立場に居ると、

部下を批判したり、ダメ出ししてしまうケースもあるかも知れませんが、

その原因は部下の方の資質にも一因はあるでしょうが、

上司であるあなたの関わり方によって

そうなってしまう可能性もあるのです。


上司に指示ばかり出されると

反発する人と、諦める人に分かれます。


反発する人は退職するか、

辞めないまでも不満を持ちつつ仕事をするので

モチベーションは上がらないですし、効率も下がります。


また諦める人に至っては、考えることすら止めてしまう可能性があります。

これでは、人財かも知れない部下をタダのコマにしてしまいかねません。

部下の脳力を活かすのも上司の役目です。


部下とのコミュニケーションの取り方、脳力の引き出し方が

わからないという方は、

是非極和ファシリテーションを学んでください♪


極和ファシリテーションを身に着けると、

部下とのコミュニケーションが円滑になり、

部下に慕われ、尊敬されるようになります!!\(^o^)/


職場の人間関係を円滑にし、スタッフ全員の脳力を引き出し、

部署の成果を120%にできたらいいですよね?

あなたはそうなりたいと思いませんか?(*^-^*)


極和ファシリテーション基礎講座のお知らせはこちらです♪

 


極和ファシリテーター「上司と部下」上司編

2012年05月17日 11時40分03秒 | 極和ファシリテーター

『ファシリテーター上司』(ファシリテーション力のある上司)とは?

同じ仕事をするなら、お互いに気持ち良く、

成果も拡大させる環境であることが望ましいですね♪

そのためには上司の立場には担うべき役割があります。

【部下の話を聴く】

  ・部下の話をしっかりと聴きましょう♪

     そのためには、話しやすい雰囲気づくり

     日々の挨拶&コミュニケーションが大切♪

      また、話せない部下からは思いや考えを引き出すことが大事♪

     目的の共有!部下にも目的を伝えよう!

【部下への感謝】

  ・自分の成果は部下のおかげ♪ 部下に感謝!

     あなたの仕事の成果は、あなたの部下のおかげです。

     部下に支えられていることに感謝しましょう♪

     陰でコッソリ部下をサポート!

     そして部下に成功体験を積ませましょう♪

     部下のモチベーション・能力&脳力を引き出すことで

     成果が大幅にアップ!!結果、みんなが満足♪

【全体思考】

  ・自分の部署だけでなく、会社全体を捉える視点が常に必要!

     会社全体の中の自分のポジションを理解し、担うべき役割を認識。

     ぶれないモノサシを持つ!

    (会社のモノサシと自分のモノサシはイコールとは限りません。)

     間違ったら謝る!


完璧な人間はどこにも居ません。

あるべき姿を目指して努力し続けるところに

その人の魅力があるのではないでしょうか?


あなたの周りに魅力的なファシリテーター上司はいますか?