極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

“心美人”を目指そう♪

2013年09月14日 23時35分02秒 | 極和ファシリテーション

「笑顔美人」になったら、

次に目指すは「心美人」ですね♪


「心美人」とはどんな人のことでしょう?


全てのことを素直に、極自然に受け入れることのできる人。

批判や避難をすることなく、感謝の気持ちを持ち続けることができる人。

相手を思いやることができて、何事も他人のせいにしない人。

自分のできることをどんなことがあっても、し続ける人。


私が思う「心美人」とはこのような人です。

あなたは、どんな人のことだと思いますか?

 


マザーテレサの言葉に次のようなことばがあります。


人は不合理、非論理、利己的です。気にすることなく、人を愛しなさい。

あなたが善を行うと、利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう。
気にすることなく、善を行いなさい。

目的を達しようとするとき、邪魔立てする人に出会うでしょう。
気にすることなく、やり遂げなさい。

善い行いをしても、おそらく次の日には忘れられるでしょう
気にすることなくし善を行い続けなさい。

あなたの正直さと誠実さとが、あなたを傷つけるでしょう
気にすることなく正直で誠実であり続けないさい。

助けた相手から恩知らずの仕打ちを受けるでしょう。
気にすることなく助け続けなさい。

あなたの中の最良のものを世に与え続けなさい。けり返されるかもしれません。気にすることなく、最良のものを与え続けなさい。

気にすることなく、最良のものを与え続けなさい…。

あなたは、あなたであればいい。


まさに目指すべき姿かも知れませんね。

まずは、自分が思う「心美人」を目指していきましょう!o(^-^)o




和のこころ・・・『おもてなし』は『ファシリティ』

2013年09月13日 22時40分58秒 | 極和ファシリテーション

オリンピック招致の最終プレゼンテーションで

滝川クリステルさんが話された「お・も・て・な・し」

この言葉が注目されるのは嬉しい限りです♪

マータイさんが世界に広めてくださった「もったいない」と同様

世界に認知される言葉になって欲しいと思っています。


『おもてなし』は日本人が大切にすべき「和のこころ」そのものです。

「おもてなし」を和英辞典で調べても出てきません。

「もてなす」を調べると treat や entertain が出てきます。

また、service が出てきたりします。


ここで確認しておきたいのですが、

日本語の意味する「サービス」とは、

サービスを提供する側と受ける側が存在し、

それはともするとお金を払った側と受け取った側に存在する

ビジネスであり、向かい合う関係であることです。


一方 hospitality を英和辞典で調べると

“心のこもったもてなし”と書かれています。


hospitality は hospital(病院)と関連語であり、

だとすると“治療する人”と“される人”の“向かい合う関係”なのがわかります。

そうすると hospitality ももてなす人とされる人の

向かい合う関係になってしまうのがわかると思います。


なので、私は『おもてなし』を英語にするならば『facility』になると思います。



何故なら、

『おもてなし』は本来する人とされる人の向かい合う関係のものではなく、

相手をもてなして喜んでもらい、それを見て自分も喜ぶ

つまり双方の満足を考えたファシリ的な発想の行いだからです。

相手の『満足』や『喜び』を引き出すのが『おもてなし』なのです。


決して相手に何かを提供したり、サービスしてあげることではありません。

相手からプラスを引き出すことが『おもてなし』です!!


だとしたら、笑顔と笑声と笑みしぐさで接するだけで

充分な『おもてなし』になるのです。

「こんにちは ようこそ日本へ」(Hello welcome to Japan)

この英語だけみんなで覚えて声にしたいですね♪


2020年の東京オリンピックでは

日本人が皆“おもてなしのこころ”で世界中の人を

“もてなしたい”と思いますが、

それは『横並びの関係』であることがとても大切なことで、

決して「向かい合う関係」になってはいけないことだけは

皆様にご理解頂きたいと思っています。


相手も満足&自分も満足

が、『ファシリティ』・・・真の『おもてなし』ですヨ♪




「思い込み」を知る。

2013年09月12日 21時47分44秒 | 極和ファシリテーション

誰でも様々な思い込みがあると思いますが、

自分の中にある思い込みに気付いていないと

思わぬ誤解を招いたり、意志疎通が図れなくなる可能性が出てきます。


例えば、実家のお赤飯には甘い豆を入れた甘いもの・・・だとしても、

この辺のお赤飯は甘くない小豆を入れてゴマ塩をかけて食べるもの・・・とか。

育った環境が違うと、結婚してからお赤飯が甘いかどうかで

夫婦喧嘩になったりするかも知れませんね♪(^_^;)


また、目玉焼きにかけるのは醤油・・・と思っていても

実は、お塩の人や、ソース、ケチャップ、マヨネーズといろいろです。


主食がパンかご飯かによって、かけるモノを変えるかも知れませんね。

そのようなときに、親切に醤油をかけてあげたら、

「あら~。ケチャップで食べようと思っていたのに・・・」

ということになりかねません。


これが仕事の場面になったときには、

当然理解しているだろう・・・と思っていたら

実は別物になっていたりするかも知れません。


誤解や失敗を引き出さないためには、

あくまで、自分はこう思うけど・・・・というような

謙虚さが必要になります。


「私はこう思ったのですが、あなたはどう思いましたか?」

このようなスタンスで相手の考えを引き出せるようになるといいですね♪


無くて七癖・・・と言いますが、

「思い込み」も相当数あるかも知れませんね♪

なので、自分の中には思い込みがある!!

という前提でいろいろな方とお話されるとイイですよ♪o(^-^)o


 


南相馬も笑顔美人が勢ぞろい♪

2013年09月11日 23時00分09秒 | 極和ファシリテーション

南相馬での母子健康推進員を対象とした2回連続の

ファシリテーション研修を無事終わることができました。

この2週間で前回学んだことを実践してみたお話をして頂きましたが、

それぞれがいろいろなことを実践してくださっていました!!\(^o^)/

言葉の選び方や語尾に気を付けたり、

対話の際にしっかりとアイコンタクトを取ったり、

相槌に気を付けたり・・・それで、相手との関係が

良くなったような気がする・・・と仰って頂いてとても嬉しかったです♪


今回は「笑顔と笑声と笑みしぐさ」や

相手に想いを寄せる・・ということ、

相談しやすい!と思われる人を目指そうとか、

レクチャーではなく、体感して頂く研修内容に

皆さんが納得し、実感して頂くことができました♪


研修終了後は急きょお茶会を開催して

皆さんとファシリテーションの大切さについてお話しすることができました♪


1回目と2回目を比べて、

皆さんの笑顔がとっても自然で素敵になっていたことに驚きました!!

そして今日、笑顔の大切さを実感して

益々実践しよう!!と思ってくださったので、

今後の南相馬が楽しみです!!


仙台はもちろん、多賀城市や横手市や石巻市や南相馬市と

極和ファシリテーションの受講生が一同に会して

交流ができたら楽しいだろうなぁ~と思いました。

ファシリの姉妹都市ですね♪\(^o^)/

ファシリテーションの研修を通じて

笑顔美人が増えていくのがとっても嬉しいです!!\(^o^)/

皆さん またいつかお逢いしましょうね♪o(^-^)o

 


自分を顧みる!

2013年09月10日 23時47分43秒 | 極和ファシリテーション

世の中には、自分のことを棚に上げ

気に入らない相手を変えよう!変えさせるべき!!

なんて思う人が居ます。


例えば、

「よその家庭の教育方針は間違っている!」と指摘してみたり、

「上司の態度が悪い!」と批判したり・・・。


他人の家庭の教育方針が正しいか正しくないかを判断するのは誰ですか?

少なくても、あなたではないですね♪

もちろん、あなたの家庭の教育方針と違っていることは

大いにあると思います。

自分の家と違った教育方針をしていることが

とても気になるかも知れませんが、

実は全く気にならない人もいます。

だとしたら、あなた自身が何故そこが気になるのか?

を自問自答してみると良いと思います。


また、上司の態度が悪い・・・という場合、

あなた自身の態度を振り返ってみたことはありますか?


他人の気になることは、

実は自分自身の写し鏡で、

他人のイヤだ・・と思っていることは

実は自分の中にあるイヤなことと一致している可能性もあります。


他人の家の教育方針に口出ししたいのは

もしかして、ご自分の家庭の教育方針に自信がない場合とか、

間違っている可能性があるかも知れません。


また、上司など他人の態度が気になる場合には

もしかすると自分が同じように他人にとって気になるような

イヤな態度を取っているからかも知れません。


いずれにしても、他人のイヤだなぁ・・・と思う点を見つけたら、

自分自身に似たようなところがないかどうか?

振り返ってみると良いと思います。


意外と、自分自身が本来直すべきことを

よその人が示してくれている場合もありますよ♪(*^-^*)


他人のイヤなところを見つけたら、

まずは自分自身に同じようなイヤなところがないかどうか?

チェックしてみましょう!!\(^o^)/


そしたら、もっと素敵なあなたになれるかも知れませんヨ♪o(^-^)o


嬉しいメール♪

2013年09月09日 23時59分48秒 | 極和ファシリテーション

ファシリテーション研修をを受講された方から、嬉しいメールが届きました♪

=============================

今回の研修は、以前受講したネゴシエーション研修と同じようなものと
思っていましたが全く違うもので、会議やプレゼンの手法も学びました
が、周囲やチーム内でのコミュニケーション、相手からプラスを引き出
すことなどの重要性を今更ながらに知ることができ、
本当に有意義かつ楽しいものでした。

昨日から、明日の研修の準備をしておりますが、これまではただ説明す
るだけといったことが多かったのですが、今回の研修のおかげで説明の
準備の仕方も変わりました。

明日は、場をつくる、研修生を参加させる、意見を引き出すといったこ
とに注意して臨みたいと思います。

==============================

ファシリテーション研修から、ファシリテーター講師としてどうすべきか?

というところまで学んでくださって嬉しい限りです!!

この方を通じて、この方の受講生にまで

ファシリのエッセンスが伝わるんだと思うと本当に嬉しいです♪


嬉しいメールと更に実際のご自身の研修の場面で

実践しようとしてくださることに感謝です♪\(^o^)/

ありがとうございます!!(*^-^*)


東京オリンピック招致プレゼンテーション

2013年09月08日 23時48分31秒 | 社会との関わり

2020年のオリンピック開催地が東京に決まりました!!\(^o^)/

さて、その際のプレゼンテーションが

オリンピック招致成功請負人と呼ばれる方の指導を受けたそうですが、

それにしても皆さんのプレゼンはとても素晴らしかったと思います!!


特に日本人はプレゼンベタと言われていますが、

私はこのプレゼンを拝見して、日本人の今後の可能性を感じました。

普段プレゼンテーションの研修もさせて頂く立場として、

プレゼンで一番気を付けなければいけないのは発表で終わってはいけないことです。


また、プレゼンテーションは『プレゼント』でもありますので、

その話を聞いて良かった!安心した!など、

相手にとって何かプラスになることが大事です♪


高円宮妃久子さまのスピーチでは、IOCや関係者に対して

3.11の際における多大なる支援に対して心を込めたお礼の言葉がありました。

しいかりと『感謝の気持ち』が伝わったと思います。


また佐藤真海選手の笑顔で語るご自身の体験を含めたスピーチには

本当に心が打たれました。

辛い体験をスポーツを通じて乗り越えたお話に

感動しなかった人は居なかったと思います。


また竹田JOC会長や水野さんの満面の笑顔でのスピーチには

嬉しさ、楽しさ、ワクワク感が伝わったと思います。


そして滝川クリステルさんのスピーチの『おもてなし』という言葉は、

かねがね「もったいない」に続いて、

日本が世界に発信していって欲しい言葉だと思っていましたので、

これを機に世界に広がって欲しいと思いました。


安倍総理のスピーチも仰っていることが真実ならば、

なんて素敵なスピーチでしょう・・・と思いましたが、

残念ながら、どうか「有言実行」を切に願いたい・・というものでした。


2020年の東京の安心&安全を世界に約束されたのですから、

まずはふくしまをはじめ、被災地の安全と復興を何としても達成して欲しいと思います。

更にもしも2020年に3.11のような大きな地震が日本にきても

原発の心配など全くない状態にして頂きたいと心から願います。


プレゼンされた皆様全員のプレゼンを拝見したわけではないので、

拝見させて頂いた方の感想だけ書かせて頂きましたことをお許し頂きたいと思います。


オリンピック招致団の皆さまの素晴らしいスピーチは

大いに今後の日本人のプレゼンテーションのお手本になると思います。


笑顔 & 笑声 & 笑みしぐさ 満載の素晴らしいスピーチを

本当にありがとうございました♪o(^-^)o


4日間連続研修無事終了♪一人打上げ!!

2013年09月06日 12時16分34秒 | 極和ファシリテーション

9月3日の午後から6日の午前中まで、

4日間連続のファシリテーション研修を行いました。

研修のカリキュラムは、おおよそこういうもの・・と提示されていたり、

テキストの事前提出など、いつもの自分のスタイルとは違った方法でやらなければならず、

自分にとってはちょっとやりにくい研修でした。


受講される皆さんにとっても座学と違って体験型の研修でしたので

何をさせられるのか終始ハラハラドキドキだったと思います。(;´▽`A``

4日間大変お疲れ様でした♪o(^-^)o


これは例えて言えば、料亭の板前さんが15名の皆さんに

和食の美味しい料理を出して、味わいながら

しっかりと栄養を取ってもらう・・というようなものです。


しかも、事務局の方からは、

最低限お造りと天ぷらと茶碗蒸しと焼き物、煮物は出しつつ

必要な栄養素をしっかり取れるようにと言われたような感じです。


せっかく食べて頂くならば、「美味しい!」と思って食べて頂きたい!!

だけど、一人ひとりの好みも知らないし、苦手な食材があるかも知れません。

そのような中でありふれたモノではなく、随所に工夫を凝らして

このお店に入って良かった!と思って頂けるようなお料理を出したい!!


例えば、あるお刺身にワサビではなくカラシを付けて出したときに

「へえ、これってカラシで食べても美味しいんだ!!」と思う人も居るでしょうが

「何でワサビじゃないの?ワサビが良かった!」と思う人も居るでしょう。

そのときは、何故ワサビじゃなくてカラシにしているか

フォローが必要になります。

「あぁ~、だからこれにはカラシなので♪納得!!」

と思って頂けば消化不良が起きにくくなりますからね♪


受講される皆さんとあらゆる場面を通じて

できる限りのコミュニケーションを取りながら、

お一人おひとりの好みの食材や苦手な食材情報を収集するために

体中の毛穴をアンテナのように立てる必要があります。

1日研修ならそれも可能ですが、4日連続の場合

それでは体力を消耗し過ぎてしまいますので

アンテナの立て具合も微調整しつつ

最後まで気を抜かずに満足して頂けるお料理を出し続ける!!


そして食べ終わった時には

「美味しかった!」  「凄く栄養になった!」

「あの味が忘れられない!」  「また食べたい!」

と仰って頂けるように作り続けました♪

前の晩の下ごしらえも手を抜かずに・・・。o(^-^)o


そして終わった今、

「最初はナニこれ?と思ったけど、食べているうちに凄く美味しいと感じるようになった!」

「う~ん。癖になるかも~」

「最初はビクビク食べてたけど、深い味わいだった!」

「こういう料理が出せるように自分も頑張りたい!」

「今はあまり美味しいとは思えない料理もあったけど、徐々にこれが美味しいと

感じられるようになるかも」

このような感想を頂けたのではないかしら?

と、勝手に想像しています♪


本当は、この人には更にこんな料理も食べてもらいたい!

と思うこともありますが、15名それぞれに限られた時間で

個別対応のお料理を出すことはできないので、

おおよそ皆さんがまあまあと思って食べて頂けるような

メニューにせざるを得ませんでした。


もしもまたお逢いする機会があったら、

そのときはお一人おひとりに個別メニューも

味わって頂きたいなぁと思います♪


今回は、マミ~♪手作りの4日間フルコース料理を

平らげて頂きましてありがとうございます!!

作り手としては皆さまに心から感謝です♪\(^o^)/


追伸

★ジョージへ

 場への貢献度ナンバー1!!まるで講師の助手というか、サポーターというか
  良い場を一緒に作ってくださって本当にありがとうございました!!感謝です♪

★ベッキーへ

 講師の笑顔を引き出すナンバー1!!研修中いつも私を和ませてくださいました。
 おかげで落ち着いて研修を続けることができました♪ 娘さんが嫁ぐまでに子離れ
 できるといいですね♪

★ライアンへ

 100kmマラソンへの挑戦・・・最後の100メートルのお話、とても感動でした。
 私も苦しい時にはこのお話を思い出してガンバロウ!と思いました!!o(^-^)o

★JOEへ

 みそラーメンへ納豆を入れる話・・・私は昨年横手で初めて納豆汁をご馳走になり
 それを思い出しながら聞いていたので、きっと美味しいだろうなぁ~と思いました。
 クールな感じのJOEに研修が激しかった!と言われて嬉しかったです!!

★ジョンへ

 まー君の15連勝のときのお話・・・実はそこじゃなくて・・・想定外のお話に思わず
 笑ってしまいました!なかなか自己開示が苦手な印象に見えましたが、最後の
 グループワークでは皆さんと和気藹々お話されてる様子がとても印象的でした♪

★マイケルへ

 冷麺が大好きな私は盛岡冷麺のお話を聞いて、思わずよだれが・・・。(^_^;)
 息子さんのこともご自分のことも、過小評価し過ぎなところがありますよね♪
 謙虚さからくるものだと思いますが、目盛りをもうちょっと大きくしてもイイかも♪
 ソフトな語り口素敵でしたヨ♪

★ハリーへ

 まさかの涙と息子さんのお話。普段見える印象とは違って、感受性豊かなところや
 会議のテーマなど、いろいろな脳力を見せて頂いてありがとうございます♪
 まだまだ出してない脳力がありそうですね♪これから是非発揮していってくださいね♪

★ジェリーへ

 まじめで誠実な印象なのに、笑顔で意見を切り捨ててる技?に思わず衝撃を受け
 ました!( ̄□ ̄;)!!が、人柄が相手に悪印象を与えないところがさすがです!!

★ローラへ

 緊張が溶けてから徐々に笑顔や素直さが出てきて、実は可愛いローラに似ている
 のだなぁと思いました。肩に力を入れずに自然体で居る時がとても素敵でした。
 後半は終始笑顔で居てくれて、コミュニケーションを取ってくれて嬉しかったです♪

★ベンへ

 奥尻のお話ありがとうございました。お話が苦手と仰っていましたが、暖かいお人柄が
 にじみ出ていて、慌てず、動揺しない男らしさを感じました。また人を大切にされている
 様子もとても伝わってきました♪o(^-^)o

★ロンへ

 見た目の印象とご自分が語る自分のお話にギャップがあり過ぎです。ご自分のイイ
 ところ、もっともっと認めてあげてくださいね♪最後のワークでのコメントは素晴らしかっ
 たですね♪もっと、爪を出しても良いのでは?と思いました。o(^-^)o

★スタローンへ

 抜群のプレゼン力は皆の度肝を抜いたかも知れませんネ♪研修の場をリードして頂いて
 ありがとうございました!!\(^o^)/ もっとハードな研修を期待されていたかも知れ
 ず、物足りなかったかなぁ~とは思いますが、集団研修なのでお許しを♪o(^-^)o

★ポールへ

 人や地域に溶け込めないと仰っていましたが、実はご自分がそう思っているだけかも
 知れませんヨ♪ 目立たないようだけど、実はしっかりとした個性があって、存在感が
 ありましたヨ♪o(^-^)o

★マルコスへ

 一見自信なさそうなところもありますが、うちに秘めた熱いモノがあって、それがもっと
 表面に出てくれば逆に自信も付いてきそうな印象を受けました!ベガルタのJ1昇格の
 お話や喜多方ラーメンのお話をされていたときは想いが伝わってきましたヨ♪

★サムへ

 大きくて優しくて安心感を感じさせてくれてありがとうございます♪o(^-^)o
 山登りのときのオレンジのユリのお話をしてくれたときの表情や目がキラキラしてて
 情景が浮かんできました!!\(^o^)/


以上15名の参加された皆様

お一人おひとりにできるだけ想いを寄せて研修をさせて頂きましたので、
実は明日からお逢いできないと思うと、とてもとても淋しいです。
今回はお一人おひとりとお話する機会がなくてとても残念でした。
いつかまたどこかでお目にかかれますのを楽しみにしています♪

4日間本当にありがとうございました。(*^-^*)

  

 








 


『目的』をはき違えないこと♪

2013年09月05日 22時13分43秒 | 極和ファシリテーション

ファシリテーションを活用する場面において、

『目的』が指針となりますので、

『目的』の確認や共有は、最重要項目です。


『目的』を間違えてしまうと、

せっかく期待する“成果”が得られなくなる可能性があります。


ともすると“プレゼンテーション”は、

上手に発表することが『目的』になってしまったり、

会議を開催することが『目的』になってしまうこともあります。

ときに、研修を依頼される場合に

まるで研修を開催することが『目的』になっていたり、

ワークショップが『目的』になってしまったりします。


プレゼンテーションも会議も研修もワークショップも

いずれも手段であって、目的ではありません!!


プレゼンテーションでは、相手にナニをプレゼントし、

どのようなアクションを起こして欲しいのか?

会議ではナニを話し合い、ナニを決めるのか?

研修では受講生にどうなって欲しいのか?

ワークショップを活用して参加者にどうなってもらいたいのか?


『目的』 と 『手段』 をときどきはき違えているケースを見かけますが、

くれぐれもはき違えないようにご注意くださいね♪o(^-^)o




“笑顔美人”続出!!

2013年09月04日 23時04分38秒 | 極和ファシリテーション

今日は、石巻のキラ☆プロ(女性人財育成セミナーキラキラ☆プロジェクト)の3回目でした。

前回の「笑顔&笑声&笑みしぐさ」を日々の仕事や暮らしに

実践しましたか?その結果どうでしたか?の質問に

全員がと~~~~~~~~~~っても素敵な答えをくださいました♪


☆ちょっとイヤなことがあって、笑顔はできそうになかったけど、何とか口角を上げてみたら自分が楽になりました!

☆電話のときに“笑声”を意志気したら、相手の声も親しみを感じる声になった。

☆電話で“笑声”に気をつけたら、普段は早口なのに、丁寧に話せていた!

☆初めて訪問した先で緊張したが、“笑顔”で対応したらイイ感じだった。

☆電話で“笑声”を意志気していたら、電話の相手から褒められた!!

☆職場にはご年配の方が多いのですが、“笑顔”で対応していたら「いつも笑顔でいいね~」と褒められた!

☆家族にも“笑顔&笑声&笑みしぐさ”の話をして、子どもが試験を受ける時も“笑顔”で!!と励ましたら、合格点をクリアーしたようだ!!

☆初対面の方と接するときに“笑顔&笑声”で対応したら、相手の方も笑顔になってくれた!笑顔が引き出せた!と思った。

☆催促の電話をかけるときに“笑声”を意志気してかけてみた。結果はのちほど。

☆威張りん坊の上司に“笑顔&笑声”を心掛けていたら、態度が優しくなった。

☆前回自分は休みましたけど、参加した同僚の表情がにこやかでとても良い笑顔になっていてビックリした!

☆1年間“笑顔&笑声”は心掛けてきたので、今年は“笑みしぐさ”を実践しようと思って、職場の窓口でやってみた。お客様の満足そうな笑顔を見ることができた!市民サービスとはこういうことだと実感した!!


などなど、皆さんお一人お一人の笑顔と笑声の報告に、

本当に素敵な気持ちになりました!!\(^o^)/


キラ☆プロの皆さん

実践して頂いて本当にありがとうございました♪

皆さんの笑顔の力がパワーアップしていることには

皆さん気付いてくださっているでしょうか?

今日は、笑顔美人が勢ぞろいでしたヨ♪


再来週は石巻に『心美人』が大量に出現するかも知れませんネ♪\(^o^)/

 


「心配」をしない方が良い訳とは?

2013年09月03日 21時23分16秒 | 脳に関する話

「心配」する・・ということは、

マイナスのことをイメージしますよね?


  検査で病気が見つかったらどうしよう?

  病気が悪化したらどうしよう?

  試験やプレゼンで心配したらどうしよう?

  上手くいかなかったらどうしよう?


全部マイナスですよね?


  検査して健康とわかったらどうしよう?

  病気が治ったらどうしよう?

  試験で満点取ったらどうしよう?

  プレゼンがうまくいったらどうしよう?


こんな風に心配することはないですよね?


マイナスにならないように・・・と心配することは、

本当はそうなりたくないはずなのに、

そのことを考えるあまり、逆にそのこと・・・マイナスにイメージしたことが

叶ってしまう可能性があるのです。


人間は脳に描いたことは叶う・・ということが

科学的にも証明されつつあります。

だとしたら、脳に描くのはマイナスなことではなく、

叶って欲しいことを描く方が良いのです。


だから、心配するよりも、

こうなったら嬉しい♪と思うことを描いた方が良いのです。


誰かのことも心配するよりも、

病気の回復を祈ったり、

試験やプレゼンの成功を祈った方が良いのです。

今や、「祈り」が病気の快復などにも効果があることが

わかってきています。


是非あなたも、不安なことを心配するよりも

こうなったらいいな♪ということを思い描いてくださいね♪o(^-^)o






 


心配して良いこと&悪いこと

2013年09月02日 21時28分48秒 | MAMIの哲学的思考

「心配して良い事&悪い事」というタイトルを書いてから、

ハタ!と考えてしまいました。


何故かと言いますと・・・

みなさんが想像するのと逆かも知れませんが、

明確な「心配して良い事」が思い浮かばなかったからです。


私の身内には心配し過ぎる人が多くいます。

そのせいか、私は若い頃から

「心配して改善されるなら心配しても良いけど、

そうでなければ心配する必要はない!」というのが持論でした。


例えば、お金がない・・・と心配するよりも、

どうやってお金を工面するか?を考えた方が良いですし、

病気が悪化したらどうしよう?と心配するよりも

早く良くなって欲しい!!と祈る方が良いと思うのです。


彼との関係が悪化するかも・・・と心配するよりも

できるだけ早くコミュニケーションをとる方が良いですし、

上司に見つかったら叱られる!!と心配するよりも

サッサと謝ってしまった方が良いと思うのです。


そんな風に考えていたら、

心配しても良い事・・・の事例が

自分では思い浮かびませんでした。(><;)


心配して良い事を無理やり上げるとしたら、

誰かに対してあなたのこと心配しているよ・・・と

伝えることぐらいでしょうか?


だけど、それすらもやはり違う気がします。

誰かの病気を心配するよりも回復を祈った方が良いし、

プレゼンが上手くいくかどうか心配するより

アドバイスをしたり練習につきあったり、成功を祈った方が良いし。


心配されて嬉しい人に対しては

心配しても良いかも知れませんネ♪


私自身は心配されるよりも信頼された方が嬉しいですけどね♪(*^-^*)


あなたは心配することについてどう思いますか?

また、心配されることに対してどう思いますか?


目に見えないものの大切さ

2013年09月01日 23時13分04秒 | 極和ファシリテーション

極和ファシリテーター養成スクールでは、

「相手に想いを寄せる」ということを大切にしています。


ところで、「想いを寄せる」ということはどういうことでしょうか?


「想い」も見えなければ、「寄せる」も見えません。

どのぐらいの「想い」なのか、どれほど「寄せている」のか、

計り知ることはできません。


ですが、実際に「想いを寄せてみましょう♪」と指導することによって、

スクール生の皆さんは、

徐々に相手に想いを寄せることができるようになります。


「相手に想いを寄せる」ということは、

相手の立場になって考えることや、

相手のことを心から想うことです。


これらのことも、どれだけ相手の立場になって考えているか、

どれほど相手のことを想っているか

計り知ることはできません。


ですが、確実に考えたり思ったりすることはできますし、

すればするほど相手のことを理解したり、

共感することができます。


これからの社会では、

このように目に見えないことが

とても重要な役割を果たすことになると思います。


目には見えない大切なことは

まだまだたくさんあると思います。

目に見えないモノの価値が高まってきています。

今まで以上に

「目に見えないもの」へ意志気を向けていきたいと思います。