TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

パソコンって奴は…2

2008-11-09 00:15:53 | Weblog
カミさんのPCがぶっ飛んだのを受けて、小生も自分のPCを改めて見直してみた。
そこで気が付いた、というか前々から気になっていたのがデータベース。
以前も書きましたけど、データベースソフトを使って、ウチにあるCDとその参加ミュージシャン、更には鉄道関係ということで実は旅行に行って利用した車両等を全てデータベースに記録しているのです。ハイ、そうです。小生データベースヲタなんです。
そのデータベースを構築するにあたって利用しているのがLOTUS アプローチというデータベースソフト。LOTUS1-2-3で一世を風靡したLOTUSという会社も既にIBMに取り込まれ、最近ではほとんど名前を聞くこともありません。ということなので、このLOTUS アプローチというソフト、2000年以降バージョンアップもなく、当時のモノをそのまま利用しているのが現状。データベースといえばMICROSOFTのACCESSがいわば世界標準となってしまい、アプローチなんてのは完全に負け組であって見放された存在なのです。
しかしデータベースってのはまさに歴史そのもの。旅行の車両乗車記録なんてのはもう何十年とかかって積み上げた記録なのです。
ところが…IBMからはこのLOTUSシリーズのソフトについてはWINDOWS VISTAには対応しない、と言明されていることがわかりました。とはいえ多分VISTAでも動かないことはないかとは思うんですけど、なんか不具合が起こらないとも限らない。かと言ってこの数十年かかって積み上げたデータベースを他の最新ソフトに移行しようにもその互換性については全くと言っていいほど情報がありません。もちろん例えVISTAで動いていたとしても、更に次の世代のOSになった場合、使えるという保証はない…。そう思うと暗澹たる気分になってきますね。このデータベースが近い将来には使えなくなる、というのは間違いないことであり、時間の問題なのです。想像しただけでくらくらしてしまう。

データベースって一朝一夕にできるものじゃないんですから、LOTUSさんには責任をもって利用継続できるようにするか、それが出来ないのであれば他のデータベースソフトへの移行が出来るようにした上できちんと案内してもらいたいものですね。

売れなければ淘汰されてしまうだけのソフトウェアの世界…。パソコンそのものにもいえることですが、開発本位でなく、ユーザー本位であって欲しいものです。
これだからパソコンって奴は…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする